• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

VW、7速DSGのリコール 対応遅い

VW、7速DSGのリコール 対応遅いフォルクスワーゲン自慢のミッション「7速DSG」。
フォルクスワーゲンは、「7速DSG」のリコールを届け出ました。

リコール現象
7速DSG型自動変速機のメカトロニクスにおいて、アッパーハウジングのねじ切り
加工が不適切なため、耐久性が不足しているものがある。
そのため、アキュムレーターの継続的な油圧変化による疲労の蓄積により、アッパーハウジングに亀裂が発生し、油圧が低下して、最悪の場合、駆動力が伝達されず走行できなくなるおそれがある

これ、怖いですね。
いきなり走行不能になるってことです。
しかも前触れもなく…。

対象車
シロッコ・ポロ・ジェッタ・ゴルフ・ゴルフヴァリアント・ゴルフカブリオレ・トゥーラン・パサート・パサートヴァリアント・CC・ビートル
計17万68台。

対象車両の製作期間
2008年4月28日~2016年3月14日

この製作期間後にすぐリコールしなかったのはなぜ?
3年以上経過しているんですが。
「不具合件数は1648件」ということなら、もっと早くリコールすることでしょう。
リコール前にこの現象が発生したときって、費用を取って修理していたんでしょうか?

VWは対応が遅い。
自動車を販売するメーカーとしては致命的。

さらに、7速DSGは日本では「3年保証」。
でも中国では「10年/16万キロ」。
同じ製品なのに、中国に手厚い対応で日本はショボイ保証の理由は?
日本の渋滞しかも高温多湿の気候って、中国より容易いとは思えないんですが…。
保障に差をつけるメーカーって最悪です。

なかなか買いたいとは思えないメーカーです。
Posted at 2019/08/24 20:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「フリードにはスパイクが必要では? http://cvw.jp/b/207308/47777494/
何シテル?   06/12 20:33
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ佐藤社長、見直してダイハツは軽だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:51:19
タフトのフロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 17:37:10
ミニキャブ・ミーブ再販? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 08:22:05

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スカイラインGT-R(BNR34)&ライフ(JB7)の2台体制からプリウス1台体制へ! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の時からの夢は「スカイラインGT-Rを運転すること」でした。 ハンドルを初めて握った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation