• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

水中撮影:100816-03 シュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/中木のOASIS の事

CANON PowerShot G10
<難民キャンプ@南伊豆・ヒリゾ浜>

 100816(月)
 この日は渡し船欠航にはならなかったものの、曇り気味で波風有り、かつ透明度低し…お客さんをお連れする日に限って、こんな正直いまいち目な海況になってしまったりするんですよね。
 ま、そこはヒリゾ浜、相変わらずの魚影の濃さは健在。そして午後には若干回復し、トータルではまずまずのシュノーケリング行になりました。

 そして、これが今年のヒリゾのラッシュ。完全に難民キャンプです。でもちょっとカラフルで水着でピースフルな感じ。
 しかし、今季の混雑ぶりはやはりちょっと異常です。いくらお盆でもこれは…一昨年ぐらいまでは、知る人ぞ知る隠し浜、という感じだったのですが。
 
 
 あ、決して私の所為ではないでありますよ。こんな駄ブログに、そんな力があってなるものですか(笑


 水中撮影:100816-03 シュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/中木のOASIS の事
 水中撮影:100816-02 シュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/ツノ出せ頭出せ の事
 水中撮影:100816-01 シュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Oh! Born! の事

 Flickr:100816 Snorkeling@Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP


 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:100816 08:30〜16:30
 天 候:曇り
 気 温:30℃
 水 温:24℃
 波 高:2.5m
 風  :やや強
 日出入:5:06/18:36
 潮  :中潮
 透明度:10m〜20m
 撮 影:CANON PowerShot G10



<小通りのキンギョハナダイ他@南伊豆・ヒリゾ浜(動画)>

 小通りにて。4番目ぐらいに好きな岩礁です。
 で岩場の影を覗くと、ニザダイ、タカノハダイ等のちょっと大きめの魚が会議中。わらわらと逃げて行く様が…
 その後はいつものソラスズメダイ、キンギョハナダイの群れ。後半の赤紫で各ヒレが青白く伸びているのはキンギョハナダイのオス。大きくて目立ちます。


CANON PowerShot G10
<ソラスズメダイ群れ@南伊豆・ヒリゾ浜>

 ソラスズメダイの群れも増えてきています。


CANON PowerShot G10
<ソラスズメダイ群れ@南伊豆・ヒリゾ浜>

 廿ウン年眺めてますけど、このコバルトブルーは見飽きません。

 でも、最近のヒリゾのソラスズメダイは、ちょっと人慣れしすぎの感もあったり。人がすくない時などは、餌もないのにわらわらと集まってきて、気がつくとハーメルンの笛吹き状態に。フエフキダイもいます。
 前述の混雑との関連もありますけど、もうちょっと自然であって、正直ヒトに無関心でいて欲しいなぁ、とか。


CANON PowerShot G10
<ヤガラ群れ@南伊豆・ヒリゾ浜>

 そのソラスズメダイの群れを狙うヤガラの群れ。今年は彼らも多いような。
 先方的には完全に擬態しているつもりですので、ギリギリまで近づけたり。ちなみに、美しい透明な白身の高級魚産なんですよね…お腹減った…


CANON PowerShot G10
<スズメダイ群れ@南伊豆・ヒリゾ浜>

 お昼前にも一度ドロップオフを覗きに行ったのですが、やっぱり濁っちゃってます。惜しいですなぁ。


CANON PowerShot G10CANON PowerShot G10CANON PowerShot G10
<双葉Yeah!@南伊豆・ヒリゾ浜>

 と言うことで、おトイレのついでに双葉食堂さんにてお昼を。
 いつもの定番イカバタに、ちょっと贅沢してサザエの壺焼きなど…美味し!やはりこれがないと。
 
 特に、壺焼きが特筆すべき美味しさ。焼き具合がベストなのはもちろん、肝まで甘いんですよね。自分で焼くと、ものすごく苦いことがあるのですが、この違いはなんなんでしょう。やはりプロが焼くと違うのでしょうか。是非オススメです。
 サザエ・アワビさんはお店の一角の水槽にキープされていらっしゃるのですが、これがもうびっくりするくらい凄い勢いで消費されてゆくのです。あれ?昨日はあんなにいらしたのに、もうこれだけ?的な。常連の皆さんは、この滋味を良くご存じと言うことで。ああ、お腹減った…再び


CANON PowerShot G10
<オーシャンビューYeah!@南伊豆・ヒリゾ浜>

 双葉食堂からのオーシャンビュー。
 この景色だけでもお邪魔する価値があります。抜ける潮風がホントに爽やかで。まさに中木のオアシス。
 もうちょっと天気が良ければ満点なのですが。


 もうちょっと続きます。


 水中撮影:100816-02 シュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/ツノ出せ頭出せ の事
 水中撮影:100816-01 シュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Oh! Born! の事

 Flickr:100816 Snorkeling@Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP



 D
ブログ一覧 | シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2010 | 旅行/地域
Posted at 2010/10/25 18:36:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

修理しようとしたら‥‥壊れてないぞ?
SNJ_Uさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

呑める幸せ
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation