• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月15日

水中撮影:100926-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/また逢う日まで の事

CANON PowerShot G10
<トゲトサカ>

 100926(日)
 2010年度第11次南伊豆・ヒリゾ浜シュノーケリング行。
 ヒリゾ浜への渡し舟は9月一杯で営業終了。次年7月まで立ち入り禁止に。
 今回が2011年度のヒリゾ・ファイナルになります。

 今回で2010シーズン、ヒリゾ・ファイナルのラストのラスト入水。
 小雨の降り出した水中。陽射しが弱まり水中は暗いのですが…ちょっと幽玄でこれはこれで有りかも。
 沖ハヤマのドロップオフにて。イエローとピンクのトゲトサカごしのソラスズメダイの乱舞。グッドでありますな。

 水中撮影:100926-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミ写真館 の事
 水中撮影:100926-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/オアシスの終焉 の事
 水中撮影:100926-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/磯巾着畑で捕まえて の事
 水中撮影:100926-02 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/大群大小 の事
 水中撮影:100926-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/終りの始り の事
 100926 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP



CANON PowerShot G10
<群れよさらば>

 魚影は最後まで濃厚。
 オヤビッチャもソラスズメダイも、越冬組は頑張れ!

 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:100926 09:30~14:30
 天 候:晴後雨
 気 温:23℃
 水 温:23℃
 波 高:1.5m
 風  :東北
 日出入:5:35/17:37
 潮  :長潮 干潮12:27(78cm)、満潮18:19(170cm)
 透明度:20m~10m
 撮 影:CANON PowerShot G10+WP-DC28




<丘ハヤマ手前・魚群いろいろ(動画)>

 最後の動画三連。ちょっと時間が戻って午後一の丘ハヤマ手前の岩礁。
 潮の流れが落ち着いて、透明度も回復中。まずはスクガラス(アイゴの稚魚の大群)。そしてソラスズメダイにオヤビッチャにベラに…あ、でっかいボラが目の前を通過。その下方にはトゲチョウチョウウオyg。



<丘ハヤマ手前・ソラスズメダイ大群(動画)>

 続いてちょっと海藻を毟って魚寄せなどを。
 寄るわ寄るわのソラスズメダイの大群。キタマクラ、ベラ、オヤビッチャ...etc。途中からテンション上がりすぎて、軍手かじってるのも。怖いなぁ。
 しかし自分で寄せといてあれですが、もうちょっと警戒したほうがよろしいんではないでしょうか…とも。
 それにしても、水の青さとソラスズメダイの青さ。これが伊豆ですよなー。


CANON PowerShot G10
<レギオン>

 沖ハヤマの先の裂け目に、メジナの大群再び。
 光量が足りないのが残念ですが、それにしてもこの数…



<沖ハヤマ・メジナ大群(動画)>

 暗いときは動画が吉。
 ってメジナの壁!壁!メジナで前が見えません!
 産卵行動でしょうか。ちょっと怖いくらいの大群。よく見るとニザダイ、アイゴも混ざってますね。
 以前出したイワシの超大群も怖かったのですが、こちらは単体のサイズが。大きいのだと60cmを超える魚の大群の怖さというか面白さは、またひと味違います。


CANON PowerShot G10
<中木最速>

 と雨も強くなって参りました。
 殿羽根丸も迎えにきましたし、残念ですが早めの撤収。


CANON PowerShot G10
<3B政策>

 港に戻る頃には本降りに。
 さすがにダレもいない海。


CANON PowerShot G10
<オアシスの終焉>

 ヒリゾ・ファイナルと言うことで、中木港の双葉食堂さんの晩餐会にお邪魔する事に。寂しいですのぅ…


CANON PowerShot G10CANON PowerShot G10
CANON PowerShot G10CANON PowerShot G10
<双葉さんの美味Yeah!>

 2010年シーズンの掉尾を飾るに相応しき美味。
 焼き肉丼にサザエつぼ焼き、もちろんイカバタも…
 嗚呼、車で帰らねばならぬのが惜しい事(笑


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<ファイナル>

 と言うことで、これでホントにラストのラスト。
 静かな中木の港を後に帰路についたのでした…

 って、2011年シーズン開幕まであとひと月!渡し舟スタートは7/9からです。
 2010年分のまとめもなんとか間に合いました。そろそろいろいろ準備も始めないとね…

 あ、トガイにはGWにもう行っています。中々良かったです。
 そちらもなるべく早急にアップします。いやしないと。


 水中撮影:100926-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミ写真館 の事
 水中撮影:100926-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/オアシスの終焉 の事
 水中撮影:100926-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/磯巾着畑で捕まえて の事
 水中撮影:100926-02 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/大群大小 の事
 水中撮影:100926-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/終りの始り の事
 100926 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP



ブログ一覧 | シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2010 | 旅行/地域
Posted at 2011/06/15 00:29:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

初めての帯広
ハチナナさん

注意喚起として
コーコダディさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation