• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

シャトル点検の代車はコレ

シャトル点検の代車はコレシャトルは、点検とミッションのサービスキャンペーンでDに入庫しました。
時間がかかるというので、前もって代車を依頼していました。

で、やってきたのがN-WGN。
2016年モデルです。

代車ですからベーシックグレード。
外装は何も飾りっけがありません。
もちろんNA。

走り出すと…なんかパワーが無い。
モッサリという感じ。
よく見たらECONがONでした。
OFFにしたら…これが十分に走ってくれます。

ただ、エンジン音とロードノイズはよく聞こえます。
しかもエンジン音がちょっと耳障りです。
乗り心地はダメ。
ちょっとした段差はいなしますが、それ以上はゴンゴンと伝えてきます。

パワーステアリングは重め。
重めにして直進の安定性を稼いでいるのかもしれません。
曲がるときのステアリングフィールは悪いです。



内装は、まぁこんな感じなのかな?
質感は無いです。
奥さんを助手席に乗せたんですが、内装は安っぽいというコメントでした。

奥さんが最もダメ出ししたのが、センタータンクレイアウトのふくらみ。
助手席では足を引いて座ることができないんです。
常に前に足を出していなきゃいけないのは疲れる、ということでした。

エアコンの表示パネルが直射日光で見にくくて困りました。
今日は日差しが強い日でしたので…。

思ったより、旧型N-WGNはガッカリな感じでした。

かつて乗っていたホンダ・ライフ(JB7)。
内装の質感は高くて、助手席の床はフラットで、エアコンの表示は大きくて、極めて静かでした。

かつてのライフを凌駕するような軽自動車はホンダが出さないとね。
今のN-BOXとN-WGNはどうなんでしょうか。
Posted at 2019/08/09 18:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「フリードにはスパイクが必要では? http://cvw.jp/b/207308/47777494/
何シテル?   06/12 20:33
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ佐藤社長、見直してダイハツは軽だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:51:19
タフトのフロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 17:37:10
ミニキャブ・ミーブ再販? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 08:22:05

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スカイラインGT-R(BNR34)&ライフ(JB7)の2台体制からプリウス1台体制へ! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の時からの夢は「スカイラインGT-Rを運転すること」でした。 ハンドルを初めて握った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation