• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

ビート徘徊:1012-06 蹴球ツーリング@小田原/黄昏トリニティ の事

CANON PowerShot G10
<真名瀬の早晩@葉山>

 101204(土)。午前中は藤沢でフットサル。終了後、さてお昼をどうするか…天気も良いし、噂の「小田原どん」でも食してみよう、と、134号線を西進、小田原に向かう事に。

 割烹 清風楼さんで小田原どんを頂いて、御幸の浜散策。その後は小田原城に登場して帰路へ。134号線の渋滞にはまっていると、ちょうど良い具合に日没。ナイスタイミング。

 ビート徘徊:1012-05 蹴球ツーリング@小田原/小田原城下城 の事
 ビート徘徊:1012-04 蹴球ツーリング@小田原/小田原城潜入 の事
 ビート徘徊:1012-03 蹴球ツーリング@小田原/異界への招待 の事
 ビート徘徊:1012-02 蹴球ツーリング@小田原/灯りそめをり夕心 の事
 ビート徘徊:1012-01 蹴球ツーリング@小田原/Go West! の事
 Flickr:101204 Touring@134line odawara hayama
 小田原市|小田原城址公園
 元気おだわら|小田原どん
 小田原|割烹 清風楼



CANON PowerShot G10
<江ノ島@134号七里ケ浜>

 燃える江ノ島。
 日没の瞬間はこんな色。


CANON PowerShot G10
<江ノ島@134号七里ケ浜>

 これなら江ノ島の向こう側、稚児ヶ淵あたりの夕陽も素晴らしかったでしょう。


CANON PowerShot G10
<見返り鏡富士@134号線七里ケ浜>

 と、相変わらず道は混んでます。
 だが気にしなーい。


CANON PowerShot G10
<溶ける水平線@134号線逗子海岸>

 日没した後、水平線から中天にかけての色の変化。
 マジックアワーてやつですね。
 

CANON PowerShot G10
<夕富士@134号線逗子海岸>

 そして富士山はやっぱり最高。


<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.dec10.1001&permalinkId=v20639959cNH7ekbY&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="480" height="400" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<逗子海岸へ@134号線(動画)>

 夕暮れから夜に落ちて行く最後の瞬間のグラデ。自転車のおねえさんが良い感じ。
 これでガードレールが無ければホント最高なんですがね。


CANON PowerShot G10
<トリニティ@葉山>

 ちょっと遠回りして、葉山の真名瀬港のいつものところで。
 手前が真名瀬の港。その先、水中から突き出て青い光を灯しているのが裕次郎灯台。その横に名島、名島には鳥居。右さらに奥が江ノ島、赤く目立つのが江ノ島展望灯台(シーキャンドル)。そして背景は言わずもがなの富士山。

 名島、江ノ島、富士山の三つが並ぶこのスポット。足元はビーチでBBQも可。港をさらに左へ進むと、ダイビング・シュノーケリングスポットの芝崎海岸。しょっちゅうお邪魔してます。
 真名瀬港には、ちょっと前まではガードレールすら無かったんですけど、ここにも護岸工事で無粋な柵ができてしまいました。残念。
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@葉山・芝崎海岸


 と言うことで小田原行も終了。
 おかげ様で新年号の副業の連載のアレのネタに役立ってくれましたとさ。


 ビート徘徊:1012-05 蹴球ツーリング@小田原/小田原城下城 の事
 ビート徘徊:1012-04 蹴球ツーリング@小田原/小田原城潜入 の事
 ビート徘徊:1012-03 蹴球ツーリング@小田原/異界への招待 の事
 ビート徘徊:1012-02 蹴球ツーリング@小田原/灯りそめをり夕心 の事
 ビート徘徊:1012-01 蹴球ツーリング@小田原/Go West! の事
 Flickr:101204 Touring@134line odawara hayama
 小田原市|小田原城址公園
 元気おだわら|小田原どん
 小田原|割烹 清風楼



 D
ブログ一覧 | ビート徘徊 2010 | 旅行/地域
Posted at 2010/12/19 16:26:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 21:24
色いいですねー。
これが連邦の新兵器の威力なのかー!!
コメントへの返答
2010年12月20日 16:07
ありがとうございます。
屋外の日中or三脚有りならG10でもまずまずの性能を出してくれますねー。
早くG12で撮影行に出たいものであります。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation