
<夏始まりました。>
日入堂浜→ヒリド浜→ヒリゾ浜です。
120708
ついに今年のヒリゾ浜もオープン。
今季初のBRTヒリゾ浜シュノーケリングツアーに行って来ました!
透明度他、コンディションはまだまだでしたが、非常に魚影濃厚。
クマノミさんも発見。去年と同じポイントで、おそらくは越冬組のペア。
生まれてくるであろう子供たちが楽しみです。
水中撮影:120708-00 夏、始まりました/第一次ヒリゾ浜行 の事
flickr「120708 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu」
youtube「diru1974's channel」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012」

<夏やねぇ>
東名高速鮎沢PAに集合して、さくっと伊豆半島を南下。
伊豆のコンビニは完全に夏の覚悟完了です。

<天城越えー>
#sidemirrorshots (笑
天城ループ橋も無事クリア。

<南伊豆>
尾ヶ崎ウイングからの風景。
若干雲が厚いものの、波浪は穏やか。

<Cape AIAI>
愛逢岬→あいあい岬に到着。
ここから見るヒリゾ浜はまだ緑。
これが青く見えるとすんごいことになります。

<ノコ?>
夏ですなぁ。

<渡します>
渡船は今年も大人1000円、小人500円です。
今年もよろしくお願いします!

<On the Ship!>
若干肌寒い感じもしますけども、やっぱり船はテンション上がります!

<First mission!>
曇天、オープン初日ともあって、わりと空いてます。
それはそれとして、早速ダイブ!!
しばらく続きます。
水中撮影:120708-00 夏、始まりました/第一次ヒリゾ浜行 の事
flickr「120708 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu」
youtube「diru1974's channel」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012」
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2012 | 旅行/地域
Posted at
2012/07/26 15:28:46