• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

水中撮影:100918/19-12 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/シモカモ・ナイト の事

CANON PowerShot G10
<屍@南伊豆・下賀茂温泉>

 100918(土)-19(日)
 2010年度第10次南伊豆・ヒリゾ浜シュノーケリング行。
 前日にヒリゾ浜グッドコンディションとの情報を得、ネットで急遽素泊まりの宿を確保。第9次に続きお泊まり行でGO!

 1日目の入水終了。
 宿にチェックインして、晩御飯!晩酌!!温泉!!!
 お楽しみはこれからだ。
 
 水中撮影:100918/19-11 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/下賀茂の黄昏 の事
 水中撮影:100918/19-10 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/夕まづめ の事
 水中撮影:100918/19-09 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/井の中のDEEP ONE の事
 水中撮影:100918/19-08 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/中木のオエイシス の事
 水中撮影:100918/19-07 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Running to Horizon の事
 水中撮影:100918/19-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん の事
 水中撮影:100918/19-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/イソギン畑 の事
 水中撮影:100918/19-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/海のTSF の事
 水中撮影:100918/19-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/赤と青 の事
 水中撮影:100918/19-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Rev 20:13 の事
 水中撮影:100918/19-00 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/突発性劇症中木病発症 の事
 Flickr:100918-19 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 南伊豆・下賀茂温泉 カーサKIKI



CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<水中眼鏡!@南伊豆・下賀茂温泉>

 暮れ泥む下賀茂温泉街を晩御飯と晩酌を求めて徘徊中…
 をを!街角に水中眼鏡(ホンダのN360)が!ピッカピカで完全に現役ですね。素晴らしい。

 そして、噂の双葉洋品店さん(中木の双葉食堂さんと同オーナー)の斜向かいにある「前原寿し」さんに到着。
 もうちょっと時間が早かったら、熱帯植物園も覗いてみたかったのですが。
 南伊豆町・下賀茂温泉・前原寿し 地魚で勝負 味は一番
 南伊豆の熱帯の楽園-下賀茂熱帯植物園



CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<シースー!@下賀茂温泉・前原寿し>

 久しぶりに回らないお店のカウンターだぜー。とテンションもあがろうというもの。
 前原寿しさんは、港に自前の生け簀を備え、南伊豆の漁協直送の新鮮な魚介が楽しめるお店。地魚寿司の盛り合わせをお願いしました。
 まずはビールで独り乾杯。そして冷酒と…うーんやっぱりお泊まりは良いですなー
 お寿司は手前から、キンメ、イサキ、ワラサ、トビウオ、アジ、バショウイカ、地ダコ。まさに夏の地魚セブンシスターズ!もちろんどれも最高。夏の魚は薫り高い。ついつい地酒も進んでしまいます。


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<酒盗!@下賀茂温泉・前原寿し>

 あっと言う間にお寿司終了。ちょっとつまみたくて、追加でイカのワタ炒めなどを…ってこれ、一尾まるまるじゃないですか!
 でもこのイカの弾力甘味、加えるところのワタの苦みコク…こりゃー日本酒が進まないはずがないってもんです。冷酒二合追加!(笑
 〆には金目鯛のあら汁。溢れる脂、爽やかな香り。これぞ伊豆の美食であります。やっぱり地のモノこそが至高!


CANON PowerShot G10
<裏路地@南伊豆・下賀茂温泉>

 ふぅ、すっかり満足。青野川沿いにふらふらと宿へ戻ります。
 しかし、宿の晩御飯も大好きなんですけど、素泊まりにして近所の食べ物やさんで好きな物を頂くってのも、またアリですね。特に独行ならば絶対こちら。


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<貸切!@下賀茂温泉・カーサKIKI>

 さて、食後は温泉温泉。
 下賀茂の源泉は100℃以上のナトリウム・カリウム塩化物泉、かなりしょっぱいです。湯質はさらりと透明。湯上がりに肌がさっぱりします。
 貸切湯でのんびりとね…ああ、魂の洗濯ですわ。
 

CANON PowerShot G10
<満天!@下賀茂温泉・カーサKIKI>

 なんだか目が冴えて眠れないので、ウッドデッキで南伊豆の綺麗な満天の星を眺めたり…
 やっぱり川崎とはモノが違います。一眼レフが欲しくなりますな…


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<朝飯!@下賀茂温泉・カーサKIKI>

 そして明けて翌日。
 納豆&温泉卵に金目の干物。安心の伊豆の朝食を頂いて、二日目のヒリゾ浜へ!
 昨晩の日本酒がちょっと残っているのは気にしない!


 19日編へ続きます。


 水中撮影:100918/19-11 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/下賀茂の黄昏 の事
 水中撮影:100918/19-10 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/夕まづめ の事
 水中撮影:100918/19-09 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/井の中のDEEP ONE の事
 水中撮影:100918/19-08 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/中木のオエイシス の事
 水中撮影:100918/19-07 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Running to Horizon の事
 水中撮影:100918/19-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん の事
 水中撮影:100918/19-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/イソギン畑 の事
 水中撮影:100918/19-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/海のTSF の事
 水中撮影:100918/19-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/赤と青 の事
 水中撮影:100918/19-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Rev 20:13 の事
 水中撮影:100918/19-00 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/突発性劇症中木病発症 の事
 Flickr:100918-19 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP



ブログ一覧 | シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2010 | 旅行/地域
Posted at 2011/05/25 18:40:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation