
110215(火)20:00〜22:00
salu川崎さんのフットサル個人参加へ。今宵は上級者向けガチサル。本日は少数精鋭、いつもにも増して、レベルが高くて勉強になりまくりマクリスティでした。
個人記録は7試合で6点。点はそこそこですが、プレーはまあまあかな。あ、でも昨日の雪の影響が残り、ピッチが非常にSlippery When Wetで、何度か決定機を逸してしまったのは…不可抗力…ではないですね。上手ければなんとかできるはずです。要反省。
あ、本日はご参加が10名以下であったため、当地でサッカースクールを行われるコーチの方がチームでご参加に。ユニはそろってるし、何より蹴球の先生。いわばプロ。確かに非常に名手ぞろいだったのですが……
結果はいつもの個人参加組の圧勝。図らずも、そのレベルの高さを証明してしまった感が。いや、ホント勉強になるはずです。
・今後の予定
10/02/17火 20:00-22:00 salu川崎 フットサル個人参加
11/02/19土 09:30-11:30 ミズノフットサル藤沢 フットサル練習試合(FCFM)

auの白色レグホンさんこと、東芝 REGZA Phone IS04が拙宅にお出でになってはや三日目。既にして相当に慣れて参りました。後日ちゃんとレビューするとして、ここでは軽くファーストインプレッションなどを。つうかこれ相当いいです。
必要なアプリのダウンロードもほぼ網羅、フリック入力にもなじみました。むしろガラケー方式の数倍の速度で入力できるように。あとATOKは流石。
まだ電池の馴らし、電源管理の煮詰めはこれからなのですが…あ!!TVでガガ様(Lady Gaga)がIS04のCMやってる!!モノクロでかっけー。
ちなみに当方はホワイトを選んでおります。つうか近所のauショップでは、発売日はホワイトだけ残り二台在庫という状況で…まあ、最初から白で行こうとは思っていたのでOKですが。あ、あ、でも黒のマットな質感も捨て難く…まあ済んだ事です。
初スマフォと言うこともありますけど、ちょっと触った事のある、IS03やiphoneと比べても、いわゆるサクサク度はさほど劣らず。タッチパネルの感度も無問題。そして、WHS(Win High Speed)のおかげで、ウェブブラウジングは3G回線でも爆速。特にyoutubeなどの動画関係は、ちょっとびっくりするくらいのヌルヌルさ加減です。最近自宅のADSLが不調気味なので、むしろこちらの方が安定して、かつ速い感じ。
あとはとにかく、androidアプリの豊富さと自由さに感動。なんでもあります。それもほとんど無料でまかなえるという。twitterなどSNS関係から、ナビ、ブックリーダー、ミュージックプレーヤー、ゲーム…もちろん玉石混淆なんですけど、これは楽しい。
今日蹴球の往復でGoogleナビとau助手席ナビを使い比べてみたのですが、Googleはレスポンスとシンプルさに優れていますけど、ナビとしては助手席の方が上のような気がします。ちょっと動作がとろい所もありますけど、さすがに315円取るだけはあるな、と。これまで使い慣れているってのもあります。
もちろん、駄目な所もあります。特筆すべきはキャリアメールソフトの駄目さ加減。これはユーザーの皆さんの衆目が一致する所。振り分け登録がほとんどできなかったり、そもそも動作が重かったり、見づらかったり、androidなのにカスタマイズできなかったり…まあ正直不良品レベルです。四月にandroid OSが2.1から2.2にバージョンアップ予定。ここで抜本的な対策がなされることを強く期待します。
もひとつは、カメラのいまいちさ。1200万画素あると言うことで、結構期待していたのですが…ちなみに、このエントリーの画像はIS04さん撮影での初投稿。特にトップの夜景…ノイズの嵐とはこのこと。まあ、暗い所はあきらめましょう。
下の「ともだち」画像を見れば、夜の室内くらいぐらいだったら、なんとか我慢できるレベル。でもbiblioさんは500万画素だったのに、もうちょっとマシだったのですが。この辺も、ソフト調整でなんとかなってくれると嬉しいのですが…までも光学系の物理的問題な気もします。
なんて、厳しい事も書いちゃいましたけど、全体的にはヒジョーに満足しています。つうか一日中いじってます。ツイッター、2ch、ブラウザー。各コンテンツの連携も超スムースで、なんかホントにPC使用頻度激下がり。
青空文庫ダウンローダーとリーダーも秀逸で、仕事の合間などにがしがし読書も出来ます。それも片手で。コミックなんかもさくさく読めます。USBとかMicroSDでぱっとPCからJPGやPDFをコピーすればOK。これは他のメディアもそう。音楽なり動画なりを適当にコピってしまえば、なにがしかのアプリで大抵さっくり対応できちゃいます。
カバーと保護フィルムは、あんまり評判の良くないラスタバナナさんの、シリコンソフトカバーと付属の光沢フィルムをひとまず使用中。でもなんかこれもこれで十分な感じ。あと指先に工夫してある、タッチパネル対応手袋も買ってみました。たしかに操作できなくはないのですが…感度がいまいちで、結局操作時は手袋offで素手でやってます(笑。あとは電池の持ち次第で、モバブーの高い方をゲットすればokですね。
いやー、しかしこれは殆ど夢のようなおもちゃですね。
ガガ様のCMじゃないんですけど、ホント未来が我が手の内に!キルヒアイスよ、共に宇宙を手にしよう!ジークカイザー!スマートフォン最高!的な。
なんて、つうかすっかり長くなってしまいました…スイマセンスイマセン。もう寝ます。
D
ブログ一覧 |
運動(フットサル・サッカー・水泳) | スポーツ
Posted at
2011/02/16 00:47:49