
<フォートレス・エクスプロレーション>
101127(土)。東京ディズニーシー行の続きです。
Xmas前の週末と言うことで、なかなかの混雑ぶりです。終日素晴らしい快晴でしたし、仕方が無いですかね。その分、じっくり各施設のディテールを観察して来ました。いやホントに凝っていらっしゃる。
インディーにちょっと褒められて外に出ると、もうすっかり陽は暮れていたのでした…ってどんだけ並んでたんだって話ですが(笑
それにしてもディズニーは夜もいいですね。いやむしろ夜こそいいのかな。
お出かけ:1011-06 週刊ネズミーシーの思ひ出/國際ジャーナル の事
お出かけ:1011-06 週刊ネズミーシーの思ひ出/ウルム・アト=タウィル の事
お出かけ:1011-05 週刊ネズミーシーの思ひ出/ジャック? の事
お出かけ:1011-04 週刊ネズミーシーの思ひ出/花火と煙と高き所 の事
お出かけ:1011-03 週刊ネズミーシーの思ひ出/蕃神 の事
お出かけ:1011-02 週刊ネズミーシーの思ひ出/赤と黒 の事
お出かけ:1011-01 週刊ネズミーシーの思ひ出/全にして一、一にして全(また?) の事
flickr:101127 Tokyo Disney Sea
youtube:diru1974のチャンネル

<アズテック?なクリスマスツリー>
ロストリバーデルタにあるこの木。最初なんだろ?と思ったのですが、クリスマスツリーだったみたいです。よくよく見ると、ドナルドとデイジーのランタンがあったり。

<三つある>
シーの夜景の良さは、やはりこの水の良さ。水面が鏡になるのもまたいとおかし。

<ブロードウェイ>
ブロードウェイ・ミュージックシアターのビッグバンビートを見に行こうと思ったのですが、残念ながら満席…トホホ。
ディズニーは乗り物系も楽しいんですけど、パレードとかレジェンドオブミシカ、このビッグバンビート、アンダー・ザ・シーなど、アクターのマンパワーをつぎ込む、ミュージカル系のショーが実は一番お得なんじゃないかなとも思います。結構贅沢ですよ。

<TOT>
タワー・オブ・テラーも、やっぱり夜の方が雰囲気あって…
ちなみに、今エントリーの画像はG10さんの手持ち撮影。これがG12さんだと、またひと味違うんでしょうね…暖かくなったらまたお邪魔しますか。

<iaia!>
そして…やはり我らクトゥルフ者にとりましては、シーの最大の見所と言えばこちら。アメリカンウォーターフロントのケープゴットにあるこの建物。その名も「LOVECRAFT BONDED WAREHOUSE(ラヴクラフト保税倉庫)」。詳細は言わずもがな。
ランドに比べ、シーは若干暗めつうか黒めつうかオカルチックはアトラクションが多いとはいえ、これって大丈夫なんでしょうか。いやそりゃ超嬉しいですけど…ん?病的に白ちゃけたあの悍ましき格子窓が揺れて…いまちらりと……
いや、そんな!あの手は何だ!窓に!窓に!
なんて(笑
続きはまた来週。
お出かけ:1011-06 週刊ネズミーシーの思ひ出/國際ジャーナル の事
お出かけ:1011-06 週刊ネズミーシーの思ひ出/ウルム・アト=タウィル の事
お出かけ:1011-05 週刊ネズミーシーの思ひ出/ジャック? の事
お出かけ:1011-04 週刊ネズミーシーの思ひ出/花火と煙と高き所 の事
お出かけ:1011-03 週刊ネズミーシーの思ひ出/蕃神 の事
お出かけ:1011-02 週刊ネズミーシーの思ひ出/赤と黒 の事
お出かけ:1011-01 週刊ネズミーシーの思ひ出/全にして一、一にして全(また?) の事
flickr:101127 Tokyo Disney Sea
youtube:diru1974のチャンネル
D
ブログ一覧 |
お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前 | 旅行/地域
Posted at
2011/01/30 01:49:31