
<Double!>
今季初バブルリング!
130310の三浦半島の今季初シュノーケリング&BBQ&朝市朝飯の第2回です。
まだ3月ですが…25度!という観測史上最高気温の予報を受けて、中木組の皆さんと今季初入水&BBQ&朝一朝市朝飯を求めて三浦半島へ。
予報通り非常に暖かい、むしろ暑い一日でしたが、それ以上に南の突風が異常!
当初予定していた和田長浜での海遊びはそうそうにあきらめ、風の影響を受けにくい三浦海岸に周り、いろいろやってきました。
やっぱり海は最高!ということで、すでにシーズンインです(笑
水中撮影:130310-01 突風は南から/今季初シュノーケリング&BBQ&朝市朝飯@三浦 の事
flickr「130310 Snorkeling & BBQ @ Beach Miura」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・三浦海岸他」
レストラン金田HP

<四ツ道具>
今年もCRESSI SUBのFROG、GULLのSuper Bullet、AQAのモアナソフト、ディスカバリーのDleife 5mm裏起毛ウェット、CANON PowerShot G12+WP-DC43でいくことになりそう…
と思っていたのですが、GULLのMEWのフルフットの掘り出し物(2500円也)が手に入りました!(GG先生ありがとうございます!)
早く試してみたい…
あとはカメラの方。NIKON 1 J1を先日購入し、特にそのレスポンスの良さに痛く満足しております。
問題はハウジングなんですよね…買ったあとに気がついたのですが、J1、J2は実はいろいろと水中用としてはアレな部分がございまして。
かつ値段も安い所で5万円代後半。ちょっと考え中。
いずれにせよ、(画質が今となってはアレでレスポンスもちょっとソレだけど)万能のG12はG12で今年も活躍するのは間違いないです。

<チョンガー>
ということで突撃!(笑

<ヤー>
南西の風は相変わらず強いですが、半島の東側の三浦海岸ではさほど影響は無し。
気温も25℃と3月の観測史上最高を記録しており、ほとんど問題なし。
砂浜とも有り水温も上々で、むしろ10月のトガイの方が寒かったです(笑

<Adrienne!>
上の二枚はPhoto by Mr. Rail.
ありがとうございます!

<初入水>
砂地ですが透明度は3mちょっとありました。
最大到達水深は5mというところですね。
日 時:130310 11:00~12:00
天 候:快晴
気 温:25℃
水 温:16℃
波 高:1
風 :南西10m
透明度:3〜5m
撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34

<発見>
魚影はかなり薄かったです…
あ、一尾発見。

<ぐーふー>
目があってますが、先方は見つかっていないつもり…

<ゲット!>
今季初ゲット(笑
上掲の感じで潜っているクサフグさんは、割りと簡単に素手で連行することができます(笑

<Stingray!>
あとは小さめのエイとウミタナゴ、それぞれ数尾見かけたぐらいですね。キスの子もいたかな。
<ちびアカエイ追走(動画)>
今季初水中動画。
アカエイさんは小さくても尻尾に鋭い毒棘(殺人事例多数有り)を持っていますので、触ってはいけません。
あとあんまりしつこいのも良くないと思います(笑
浮上後に「うさぎ」(強風に煽られて波頭が削られ水滴が水平に飛んでゆく様子)が確認できます。
いわゆる「ナライ」(陸側から風が吹く事により波が抑えられ、強風でも水面が穏やかな様子)なので大丈夫なんですね〜

<Bubble Ring>
あとは帰りがけにバブルリングの練習を。

<Bubble Ring>
昨シーズン終了ごろにようやくバブルリングのコツを掴みかけていて、その感じが残っていました。
もうちょっと水深があったら、三連四連ぐらいはできそうな気もします。
続きます。
ちなみに水中はCANON PowerShot G12、陸上はほとんどNikon 1 J1で撮ってます。
水中撮影:130310-01 突風は南から/今季初シュノーケリング&BBQ&朝市朝飯@三浦 の事
flickr「130310 Snorkeling & BBQ @ Beach Miura」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@三浦半島・三浦海岸他」
レストラン金田HP
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@三浦半島・三浦海岸他 | 旅行/地域
Posted at
2013/04/01 15:42:33