• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

ビート徘徊:1012-04 蹴球ツーリング@小田原/小田原城潜入 の事

CANON PowerShot G10
<城最高!@小田原城址公園>

 101204(土)。午前中は藤沢でフットサル。終了後、さてお昼をどうするか…天気も良いし、噂の「小田原どん」でも食してみよう、と、134号線を西進、小田原に向かう事に。
 割烹 清風楼さんで小田原どんを頂いて、御幸の浜まで散策。折角なので小田原城にも登城してみました。

 ビート徘徊:1012-03 蹴球ツーリング@小田原/異界への招待 の事
 ビート徘徊:1012-02 蹴球ツーリング@小田原/灯りそめをり夕心 の事
 ビート徘徊:1012-01 蹴球ツーリング@小田原/Go West! の事
 Flickr:101204 Touring@134line odawara hayama
 小田原市|小田原城址公園
 元気おだわら|小田原どん
 小田原|割烹 清風楼



CANON PowerShot G10
<二の丸住吉橋@小田原城址公園>

 青空に白壁が映えます。
 小田原城の始まりは、治承4年(1180年)、源頼朝の家臣、小早川遠平が小田原・小峰山に居館を構えたのが始まり。その後、応永23年(1416年)、上杉憲方の家臣大森頼顕の子、頼春がこの地に城郭を築きました。


CANON PowerShot G10
<銅門の枡形@小田原城址公園>

 立派な門です。このスペースは枡形ってやつですね。
 明応4年(1495年)、伊勢新九郎(北条早雲)が大森氏から小田原城を奪い、戦国に名高い北条氏(後北条氏)の礎を築くに至る。その後も長く天下の名城として名を馳せるものの、天正18年(1590年)、豊臣秀吉によって落城。


CANON PowerShot G10<銅門@小田原城址公園>

 銅門(あかがねもん)。
 その名の通り、赤銅色に鈍く輝く見事な装飾。

 徳川家康に政権が移ると、総延長12kmに及ぶ土塁と外堀は破棄。残る天守閣他も、元禄16年(1703年)の大地震で崩壊、一度再建されるものの、明治維新の廃藩置県にともない、明治3年(1870年)にほとんどの施設は解体。


CANON PowerShot G10<逆光大好き@小田原城址公園>

 さらに大正12年(1923年)の関東大震災で、残った土塁・石垣類もほぼ壊滅。

 と言うことで、現在の小田原城址公園内の各施設は、昭和35年(1960年)以降に再建されたものだったのでした。


CANON PowerShot G10
<紅葉とmini@小田原城址公園>

 とは言え、どの施設も、きちんと過去の設計図や模型などを元に復元されています。
 紅葉も映えております。


CANON PowerShot G10
<本丸へ@小田原城址公園>

 なにより、お城はその立地と縄張りがキモ。風水的にも軍事的にも考え抜かれたものですから、その跡地に立つだけでも、ある種のパワースポットと言うわけでありましょう。
 本丸への渡り橋も、朱塗りで縁起が良い良い。


CANON PowerShot G10
<Get Wild!@小田原城址公園>

 お堀の鯉もフレンドリィですしね…あまりの蝟集ぶりでちょっと怖いですが(笑
 公園内には遊園地や動物園もありますよ。


 小田原城編続きます。
 つうか今月の副業のアレの連載内容は小田原行で決定ですな。


 ビート徘徊:1012-03 蹴球ツーリング@小田原/異界への招待 の事
 ビート徘徊:1012-02 蹴球ツーリング@小田原/灯りそめをり夕心 の事
 ビート徘徊:1012-01 蹴球ツーリング@小田原/Go West! の事
 Flickr:101204 Touring@134line odawara hayama
 小田原市|小田原城址公園
 元気おだわら|小田原どん
 小田原|割烹 清風楼



 D
ブログ一覧 | ビート徘徊 2010 | 旅行/地域
Posted at 2010/12/08 21:39:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

始球式!^^
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation