• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

水中撮影:100911-1 シュノーケリング行@三浦・和田長浜/でも海は良いね の事

CANON PowerShot G10
<某団体の皆さん@三浦・和田長浜>

 100911(土)
 久しぶりのフリーな週末、家でのんびりするつもりだったのですが、二日酔いで早起きしてしまいまして。ぼーっとしながらゴミ出しに外へ出たら、もんのすごくお天気良好!しかも風がさわやか!こりゃ海だ海!と。
 南伊豆はさすがに無理でしたので、久しぶりに三浦半島・和田長浜へ。前回が6/21でしたので、約三ヶ月ぶりになります。


 小一時間ほどでさくっと和田長浜到着。9月も第二週と言うのに、マリンレジャーのお客さんでビーチは賑わっております。
 

 100911 Snorkeling@Wadanahama Miura

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・和田長浜」
 Youtube - diru1974のチャンネル



CANON PowerShot G10
<アンドンクラゲ祭り@三浦・和田長浜>

 透明度の方は…お昼までは5mぐらい。三浦半島としては50点くらい。場所によってはまずまず。ただ、午後になり南西の海風が強くなると、1m以下に低下。三浦半島西岸はやはり午前中が勝負。日によりますが、朝一は結構抜けている事が多いですね。

 そして、やはりもうクラゲがかなり出現しています。波打ち際から背の立つ水深、潮の止まった淀んだ場所では、この写真のように見渡す限りのクラゲの壁が…
 ちなみにこちらはアンドンクラゲ。そんなに毒は強くないのですが、生身で触れるとミミズ腫れになります。
 ウェットを着ていればまず大丈夫。沖に出ればいなくなりますし。彼等は目が良いので、ゆっくり近づけば勝手に遠ざかってくれます。


 場 所:三浦半島・和田長浜
 日 時:100911 11:00〜13:30
 天 候:快晴
 気 温:32℃
 水 温:26℃
 波 高:1.0m
 風  :若干〜南西強風
 日出入:5:21/17:54
 潮  :中潮 干潮13:06(88cm)、満潮18:42(187cm)
 透明度:5m〜1m
 撮 影:CANON PowerShot G10



<イワシ大群と駄目バブルリング練習@三浦・和田長浜(動画)>

 200m沖の水深5mぐらいの位置。イワシの大群に囲まれました。その後はバブルリングの練習。例によってまったくなってません。そんで無理して急浮上と。二日酔いだと、頑張っても1分半位で辛くなります。良くないですな。


CANON PowerShot G10
<チャガラ群れ@三浦・和田長浜>

 チャガラの群れ。三月前は小指位の赤ちゃんチャガラばかりだったのですが、この日は立派な成魚の群れが各所に。相変わらず半透明の綺麗な肌色。
 と申しますか、ピントが手間の浮遊物にいってしまって、完全な前ピンに…悔しいです!


CANON PowerShot G10
<ヒイラギ群れ@三浦・和田長浜>

 ちょっと沖に出れば、それなりに魚群も。てよく見えませんが、ヒイラギの群れが通過中です。
 濁っちゃってますけど、これはこれで雰囲気あります。陽射しが素敵。


CANON PowerShot G10
<ソラスズメダイ群れ@三浦・和田長浜>

 を、ソラスズメダイの幼魚の群れ発見。


CANON PowerShot G10
<ソラスズメダイ群れ@三浦・和田長浜>

 水底で待っていたら近づいて来てくれました。1、2…15尾いらっしゃる。
 と申しますか、ソラスズメダイの数が把握出来るってのは、なんだか逆に新鮮です。


CANON PowerShot G10
<オヤビッチャ群れ@三浦・和田長浜>

 オヤビッチャもすっかり立派になっています。これまた三月前は豆粒のようだったのに…大きくなりましたなぁ。


 と、こうやって色々見返してみますと、当日自分で思っていたほどはコンディションは悪くないような気も致します。ここ9回ほどヒリゾばかりいっておりましたので、脳内にあちらの印象が強く残っておりました。そんなもので、この日は入水した瞬間から、アッチャーと言う感じだったのですが。
 までも潜りが駄目だとしても、和田長浜にはきれいな砂浜があります。泳いだりBBQしたり読書したりのんびりしたり、他の楽しさ。結局やっぱり海は最高です。


 と言うことで、BDNも含めて、あと二回位続きます。


 100911 Snorkeling@Wadanahama Miura

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・和田長浜」
 Youtube - diru1974のチャンネル



 D
ブログ一覧 | シュノーケリング@三浦半島・和田長浜 | 旅行/地域
Posted at 2010/09/12 22:46:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイッ🤬
blues juniorsさん

なかなか辛い日々
giantc2さん

いったい、いつ下がる?
TAKU1223さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

久しぶりの高塔山公園展望台
晴耕雨読さん

雨の新世界
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年9月12日 23:13
たこー!!!たこはー!!??

ってことでこういう所でマッタリモードもいいっすよね。
ってまた2時間入るのかー・・・・・・・凹○
コメントへの返答
2010年9月13日 14:43
ありがとうございます!
タコ様にはまったく出会えませんでした…
カゴ罠も見かけず、シーズン的にもうおわりなのかもしれませんです。残念。

しかし、たまには浜辺でのんびりってのも良いものでございますね。
爽やかで明るいビーチで読書など、似合わぬ事を洒落込んでしまいました。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation