
・Call/Ashanti/Ashanti
2004年発表。
Amazon HP
アシャンティのデビューアルバムですね。
発売されてすぐ爆発的に売れたそうです。
たしかにシングルカットの曲はなかなか聞かせます。クールで抑えめのボーカルがかっこいいですね。

・銀輪部隊/ステーシーの美術/筋肉少女帯
1996年発表。
Amazon HP
後期筋少の傑作。
「トゥルー・ロマンス」は史上最高のラブソングです。生と死を超えた愛が高らかに歌い上げられています。恥ずかしくないのだ!
ラーララーララーラブゾンビーラブゾンビー
そしてこの「銀輪部隊」は歌詞がとにかく素晴らしい。喪のテーマソングですな。
あんまり素晴らしいので語りのセリフ部分を書いてしまいましょう。
「 おお見よ、哀しさの闇をひた走るロンリーガイ
今、前方に輝けるシルバーの群団 何者?仲間だ!
やはり、やりきれない心を抱え、それでも生きることを諦めない
バイシクルの群れを君は見たのか? 見た!
おお、ロンリーガイ 共に走ろう!
この闇の中から抜け出す日は必ずある。 必ず
ないわけがあるか!ないわけがあるか!
グレイシーがマウントを返すよりもっと速く
マッハだ!そう、マッハの速さで、俺達は走り続けよう
どうして人生は駆け抜けないのか!?
どうしてこんなに緩やかに流れていくのか!?
悩むな!その暇があったら走れ!
おい、心地いいなぁ…久しぶりだなぁ…風が頬を切るぜ
笑おうか 笑おうな 笑ったっていいよな
俺達はやりきれないからこそ 笑うべきだよなぁ…
笑おう!アッハッハッハー!
おお見よ!進路を変えたヤツがいるぞ!
見たか? 見た! 誰だ? 友だ!
見つけたんだ明るさに包まれた明日を
あー、あいつは見つけたんだ
どうする!? 追うな!妬むな!憎むな!
心から祝福してやったらいいよ
ベルを鳴らせ!
おめでとう!コングラッチュレーション!
スタンディングオベーション!
もう二度と戻ってくるなよ…戻ってきたって入れてやんねーからなー!
…ああ…行っちまったぁ…
おい、俺達はまだ 明るさに包まれた日を見つけていないよなぁ
だったら走るしかないだろ?
誰の足だよ? てめえの足だろ?
走れ!走れ!走れ!走れ!走れ!走れ!走れ!走れ!走り続けろ!
…なんだ泣いているのか?
いいかもしれねーなぁそれも
だってさ、泣きながらでも走れるしなぁ
よーし よーし よーし よーし おーし おーし おーし
泣いちまえ!泣いちまえ!泣いちまえ!ロンリーガイ!
泣いちまえ!泣いちまえ!泣きながら行け!
オー!ユァ シルバー バイシクル!
銀輪!銀輪!マッハ!マッハ! 銀輪!銀輪!マッハ!マッハ! 」
泣ける…
明日は
自転車にしよう。
ブログ一覧 |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2006/12/27 20:59:03