<The Hermetic Order of the Golden Dawn@三浦半島>
101024(日)
早朝の三浦半島へ。ぐるっとツーリング&金田湾金田港の朝市の朝ご飯行の続きです。
AM6:30、三浦海岸に黄金の夜明けが。
雲が多い分、良い感じにダイナミック。
をを、房総半島にはジェイコブスラダー(光芒)…
ビート徘徊:1010-1 早朝ツーリング@三浦半島/馬堀は燃えているか? の事
Flickr:101024 Touring@Miura Peninsula
レストラン金田:金田湾の地魚
金田湾の朝市情報局:100906 サバ尽くし定食
金田湾の朝市情報局:100808 金田湾地魚定食
<Show The Frag!@三浦半島>
と言うことで金田湾に到着。
朝市はAM6:00〜8:00まで開催。
毎回結構な大人気で、開始30分も経過する頃には、品物は殆ど売れてしまいます。
本気でお買物をするのならば、開場前から並んだ方が無難。

<きときと@三浦半島>
ヒラメ500円、マダイ1000円、イナダ1500円。やはりお得。そして断然新鮮。
お昼から東京でワインの会があったので、今回は眺めるだけ。
<サバ尽くし定食@レストラン金田>
さて、お目当てのサバ尽くし定食。
一本釣りの地サバ満載、季節限定先着20食。
こちらも7:00過ぎには無くなっちゃいます。
ちなみに、サバ尽くしは例年9月までがメイン。
今年は夏の酷暑の余波か、この時期まで漁期が伸びているそうです。
異常気象もたまには良い事しますね(笑




<シメサバ、サバミソ、サバタツタ@レストラン金田>
刺し盛り(シメサバ、マダコ、マグロ)、サバ味噌煮、サバ竜田揚げ。一本釣りのブランドサバの目白押し。
やっぱりサバは濃厚。特にシメサバの素晴らしい事…あとマダコも相当にグッドでした。魚は地物に限ります。

<サバYeah!@レストラン金田>
なんと言ってもシメサバ!
毎度の事ながら、お茶だけってのが寂しくて…日本酒が必要ですよなぁ…(笑
それにしても、この内容で1000円はお得過ぎます。
これから冬にかけては、スズキやブリでしょうかね。来月もまたお邪魔します!

<港のB@レストラン金田>
なんて食している間も、駐車場にはひっきりなしにお客さんが来場。
食べ終わるころには、朝市の魚介関係はほとんど売り切れておりましたとさ。
後一回程続きます。
ビート徘徊:1010-1 早朝ツーリング@三浦半島/馬堀は燃えているか? の事
Flickr:101024 Touring@Miura Peninsula
レストラン金田:金田湾の地魚
金田湾の朝市情報局:100906 サバ尽くし定食
金田湾の朝市情報局:100808 金田湾地魚定食
D
ブログ一覧 |
ビート徘徊 2010 | 旅行/地域
Posted at
2010/10/30 23:39:20