
<疲れた>
藤沢での蹴球後はいつもの134号線ツーリングへ。
連休初日で混んでるかな〜と思っていたのですが、携帯ナビの情報ではさほどでもなく。実際ほとんど混みませんでした。
ラジオの交通情報では高速道路はひどいことになっていたようです。高速料金が安いので、みなさん遠くまで足を伸ばされているのでしょう。

<江ノ島>

<パイプライン>
台風14号チョーイワンの影響でかなり波が高くなっていました。パイプラインも出来ていたり。ビーチはサーファーさんでごった返していましたが、まさに絶好のコンディションなのでしょう。
あ、ちなみにデジカメを持っていなかったので、今回の画像は全部auの東芝biblioさんでの撮影です。実際ブログ用途でしたら、レスポンスの遅さ以外はこちらで充分なんですけどね。携帯のカメラの進歩も凄いものであります。

<江の電>

<江の電>
鎌倉高校前駅で江の電と遭遇。上り下りのすれ違いも見られました。カール号が可愛い。
この日は江の電も満員、散歩の方も多く見られました。江ノ島〜鎌倉あたりの道路ではサイクリングのライダーさんも沢山。相変わらず自転車流行ってますね。
聞く所によりますと、ちょうど有限さんも鎌倉周辺を自転車で移動されていたとか。輪行もいいですね。これからはサイクリングorポタリングにもちょうどいい時期に、私もpacific-18畳んで出かけたい所です。アナゴ丼も美味しそう…
有限@BEATさん「鎌倉~」

<逗葉新道>

<三崎マグロ漬け丼>
お昼はいつものレストハウス逗葉さんへ。これまたいつもの漬け丼を。マグロ最高!
食べログ:レストハウス逗葉

<ベイ橋>
天気はちょっといまいちでしたが、台風からの強い南風が心地よい一日でした。暑くもなく寒くもなくオープンドライブにもピッタリ。頑張れば潜れるし水質はむしろ良好だしで、個人的には一年のうちで九月が一番です。
<September by Earth, Wind & Fire>
有名なこの歌も、12月に9月の出来事を思い出す内容な訳でして。
しかしアフロ格好良すぎです。
〜〜

<エダミドリイシ(サンゴ)、イバラカンザシ@ヒリゾ浜>
と言う事で、ホントのラストのラストのシュノーケリング行、ヒリゾ浜ショットガンツアーを23日の水曜日に敢行しようと思います。連休最終日にて帰路の渋滞が心配と申しますか必至ではありますが、天気予報を睨みますとそちらがベターかなと思われました。
ご興味のおありの方はこちらのコメント欄か下記のBRTGの掲示板の方へその旨お伝えください。
Yahoo!天気予報:静岡県南伊豆方面
BRTG>お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜のお誘い
D
ブログ一覧 |
ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域
Posted at
2009/09/20 12:16:49