
<きんぎょーぇーきんぎょー>
120728
2012年度第三次南伊豆町中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の二回目です。
天気もコンディションも今季最高。しかも水温28度。
魚影は相変わらず特濃で、沖ハヤマのイソギンチャク畑には越冬組のクマノミが3尾。
さらに小通りにはクマノミygも登場。
7月末にしてすでに最盛期の趣でした。
水中撮影:120728-00 もう最盛期/第三次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:120728-01 Pre最高宣言/第三次ヒリゾ浜行 の事
写真アルバム:120728 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu
動画一覧:youtube DIRU1974
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
<ドロップオフ大盛況(動画)>
またまたドロップオフの動画。
沖ハヤマのドロップオフ大盛況…透明度優に20mオーバーのいわゆる最高宣言ですね。
キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、スズメダイなどの大群。それをかき分けて大きなカンパチ通過。
本当に魚影濃し。
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:120728 08:30~16:30
天 候:快晴
気 温:30℃
水 温:28℃
波 高:やや
風 :南西
透明度:20m前後
撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34

<Sea Goldies>
先週↓見かけたキンギョハナダイの大群がまだいてくれました。
やっぱりこのオレンジはいい…集合している様子はまさに圧巻…
でももうちょっと浅瀬に出てきてくれたら、皆さんにもご覧いただけるのですが。
水中撮影:120716-07 キンギョハナダイ生存戦略/第二次ヒリゾ浜行 の事

<Dropoff legions>
メジナ、アイゴ、ニザダイ、クロダイ…etc。
大きめサカナの群れもいつも通り。
青物の群れはちょっと沖に離れているようです。
しばらく続きます。
水中撮影:120728-00 もう最盛期/第三次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:120728-01 Pre最高宣言/第三次ヒリゾ浜行 の事
写真アルバム:120728 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu
動画一覧:youtube DIRU1974
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2012 | 旅行/地域
Posted at
2012/11/13 17:28:38