• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

水中撮影:110909-02 明朝はAM6:30に駒門PA/第七次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<神殿>

 丘ハヤマ手前の中ドロップオフ水底から。
 ここがこれくらい抜けていれば、完全なる合格点と言えましょう。


 110909、2011年度第七次ヒリゾ浜行。
 グッドコンディションとの報を受け、急遽有休をいただき平日にも関わらず決行。
 期待に違わず、特に午前中は透明度魚影とも今季最高峰。やはり南伊豆のシュノーケリングの本番は9月からですね。

 水中撮影:110909-01 BRT太陽戦隊-1/第七次ヒリゾ浜行 の事

 110909 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




<ヒリゾ浜渡船往路−中木丸(動画)>

 中木・三坂漁港到着。天気はますます良好。
 さっそく渡し船でヒリゾ浜へ。防波堤で上では釣りに勤しむイケメンさんが、ナイス&サービスポーズを取ってくれたりして。老若男女問わず、イイ空、イイ海はテンションが上がります。


CANON PowerShot G12
<光芒とソラ>

 船着場手前のエントリーポイントから、ご覧のとおりの中々の透明度。日照も燦々。
 これだけ明るいと、撮影も楽々。ちょっとでも暗いと一気に手ぶれが増えるのですよ。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<混泳>

 オジサン、ニシキベラ、キュウセン、シマアジ。
 こんな浅い所で不思議なグループが出来てます。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<輪に入りたい>

 浅場では珍しいシマアジさん。恐らく群れからはぐれたのでしょう、心細いのか、比較的型の良いオジサンの後をストーキングしていて…オジサンの方は若干迷惑げ。


CANON PowerShot G12
<ボラ登場>

 そこへ巨大ボラが登場。すかさずシマアジの標的もこちらに変更、したと思ったら、ボラがシマアジを必要以上に恐れ、ショックを受けたらしく、ビクッと反応してすっ飛んで消えてゆきました。シマアジもそれを追走。両者退場。
 面白いから動画で撮っておくべきでした(笑


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<うまそ>

 船着場近くの小ドロップオフ。今季お馴染みのアジの群れが停留中。
 このあたりは小通りほど潮通しが良くないのですが、この日はスカっと抜ける透明度。やはり水質は今季トップクラスだったと言えましょう。



<丘ハヤマ手前を潜水移動(動画)>

 沖ハヤマ手前の砂地水底を移動中。
 この辺にはハナハゼ団地があります。トガイのそれよりもぐっと密度が濃い、のですが、水深は倍近くあるのでちょっと大変。
 ハナハゼの下にはダテハゼとテッポウエビの潜む穴。共生てやつですね。


CANON PowerShot G12
<オおもーん>

 丘ハヤマ方面へ流れる途中、オオモンハタさんに遭遇。紋模様が綺麗。
 この辺ではちょっと珍しいですかね。ヒリゾでは市場価値的には相当上のキジハタさんの方が大勢を占めています。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<輝くZanclus>

 丘ハヤマ手前の斜面にて。今季大量発生(失礼)ツノダシのペア。
 日差しを受けてツノが輝いていますねー。


CANON PowerShot G12
<水底より>

 水底から仰いでもわかる水の青さ。やっぱり水質良好です。


 と言うことで続きます。


 明日10/8(土)は第11次中木行・トガイ浜編を開催します。
 現参加予定は、D3、おくチャン、せんべいさん、他。となっております。
 BBQ&シュノーケリング。そして目玉は大根島登頂!一般人立入禁止のあの島に上陸させてもらえちゃいます。すごい景色が見られますよー。

 あと10/9(日)はお昼から新宿でカラオケ→マクロスのイベント、10/10(月)は横浜赤レンガ倉庫でオクトーバーフェストへ、やっぱり昼から。アレでしたら是非。
 横浜赤レンガ オクトーバーフェスト2011
 自転車徘徊:0910 ポタリング@横浜赤レンガ倉庫・オクトーバーフェスト/EIN PROSIT! の事
 お出かけ:横浜オクトーバーフェスト参戦の事
 雑記:0910 秋だ!BDN祭り/Ein Prosit! の事




 水中撮影:110909-01 BRT太陽戦隊-1/第七次ヒリゾ浜行 の事

 110909 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴





イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

プリプリ。
.ξさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation