
100116。午前中は藤沢にてフットサル。終了後いつもの行程でのんびり徘徊。
この日の神奈川は最高のお天気。サッカー後と言うことも有りむしろ暑いくらい。小春日和はオープン日和。
<134号線徘徊 BGM:Living in Sin/by Bon Jovi(動画)>
134号線はちょっと滞る事も有りますけど、輝く海、ひんやり爽やかな潮風、可愛らしい江の電とのスレ違いがあるので無問題。
唯一、憐憫のこもった物珍しげな通りすがりの皆さんの視線さえなければパーフェクトなのですが。
別に我慢大会でも罰ゲームでもなくて、好きで屋根を開けているのです。ホントなのです。若干逝かれ気味、真性屋根無しジャンキィである事は否定できませぬが。
なんて調子に乗って動画を取っていたら、まさかのG10さん電池切れ。
電池の持ちに付いて、G10さんは通常の用途ではほぼ無尽蔵。あまりのタフネスぶりに、ついつい残容量に無頓着になっていました。完全に人間側のミスです。

午後の陽射しを浴びて黄金色に輝く和田長浜。
と言うことでここからの画像は東芝のau biblioさんでの撮影です。けちって2Mで記録してしまった為、画質に関してはちと残念な事に…

とは言え、冬の和田長浜もまた最高。
静かなビーチ。響くは浪の音だけ。

浜辺で独りお弁当を食していた所、またまたトンビのアタックを…気を抜き過ぎでスイマセン。
砂が付いてしまったコールスローは、いつもの黒いご友人にお裾分けを。

海BBQもやりましょう。

ヨットもご帰還。
あれも欲しい…

例によって洗濯物が残っていたので早めに撤収。
今日は油壺から松輪への裏道をセレクト。
太平洋を遠目、半島の尾根伝いに畑地を縫うこの道は、ちょっとしたワインディングにもなっています。また楽しからんや。

三浦大根絶賛収穫中。

松輪からは、金田湾→三浦海岸→野比海岸→浦賀→観音崎→走水といつもの行程。
何度走っても飽きませぬ。

馬堀ICまで横横が開通したので、横須賀市街地の渋滞も無関係。
このスロープ、上りはこの空、下りは海。どちらも開けたダイナミックな景観が楽しめます。

湾岸線も快調快調。
にわかにわき出した雲。むしろドラマチックな雰囲気に。
やっぱり三浦半島も良いですね。安心のクオリティです。
そしてやっぱりやっぱり、カメラは携帯電話よりも本職の方がいいです。
絵のクオリティもアレですけど、なんつっても操作性が違い過ぎます。
フォトギャラリー
1001ぶらり独行@三浦-1
1001ぶらり独行@三浦-2
1001ぶらり独行@三浦-3
p.s.
川崎工場夜景バスツアー2/19の分、2名で予約出来ました〜
アンドロイドは電気羊の夢を見るや否や!?(笑
川崎市 ★ 「川崎工場夜景バスツアー」参加者募集♪♪
D
ブログ一覧 |
ビート徘徊 2010 | 旅行/地域
Posted at
2010/01/26 23:35:04