• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月19日

自転車徘徊:0910 ポタリング@横浜赤レンガ倉庫・オクトーバーフェスト/EIN PROSIT! の事

CANON PowerShot G10
<観覧車-1>

091017、プジョーのpacific-18で横浜の赤レンガ倉庫へ。
先週台風の影響で行きそびれた横浜オクトーバーフェストに参加してきました。
シュノーケリング行は一回お休みです。

横浜オクトーバーフェスト2009
雑記:0910 秋だ!BDN祭り/Ein Prosit! の事
お出かけ:0710 横浜オクトーバーフェスト参戦 の事
呑:0806 ビアフェス2008LIVE の事



CANON PowerShot G10
<大桟橋-1>

CANON PowerShot G10
<ヨコハマ インターグランド コンチネンタル ホテル(長っ-1)>

CANON PowerShot G10
<大桟橋-2>

片道20kmを1時間弱で。もうちょっと天気が良ければありがたかったのですが。
先日サイコンが逝ってしまい、詳細が分からないのは問題です。近いうちに何とかしなければなりますまい。
横浜港の海況は、上から見る限りなかなか上々でした。あ、もちろん潜りません。この日は溺れに来ております故。


CANON PowerShot G10
<赤レンガ倉庫>

CANON PowerShot G10
<横浜オクトーバーフェスト会場>

会場到着。土曜日とは言えお昼からのこの大盛況。否が応にもテンションがあがります。


CANON PowerShot G10
<フランツィスカーナー ヘーフェ ヴァイスビア・ゴールド(長っ-2)>

CANON PowerShot G10
<シュパーテン オクトーバーフェスト・ビア プレッツェル付き(長っ-3)>

取るものも取りあえず、まずはプロージット!
最初はもちろんフランツィスカーナー ヘーフェ ヴァイスビア・ゴールドから。
こちらは小麦メインのヴァイスビア。もちろんバイエルン公のビール純粋令に則ったものです。しかしホントに麦とホップだけ?という突き抜けたフルーティーさ。メロン、バナナともつかぬ、独特のふくよかかつさわやかな風味が堪えられません。これで一杯1500円でなければもっと杯を重ねたかったのですが…

シュパーテンの方はオクトーバーフェスト専用のスペシャル・ラガー。
日本でもお馴染みのラガーですが、やはりこちらも断然フルーティー。フラン…ほどの突き抜けた特長はないのですが、その分こちらは料理、特にソーセージにピッタリのほろ苦さです。同じ1500円でプレッツェルがおまけでつくのも嬉しいところ。


CANON PowerShot G10
<キリン オクトーバーフェスト 限定醸造>

CANON PowerShot G10
<ビアソーセージ>

国産のキリンもオクトーバーフェスト専用ビールを出しています。こちらは安心の美味しさです。生がグッ!そしてなにより一杯700円というリーズナブルさがありがたいです。
他にはドイツワインの白・赤を試飲程度にいただいて打ち止め。ポタリングなので控えめにね。


CANON PowerShot G10
<シュプライスラー楽団>

CANON PowerShot G10
<シュプライスラー楽団>


<シュプライスラー楽団(動画)>

本場バイエルンから来日の、シュプライスラー楽団による生演奏もあります。
演者もお客もジョッキ片手の45分間。一曲演じるごとにあの乾杯コールを挟むので、会場の熱狂は勢いいや増します。


CANON PowerShot G10
<プロージット風景>


<'08プロージット・トレイン風景(動画)>

そんなこんなですっかり満喫。
やっぱり世界に冠たる我がドイツのビアは世界一ィィィィィ!てことですね。

プロージットの歌は合唱するとさらに楽しいです。
歌詞はざっとこんな感じで。

アイン プロージット アイン プロージット
Ein Prosit, Ein Prosit,
デル ゲミュートリッヒカイト
der Gemutlichkeit.
アイン プロージット アイン プロージット
Ein Prosit, Ein Prosit,
デル ゲミュートリッヒカイト
der Gemutlichkeit.

アインス(1)ツヴァイ(2)ドライ(3)ズッファ!(4)
eins, zwei, drei, g'suffa !
プロースト!(乾杯)
Prost!

これは本当に盛り上がります。
機会がありましたら是非ご参加を。


CANON PowerShot G10
<巡視船しきしま>

CANON PowerShot G10
<装甲騎兵ボトムズ>

CANON PowerShot G10
<観覧車-2>

その後は狂騒の熱情を醒ますため、しばらく赤レンガパークを散策。
くり返しになりますけど、これで天気が良ければホント最高だったのですが。
しかし、何故にボトムズなんでしょうね?
あのアニメはトカゲが美味しそうでしたっけ…

そんなこんなで早めに帰路についたのは、その晩の突発BDNに備えるためだったのでした。
と言うことで、BDN@好好さんに続きます。明後日ぐらいの予定です。


フォトギャラリー
0910ポタリング@赤レンガ倉庫-1
0910ポタリング@赤レンガ倉庫-2
0910ポタリング@赤レンガ倉庫-3



〜〜
秋の吟醸酒試飲会は10/28(水)18:00〜20:00。会場は飯田橋のホテルメトロポリタンエドモンドで開催されます。
現在のご参加予定は、D3、KJさん、ダントツさん、ダントツさん御友人、masshaさん、うーきちさん(調整中)。となっております。こちらもホント素晴らしいでございますよ。
日本吟醸酒協会「2010年度 東京秋の吟醸酒を味わう会へのお誘い」
御酒:0905 BDN@2009年度吟醸新酒祭/あなたと私の合言葉 の事
御酒:0810 BDN@秋の吟醸酒を味わう会・對酒當歌人生幾何の事
御酒:0805吟醸新酒祭・斗酒猶辞せずの事



ブログ一覧 | 自転車徘徊 | グルメ/料理
Posted at 2009/10/19 13:30:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

トミカの日
MLpoloさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

怪しいバス乗車
KP47さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年10月19日 16:14
がー、行きたかったー。ビールもいいけど、そのソーセージが食いたかった。
コメントへの返答
2009年10月20日 16:24
ありがとうございます!
毎度突発的で申し訳ありませんです。
上のソーセージもなかなかなのですけど、もっと巨大なフランク類もいろいろございました。
大皿で3000円とか、一人ではちょっと無理そうなのでスルーしてしまったのですが。
次回は是非ご一緒して平らげましょう!!
2009年10月19日 18:07
ビール&ソーセージ、もうどうしましょうっ(笑)

ポタリングもいい季節ですね~!
自分も週末当り行ってみようかな~?
コメントへの返答
2009年10月20日 16:26
ありがとうございます!
やっぱり本場ものは違いましたです。
美味しゅうございました~

自転車には本当に良い季節になってまいりました。
拙宅のpacific-18もだいぶ年季が入ってまいりました。
新車にも食指が伸びる今日この頃でございます(笑
2009年10月19日 20:19
PROSITをプロストと認識した私の目と脳は腐りきっています。

それより、ソーセージがなまら美味しそうなのですが、どうすればありつくことが出来ますか。
コメントへの返答
2009年10月20日 16:30
ありがとうございます!
同じ乾杯でもPrositはドイツ語でプロージット、Prostはバイエルンの方言でプローストと発するようであります。
バイエルン地方はドイツ最南部、プロフェッサーの母国フランスに国境を接する立地ですので、そんな発音をするのでしょうか。
つまりむしろMA;さんの慧眼に乾杯、プロースト!ということでして(笑

ソーセージは来年ご一緒いたしましょう!!
巨大フランクにも~~
2009年10月20日 0:37
その後潜って鶴見川を遡上して・・・・

なわけないですね~
チャリ楽しいですね♪
コメントへの返答
2009年10月20日 16:31
ありがとうございます!
昨晩もマスターと軽く飲んだのですが、その中で鶴見川がだいぶきれいになりましたな~とちょうど話しておりました。
次回のポタリングではそちら方面を責めてみようかな~と思っております~

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation