• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月14日

水中撮影:110703-02 シュノーケリング@三浦半島・和田長浜/Octopussy の事

CANON PowerShot G12
<Q=Bang!>

 110703
 ヒリゾ行に先立って、近場で入水慣らし&BBQでも、と、朝から三浦半島の和田長浜へ。
 三崎のマグロで朝御飯。和田長浜でシュノーケリングにBBQ、釣り、焚き火でまったり。
 シーショアな休日を堪能。やっぱり海はいいですね。

 引き続きシュノーケリング中。
 和田長浜は朝一が一番透明度がよく、お昼を過ぎる頃から海風が強くなり、濁ってしまいがち。
 この日もだんだん透明度は低下中です。

 水中撮影:110703-01 シュノーケリング@三浦半島・和田長浜/入水事始め の事
 110703 Snorkeling @ Wadanahama Beach Miura Peninsula
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・和田長浜」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・走水海岸」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos


 場 所:三浦半島・和田長浜
 日 時:110703 09:30~15:30
 天 候:快晴
 気 温:32℃
 水 温:24℃
 波 高:0~3m
 風  :若干~南西強風
 透明度:5m~1m
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12
<キヌバリさん>

 さらにカジメ等の海藻の林があること。
 つまりキヌバリの縄張りなんかと共通。
 キヌバリとマダコの生息地はかぶっているような気がします。
 

CANON PowerShot G12
<悪魔の岩礁>

 という事でお昼。BBQの開始!
 

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<私は貝になりたひ>

 朝三崎港でゲットしておいた、サザエ・ハマグリ他をバーン!
 どちらも最高。特に売店のob…おねえさんに、つぼ焼きのちょっとしたコツを教わったサザエが実に美味。
 普段は焦がしちゃうことが多いのですが、焼く前入り口に水を注いでおき、ふつふつと煮立ったところでお醤油in。そしてベストな蒸し焼き状態に。
 unk…ワタの部分もむしろ甘いぐらいで、これならいくらでも食せます。あったら日本酒なんかを注いでもさらにグッドかも。あとビールがあれば至高。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<貴公はそのマグロの尻尾だな>

 そしてメインは直径20cmになんなんとするマグロの尾の輪切り。
 弱火でじーっくり火を通すと、これがジューシィかつ濃厚なマグロの旨味で最高。
 美味しいし見た目もダイナミックだしで、これは結構おすすめです。
 冷凍された輪切り二つで800円ぐらいでした。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<現地調達>

 さらに食材現地調達。
 どんどん波が強くなってきて、正直釣りには難しいコンディションでしたが、子持ちのキュウセン(ベラ)にクサフグ、クロサギなどがヒット。
 いいカタ(20cmちょっと)のクロサギ以外はリリース。
 や、フグも免許があれば美味しいんですけどねー。全身筋肉という感じで。までも新聞沙汰になるのもアレですし。
 あとキュウセンも関西では高級魚として珍重されるんですよ。卵持っていたので逃がしましたけど、やっぱり食しても良かったかも。


CANON PowerShot G12
<コレ美味しくね?>

 クロサギはパパッと処理して塩焼きに。
 淡白な白身で相当に美味。見た目的にも安心のお魚スタイル(笑


 後一回で終了。


 水中撮影:110703-01 シュノーケリング@三浦半島・和田長浜/入水事始め の事
 110703 Snorkeling @ Wadanahama Beach Miura Peninsula
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・和田長浜」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・走水海岸」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos



p.s.
 次回のヒリゾ浜行は7/17(日)予定。
 例によってAM6:00に東名高速左ルート鮎沢PA(下り)集合。現地にはAM8:00過ぎ着を目指します。
 現参加予定は、D、Oちゃん、GGさん。
 台風の動向次第なんですけど…ちょっとヤバめですね。

 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 マリンウェザー海快晴



ブログ一覧 | シュノーケリング@三浦半島・和田長浜 | 旅行/地域
Posted at 2011/07/14 15:44:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation