
<バモス!>
引き続きコレクションホール。
昭和30年代以降のホンダDNAともう言うべき、珠玉のちっさいもの倶楽部。
130526
第21回M.T.B! 2013参加記録の第4回です。
個人的には震災で流れて以来、3年ぶりの参加です。
ちなみにM.T.B!はMeet The Beat!の略。
年に一回ツインリンクもてぎで開催される、ホンダ・ビートのお祭り、オーナーズミーティングです。
1991年5月15日のビート新車発表に合わせて行われています。
ビート徘徊:130526-03 Sの系譜/M.T.B! 2013参加 の事
ビート徘徊:130526-02 ASIMOライブ/M.T.B! 2013参加 の事
ビート徘徊:130526-01 350台/M.T.B! 2013参加 の事
M.T.B! OFFICIAL HP
写真アルバム:130526 M.T.B! 2013 @ Twinring Motegi
動画:youtube DIRU1974
ブログカテゴリー:ビート徘徊@M.T.B!

<バモス!>
みんな大好き(ですよね)バモス!

<ドアなんて飾りです>
この潔さ…
テリー伊藤さんのビート評じゃないですけど、現代の車は便利になったぶん、大事な何かをあの頃に置いてきちゃってるんじゃないですかねぇ…
読書:1006 最近のお読み物/ビート=ドライバーズ・ハイ!! の事

<水中眼鏡>
水中眼鏡こと、ホンダZ!
ウチの父の最初のマイカーです。
私が幼稚園に入る頃までは我が家に。

<シティカブ>
なんて綺麗なシティ・カブリオレ。
鎌倉のオープンカー専門店のビカモン、シティカブまだ残ってるんですよねー
土曜フットサルで前通るたびにグラグラしてますw

<モト子さん>
シティといえばモトコンポ。
こういうのも、もう出てこないでしょうね…うーん。

<ビト子さん>
出てこないといえば、我らがビートさんもそうなりましょうか。
同志の皆さん、頑張って維持しませふw

<F1>
もちろんコンペティティヴな展示もたっぷりあります。
そして、祝F1復帰!がんばってください!

<カス>
売店もチェック。
タイヤカスさきいかにアスファルトおこし…荷物になるから帰りに買おう、と思っていたのですが。
結局忘れてしまいましたw

<ビート本>
と申しますか、ビート関連の本、今こんなにあるんですか!
ぱっと見だけで9種もありますね。最初の2〜3冊は買ったのですが…
続きます。
ビート徘徊:130526-03 Sの系譜/M.T.B! 2013参加 の事
ビート徘徊:130526-02 ASIMOライブ/M.T.B! 2013参加 の事
ビート徘徊:130526-01 350台/M.T.B! 2013参加 の事
M.T.B! OFFICIAL HP
写真アルバム:130526 M.T.B! 2013 @ Twinring Motegi
動画:youtube DIRU1974
ブログカテゴリー:ビート徘徊@M.T.B!
D
ブログ一覧 |
ビート徘徊@M.T.B! | 旅行/地域
Posted at
2013/06/06 18:21:28