
<遊覧船航路手前の魚群>
090926(土)のヒリゾ浜の続きです。
遊覧船航路の手前あたりの岩礁でのんびりしています。
とにかくもう魚影の濃いこと。魚の海に溺れる、これぞヒリゾ浜であります。
水中撮影:0909-3 BRT番外シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-7/CTHULHU F'TAGN の事
水中撮影:0909-3 BRT番外シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-6/GOTTERDAMMERUNG の事
水中撮影:0909-3 BRT番外シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-5/DELUSION AQUARIUM の事
水中撮影:0909-3 BRT番外シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-4/CROWD OF FISH の事
水中撮影:0909-3 BRT番外シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-3/QUALITY FOOD の事
水中撮影:0909-3 BRT番外シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-2/SOFT CORAL の事
水中撮影:0909-3 BRT番外シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1/'09HIRIZO FINAL の事
水中撮影:0508〜 シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-まとめ
Yahoo!天気予報:静岡県-南伊豆
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP

<トゲチョウチョウウオ>

<遊覧船航路手前の魚群>
スズメダイ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、トゲチョウチョウウオなど。
さらによーく見てみますと、手前の群れの背景には水ではなくてキビナゴの大群がびっしりと。
みればみるほど魚が沸いてくる。まるで山頂の星空のようです。
<遊覧船航路手前の魚群-1(動画)>
キビナゴ大群、スズメダイ群れ、ソラスズメダイ群れ、ネンブツダイyg群れ、ハコフグ、ニザダイ、チョウチョウウオ、カゴカキダイ、サンゴイソギンチャク、イソバナ、最後にバブルリング練習、という感じです。

<キビナゴ大群>

<キビナゴ大群>
そしてこのキビナゴ。大変なことになっています。
この密度でずーっと群れています。いったい何匹になるんでしょう?

<キビナゴ大群>
<遊覧船航路手前の魚群-2(動画)>
キビナゴ大群、スズメダイ群れ、ソラスズメダイ群れ、キンギョハナダイ、ニザダイ、アイゴ群れ。
なにかに驚いた時に、群れ全体がさっとひらめく統一された動きが面白すぎます。日射しを浴びてキラキラと綺麗なんですよね。

<光芒>
もうちょっと続きます。
フォトギャラリー
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-01
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-02
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-03
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-04
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-05
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-06
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-07
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-08
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-09
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-10
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-11
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-12
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-13
0909BRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜-14
〜〜
さて、今回から写真を正方形にしてみました。縦横でレイアウトがガタつくのがどうにも気になってしまって。これまでもセンター合せにしてみたり、横幅で揃えてみたり、色々試してみたんですけどどうもうまく行かないんですよね。
ひとまずしばらくはこれで行ってみます。
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2009以前 | 趣味
Posted at
2009/10/06 13:09:33