<小通りNo.1@南伊豆・ヒリゾ浜>
100801(日)
第5次南伊豆・ヒリゾ浜ショットガンツアーの続き、これにて終了です。
この日と言うか、今季はやはり小通りのこのポイント尽きますね。
ウミトサカ、アカトゲトサカ、イソバナ、ヤギカイメン、ソフトコーラルがびっしり。
アヤニシキなど海草類も地味に綺麗。
先週トガイ浜で潜って思ったのですが、同じ南伊豆でも、ヒリゾ浜のこの諸要素の凝縮具合は特別なのです。
水中撮影:100801-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/曇天の穴 の事
水中撮影:100801-02 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/差し色は黄に限る の事
水中撮影:100801-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/アウェーゲーム の事
水中撮影:100801-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Istiblennius enosimae の事
水中撮影:100801-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Finding座布団 の事
水中撮影:100801-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/偶像達の肖像 の事
水中撮影:100801-07 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/仲良き事は… の事
水中撮影:100801-08 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/SORA の事
水中撮影:100801-09 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/夕まずめ の事
Flickr:100801 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
Youtube - diru1974のチャンネル
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:100801 08:30〜16:30
天 候:曇
気 温:32℃
水 温:26℃
波 高:1.5m
風 :若干
日出入:4:55/18:48
潮 :小潮 干潮14:50(81cm)、満潮9:22(128cm)
透明度:20m弱
撮 影:CANON PowerShot G10+WP-DC28
<ドロップオフ大盛況@南伊豆・ヒリゾ浜(動画)>
沖ハヤマのドロップオフにて。いつものコロダイ穴にお別れの挨拶に。この日は大中小の三尾のコロダイさんが。大はいつもお会いする個体です。そろそろ名前をつけた方が良いですかな…
その後は先週に続き、メジナとニザダイ、アイゴの大群が。こちらもサイズが大きい。水面近くにはスズメダイと、この日はウミタナゴの群れも。やはり皆さんお食事タイムです。
<そして誰もいなくなった@南伊豆・ヒリゾ浜>
と言うことで16:30、渡し船最終便の時間に。
大混雑の今季でも、やはりこの時間になるとすっかり寂しくなります。
でもいい雰囲気。
贅沢を言えば、日が暮れるまでのんびりしていたいものなのですが。
<西日@南伊豆・ヒリゾ浜>
渡し船復路。
それにしても午後の西日の優しい事。

<引き波@南伊豆・ヒリゾ浜>
いやー爽快爽快。
車もいいけど、船の良さはまた格別ですね。
頑張って働いて、リタイアする頃にはなんとか一艘…無理か(笑

<HONDA350@南伊豆・ヒリゾ浜>
あ、殿羽根丸。
最近は、遠目でも各船の識別が出来るようになって来ました。

<血族@南伊豆・中木>
中木の港に戻って来ました。
ビートはパワートレーンが軽トラのアクティと共通なのです。このカットは期せずして兄弟集合写真と言うことに(笑
もちろんスポーツカーとして成立させるために、現在ではちょっとあり得ないほどに改良の手が入り、実質別物にまでフルチューンされてはいるのですが。
中木の港は、この夕方の風が実に気持ちが良くて。
堤防でボーッと海を見ているだけで充分。そして片手に缶ビールでもあった日には……

<遺影@南伊豆・中木>
と言うわけにも行かず、仕事の待つ川崎へと帰るわけなのですが。帰路は西伊豆海沿いコース、夕陽を横目に136号を北上。晩御飯は三島でうなぎ。
の予定だったのですが、沼津の手前で大変な事件が!
期せずしてこのカットが、おくチャン号の最後の雄姿に……
8/1 ヒリゾ浜・・・日中は楽しかったが、帰りはなんてこった(;O;)
御身体に大事なく、車も綺麗に治ったので、結果としては良かったのですが。いやー驚きました。
後ろからノーブレーキで突っ込まれては、如何ともし難いです。こんなケースでは、気をつけてどうなるものでもないですが。やはり安全第一でございますね。

<残念な夕陽@南伊豆・中木>
西伊豆以北では、低い位置に雲が出てしまい、夕陽鑑賞叶わず。
南伊豆・中木では、水平線に沈む太陽が拝めたそうです。半島の先端はちょっと気候が違うんですよね。
ということで8/1・第5次ショットガンツアーは終了。
8/7・第6次については既にアップしてあるので、8/16・第7次に続きます。
水中撮影:100801-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/曇天の穴 の事
水中撮影:100801-02 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/差し色は黄に限る の事
水中撮影:100801-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/アウェーゲーム の事
水中撮影:100801-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Istiblennius enosimae の事
水中撮影:100801-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Finding座布団 の事
水中撮影:100801-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/偶像達の肖像 の事
水中撮影:100801-07 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/仲良き事は… の事
水中撮影:100801-08 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/SORA の事
水中撮影:100801-09 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/夕まずめ の事
Flickr:100801 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
Youtube - diru1974のチャンネル
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2010 | 旅行/地域
Posted at
2010/10/17 11:58:41