<Godhand>
「神の手」
カール・ミレス作
121217
取材で行った箱根行の五回目です。
早朝進発して、カフェジュリア→箱根彫刻の森美術館→小田原丼という行程です。
取材記事の方はすでに脱稿してますが、こちらでは細々した内容などを。
ビート徘徊:121217-04 彫刻の森美術館-3/箱根行 の事
ビート徘徊:121217-03 彫刻の森美術館-2/箱根行 の事
ビート徘徊:121217-02 彫刻の森美術館-1/箱根行 の事
ビート徘徊:121217-01 聖地カフェ・ジュリア/箱根行 の事
生業:1212 最近のお仕事/箱根彫刻の森美術館行 の事
写真アルバム:121217 Touring & Appreciation @ The Hakone Open Air Museum
動画:youtube DIRU1974
箱根彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM HP
カフェ ジュリア 公式ページ cafeGIULIA|車好きの集まるカフェ【箱根 仙石原】

<ムーア>
手前「大きな糸つむぎの形」
奥「ふたつに分けられた横たわる像:カット」
ヘンリー・ムーア作
<ムーア>
圧倒的な塊感。
なんつっても物理的に大きいのがわかりやすい(笑
<Godhand>
「神の手」もイイ!
一番上の写真のように反対側からの方がより面白いかも。
手の角度とか。

<密着>
キタ!これが一番好き。
「密着」アントニー・ゴームリー作

<密着>
うん、確かにかつて無い密着感。

<密着>
逆アングルもグー。

<密着>
遠景。
隣のミス・ブラックパワーとの対比がまたナイス。
芸術はエンターテイメントだ!(笑
「ミス・ブラックパワー」ニキ・ド・サン・ファール作
<密着>
お約束。
許されるならば、芝生に入って隣でやりたいです(笑
<FEVER!>
お約束その弐。
「サン・ヴィゴール・ド・ミュー礼拝堂 箱根バージョン」
田窪恭治作
ノルマンディー地方にある、田窪氏によって再建された廃礼拝堂の、実寸の床面を再現したものだそうです。
<細っ>
「ボクシングをする二匹のうさぎ」
バリー・フラナガン作
<太っ>
「ヴィルタヌーズの勝利」
セザール作
<錯覚>
園内にたくさんあるフットスタンプの終点がココ。
錯覚で道がずっと続いているように見えるってやつです。
絵もいいんですけど、彫刻はこうやって空間的に参加する、インスタレーションな感覚がいいですね。
「足跡」
有田暁子作
続きます。
ビート徘徊:121217-04 彫刻の森美術館-3/箱根行 の事
ビート徘徊:121217-03 彫刻の森美術館-2/箱根行 の事
ビート徘徊:121217-02 彫刻の森美術館-1/箱根行 の事
ビート徘徊:121217-01 聖地カフェ・ジュリア/箱根行 の事
生業:1212 最近のお仕事/箱根彫刻の森美術館行 の事
写真アルバム:121217 Touring & Appreciation @ The Hakone Open Air Museum
動画:youtube DIRU1974
箱根彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM HP
カフェ ジュリア 公式ページ cafeGIULIA|車好きの集まるカフェ【箱根 仙石原】
D
ブログ一覧 |
ビート徘徊 2012 | 旅行/地域
Posted at
2013/08/30 11:22:05