• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

軽井沢と東御に行きました

軽井沢と東御に行きました朝食を食べてから、高速道路の渋滞情報をチェックしたら…
どこも渋滞していない。
あれ?

台風が近づいているので出かけている人が少ないようです。

で、もう少し調べてみると軽井沢は雲がかかっていない。
これはチャンス!

そこからいきなり軽井沢行きが決行となりました。
この間は軽井沢ショッピングセンターしか行けなかったんです。
今回は、旧軽井沢銀座狙い。

関越道に乗ったら徐々に雨が強くなってすぐに豪雨。
豪雨は45分以上続きました。
さすがに運転は疲れたかなーっと。
雨は上信越道を進んだら止みました。

今日も軽井沢ショッピングセンター周りは大渋滞なので近寄らず。
旧軽井沢にアプローチしたら、渋滞してました。
みんな雨でも出かけているんですね(人のことは言えない)

お腹減ったので、腸詰屋



フランクフルトを選びました。
これ、出来上がるまでに15分待ちでした。



旧軽井沢銀座は人手が凄くて…
何か見るのも大変だったりしました。
なので、ここは撤退!

移動開始です。
上信越道碓井軽井沢ICを長野方面へ。
東武湯の丸SA&ICで下りて、向かったのは「道の駅 雷電くるみの里」。

東御市は仕事で来たことが何度もあります。
「道の駅 雷電くるみの里」も寄ったことありました。
家族を連れてきてもイイかなーっと感じていたので、軽井沢から移動したんですね。

東御市はくるみの名産地。
さらに江戸時代の名力士「雷電為右衛門」は東御市出身。
ということで「雷電くるみの里」という名前なんです。

奥さんとゆーやはじっくり回ったようです。
(モカと外で留守番してましたので一緒に周ってないんです)
お土産は「くるみゆべし」でした。



帰りの関越道は、6km→11km→7㎞と渋滞がありました。
疲れました~。
ちなみにモカも疲れたようで、家に帰ったら爆睡でした。

Posted at 2019/08/15 21:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「フリードにはスパイクが必要では? http://cvw.jp/b/207308/47777494/
何シテル?   06/12 20:33
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ佐藤社長、見直してダイハツは軽だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:51:19
タフトのフロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 17:37:10
ミニキャブ・ミーブ再販? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 08:22:05

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スカイラインGT-R(BNR34)&ライフ(JB7)の2台体制からプリウス1台体制へ! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の時からの夢は「スカイラインGT-Rを運転すること」でした。 ハンドルを初めて握った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation