• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月07日

ビート徘徊:1102-02 二宮撮影行@吾妻山公園/パノラマ山綺譚 の事

CANON PowerShot G12
<ちょっとマクロ>

 110109。二宮町の吾妻山公園行の続きです。
 早朝に進発したおかげで、澄明な空。期待通りの快晴でなかなかグッドな写真をゲットできました。

 ちなみに、吾妻山の菜の花は1月から咲き始め、2月が最盛期。例年通りならば3月中旬まで楽しめます。その後は桜がスタート。そのときにまたお邪魔してみたいですね。

 ビート徘徊:1102-01 二宮撮影行@吾妻山公園/菜の花越しに富士山が見たいの の事
 110109 Touring@Adumayama Park-Ninomiya
 二宮町/吾妻山公園



CANON PowerShot G12
<かなりマクロ>

 菜の花はアブラナ科アブラナ属の花。これはセイヨウアブラナ。ケールとかマスタード、チンゲサイ何かも仲間ですね。


CANON PowerShot G12
<構図微調整>

 古くは採油用として広く栽培されたそうですけど、今では輸入油に押され、観賞用と生食用がメインらしいです。おひたしはほろ苦くておいしいですよね。


CANON PowerShot G12
<相模湾バック>

 2月上旬現在でも、まだまだ満開、との事です。ただ、今年は雨不足のため、例年より早めに盛りが過ぎるかもしれない、との観測もあるそうです。


CANON PowerShot G12
<横位置>

 それにしても富士山。黄ビート乗りとしては、もちろんカーニバルイエロー・パラダイスなこの菜の花畑もたまらないものがありますけど、やっぱり富士山あってこそのこの構図ですよねー。富士山最高!


CANON PowerShot G12
<一眼長玉多し>

 9時半を過ぎると、ますますお客さんが増えてまいりました…しかし皆さんイー器材をお持ちで。
 ただ朝一に比べると、若干空が濁ってきているような気もします。そんな感じで、当方はカメラを納めてうろうろしていたのですが、二度ほどアベック(死語)の方に撮影の大役をゆだねられたりして…銀塩の時代でしたら、首から上をフレームアウトして撮る所なんですけどね。
 あ、いや、実際は構図も考えてちゃんと撮りましたよ(笑


CANON PowerShot G12
<視界360°>

 展望台は視界360°。折角ですからパノラマで撮ってみました。
 ブログですと横幅に制限があります。画像をクリックしていただくと、オリジナルサイズで別ウィンドウで開きますです。


 もうちょっと続きます。


 ビート徘徊:1102-01 二宮撮影行@吾妻山公園/菜の花越しに富士山が見たいの の事
 110109 Touring@Adumayama Park-Ninomiya
 二宮町/吾妻山公園



D



ブログ一覧 | ビート徘徊 2011 | 旅行/地域
Posted at 2011/02/07 23:21:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation