• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

雑記:iPod mini・CF(コンパクトフラッシュ)へ換装&バッテリー交換の事

Canon PowerShot G10
届きましたジャンク品のiPod mini。初代の4GBモデルのゴールドです。
これの内蔵マイクロドライブを安くなってきたコンパクトフラッシュに交換してみます。純正の4~6GBから16~32GBに容量がアップします。バッテリーの持ちも向上するようです。

作業に際してはこちらを参照させていただきました。ありがとうございます!
ZAKAAAANさん「iPod mini 16GB CF(コンパクトフラッシュ)換装 バッテリー交換 全工程」

Canon PowerShot G10
いい感じにジャンクです。実際格安でゲット出来ました。
心置きなく開腹手術が出来ます。

Canon PowerShot G10
コンパクトフラッシュは16GBを。3000円以下で手に入ります。
うちのiTunesライブラリは10GB弱なのでこれで充分です。

Canon PowerShot G10
作業開始。
まず上部パネルを交換用プラツールでこじって外します。
ツールは交換用バッテリーに付属しています。単品でも購入可です。
上部パネルは両面テープではりつけられているので、ドライヤー等であたためて柔らかくしてから作業すると吉なようです。
工具がない場合はテレホンカードぐらいの厚みのプラカードを隙間に挿入して、少しずつこじあけましょう。

Canon PowerShot G10
上部パネルが外れました。
両サイドのネジ2本を精密ドライバーで外しましょう。

Canon PowerShot G10
続いて下部パネル。
こちらは両面テープではなくプラスチックの爪ではまっています。
プラ工具をすきまにおしこんで、少しずつこじっていきます。
爪をおらぬよう丁寧に少しずつぐるり周囲を持ち上げてと。

Canon PowerShot G10
はずれました。

Canon PowerShot G10
下部パネルを外すと金属の板バネが出て来ます。
板バネの四隅が腕のようにつっぱってかんでいますので、精密ドライバーのマイナスなどでうまくこじって外してください。

Canon PowerShot G10
上部パネル、上部小ネジ、下部パネル、下部板バネを外しました。

Canon PowerShot G10
鬼門その一。
下部のクリックホイールのコネクタを外します。
基盤のフィルムがぴろっと覆いかぶさっています。ここを剥がしたり傷つけますと、ホイール操作が出来なくなるそうです。
プラ工具や精密ドライバーでコネクタ部分だけにアクセスして、すこしずつ持ち上げて外しましょう。

Canon PowerShot G10
コネクタを外したら、下部から上部へ基盤を押し出します。
押し出すのは簡単なのですが、戻すのは結構大変です。内臓がどうおさまっているか、よく見て覚えておきましょう。
また液晶面には触れないように気をつけてください。指紋やゴミがつくと悲しいです。

Canon PowerShot G10
内臓摘出完了。

Canon PowerShot G10
SONNETの大容量バッテリーに換装済みです。純正の1.5倍だそうです。
バッテリーの交換はコネクターを丁寧に外して戻すだけでokです。
ちなみに弊社の旧いG3Macに刺しているG4アップグレードカードもSONNET製です。こういうのもやっているんですねっていうかこっちが本業なんでしょうね。

Canon PowerShot G10
鬼門その二。
バッテリーをどかしてマイクロドライブを取り外します。
これまたコネクタに基盤のフィルムがかぶさっているので慎重にこじって持ち上げます。

Canon PowerShot G10
はずれました。
マイクロドライブに張り付いているテープとゴムパーツは流用するのできれいに剥がします。

Canon PowerShot G10
テープを剥がすとマイクロドライブ側のコネクタにアクセス出来ます。
これまた丁寧に外します。
マイクロドライブは日立のタイ工場製みたいです。リンゴマークもついてます。

Canon PowerShot G10
取れました。

Canon PowerShot G10
コネクタをコンパクトフラッシュに取り付けます。
取り付け向きは基盤に対して文字面が上になります。

Canon PowerShot G10
外しておいたテープとゴムパーツをコンパクトフラッシュに取り付けます。
きっちり取り付けないと基盤をケースに戻す際にうまく納まりません。

Canon PowerShot G10
内蔵回復。

Canon PowerShot G10
鬼門その三。
ケースに戻します。液晶面に触れぬよう、基盤を傷つけぬように慎重に。
私の場合、この辺でひっかかりました。そこを無理矢理ごりごり押し込むと基盤を損傷してしまいます。一度とりだして、CFカードの納まり具合を確認しましょう。
何度か挑戦して、結局前述のテープとゴムパーツの納まりが悪く、その余計な厚みが邪魔になっているようでした。
Canon PowerShot G10
でおさまりました。
基盤挿入以外はそれほど難しくないと思います。会社の昼休みで作業は終わります。

作業後はこのようにエラー画面が出ますので、PCに繋げてiTunesから復元してください。
私の場合はiTunesの復元からでは回復しなかったので、ディスクユーティリティーでmacフォーマットにフォーマットし直してからiTunesで復元しました。winでなくてmacの方にはこの作業が必要かもしれません。

Canon PowerShot G10
ということで成功です。4GBから15GBに容量四倍増になりました。
バッテリー増強済みのジャンク品+激安CFカードでこの機能。かなりお安く上がっています。
音楽だけ聞くならこれで充分です。

Canon PowerShot G10
iTunes上でもok。
ちゃんとゴールドの色も認識してます。
動作も無問題。

Canon PowerShot G10
これまた激安品のmini用カバーMIYABIをゲットしました。
カッチリと納まり、なかなか良い質感です。ちょっと可愛すぎるのがオサンの私には難点ですが。まこれで本体のボロさ加減は気にならないです。


と申しますか第4世代iPod20GBが余ってしまいました。車載専用かな…


フォトギャラリー
0812iPod mini CFカード16GBへ換装-1
0812iPod mini CFカード16GBへ換装-2
0812iPod mini CFカード16GBへ換装-3
0812iPod mini CFカード16GBへ換装-4


ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/12/21 13:58:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

2025年GW_西日本の旅 【前編】
モトじいさん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2008年12月21日 15:10
モノクロの液晶がいい味を醸している。気がします。

私の4GB nanoも容量アップ出来るのか?
コメントへの返答
2008年12月21日 15:22
音楽聞くだけでしたらモノクロのminiや4Gで十分なんですよね~

nanoからは格段に分解交換が難しくなっているようであります。
とくにメモリーは汎用品ではなく基盤直付けなようで限りなく不可能に近いようでした~
http://abcipod.s206.xrea.com/support/analyze.html#i04
2008年12月21日 19:00
を~物欲が沸きますな~。

問題は16GBも入れる音楽が無いってことなんで、その辺りからシャッフル程度になってしまうのでした。
にしてもメモリ安いですね~
コメントへの返答
2008年12月22日 13:30
本当に安くなりました…
あの業界で懐古しても意味が無いのは分かっておりますが…
デジカメ出始めの頃ってスマートメディアが2MBでウン千円でしたよね~
私はひねくれものでQV-10でなくてDS-7を買っていたのですが…懐かしいデスなぁ…
2008年12月21日 19:26
すげー。
不器用な私には出来ぬ芸当であります。

余ったのは車載専用で決定ですね。
コメントへの返答
2008年12月22日 13:31
いえいえ~自分も不器用スから…(笑
ジャンク品でしたので壊してもいいヤーぐらいのきもちで挑戦してみました~
2008年12月21日 23:49
細かい作業お疲れで~す!

ジャンクならではの荒業ですね~。

自分のウォークマンもそろそろ容量一杯…、こういう風に容量を増やせたらイイのになぁ。
コメントへの返答
2008年12月22日 13:32
ありがとうございます~
手練れの赤ピ~さんでしたらWMもさっくり分解交換できると思います!
是非レポートを~
2008年12月23日 14:40
あ~面白そう。
ジャンクなら落としてもショックじゃないし(笑)。
ていうか、CFがこんなに安くなってるとは知りませんでした・・・。
コメントへの返答
2008年12月24日 21:42
そうなんです。なくしたらまたヤフオクで…(笑
最近のメモリ系の下落は凄いですよね~
USBメモリも1GBぐらいだと500円とかで売っておりますよね。凄い時代であります。
2008年12月26日 23:26
いいねぇ。
音楽が聴ければいいから、お金払うから同じの作って~
コメントへの返答
2008年12月27日 13:20
本体2~5、CF3、電池2で完成です。
ヤフオクでジャンクをうまく手に入れられれば吉なのですが。

あ、それよりも余った20GB使いますか?

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation