<中木浜>
小雨の中木もまた良し。
150704-05
今季初、第1次1日目のヒリゾ行の初日、第18回です。
初日のシュノーケリング終了。
道具を片して…お待ちかねの殿羽根ナイト!です。
なんということでしょう。
2014年分のヒリゾ浜行のまとめが全然終わっていないのに、今季のヒリゾ浜がオープンしてしまいました…
ということで、ヒリゾ浜渡しの初日から南伊豆の中木へと向かいました。
初日は早朝スタート、稲取朝市、下田あじさい祭り、トガイ浜入水、殿羽根ナイト。
二日目はヒリゾ浜入水、弓ヶ浜ランチ&カフェ、竜宮窟という日程。
ヒリゾ浜渡しは、台風他の影響で4日(土)は欠航。5日(日)からのスタートに。
浜はほぼ貸切。無人の丘ハヤマに巨大なイシガキフグを見かけました。死滅回遊魚系では、ミナミハコフグの幼魚が随所に。
小雨に霧、気温20度水温18度というなんともなコンディション&謎の体調不良wでしたけど、そこはヒリゾ浜。河川からの泥の流入他で若干濁りはあるもののさすがの水質でした。正直他には行けなくなります。
魚影もかなり濃厚。ミナミハコフグygを何尾も。ヒリゾ浜だけでなく、中木浜の桟橋の波打ち際でも会えました。あとは丘ハヤマでかなり大きなイシガキフグを見かけました。個人的には初です。
各所にイソギンチャクやトゲトサカなど、ソフトコーラルが相当増えていたようにも感じました。
サンゴも順調に成長していますね。小通りのテーブルサンゴがはっきり大きくなっていて嬉しかったです。
水中撮影:150704-05-17 中木浜/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-16 ようやく中木着/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-15 HANACHANG/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-14 Captain Cat/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-13 追いはま/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-12 Red or Blue/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-11 紫陽花リターンズ/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-10 紫陽花パワー/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-09 真・紫陽花バレー/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-08 紫陽花デイドリーム/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-07 紫陽花バレー到達/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-06 紫陽花回廊/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-05 ドルフィンショー/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-04 紫陽花ドルフィン/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-03 下田公園紫陽花後夜祭/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-02 稲取漁港朝市朝一朝御飯/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-01 ヒリゾ浜渡船オープン/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
150704-05 Touring @ Hydrangea Festival, SHIMODA, INATORI, YUMIGAHAMA, RYUGU Sea Cave, ATAMI
150704-05 Snorkeling @ Beach HIRIZO, TOGAI, NAKAGI, MINAMI IZU
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
場 所:伊豆半島・南伊豆・トガイ浜
日 時:150704 16:00〜18:00
天 候:小雨
気 温:25℃
水 温:20℃
波 高:有り
風 :南西
透明度:5m以下
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3+1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
陸上:NIKON D700+Ai AF Nikkor 50mm f/1.4 他
<中木>
お宿はやすらぎ民宿・殿羽根(どんばね)さん。
<中木>
OLYMPUS E-PL6+PT-EP10さんとうちのNIKON 1 J4+WP-N3。
<中木>
撮ってるのはD700+Ai AF NIKKOR 50mm f/1.4。
薄暗くても大丈夫。
<中木>
無印ミューとスーパーミュー。
うちの白は中古で2500円w
<中木>
そしてドゥンベイン・ナイト!!
刺盛り+アワビのスペシャルディナーコースになっております。
<中木>
刺盛りは、イサキ尾頭付きにアオリイカ、マグロ、真鯛、サーモン…そしてタカベ!
<中木>
薔薇盛りイサキ最高です。
<中木>
そして至高のタカベ!さっき湾内で見た!
個人的にはこの世の中で一番美味しいお魚な気がします。
<中木>
さらにアワビが二枚も……ふぅ。
<中木>
サザエの滋味にほっこり。
<中木>
キンメの煮付けも当然。
そして煮汁を吸った、地の茄子が美味!!
<中木>
持参したお米のアレが進みます。
<中木>
シーズンパスもゲットー!
<中木>
秘密のアレとかコレとかも登場。
殿羽根船長もご参加で中木の夜は楽しく更けてゆくのでした……
明日潜らないの?w
続きます。
水中撮影:150704-05-17 中木浜/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-16 ようやく中木着/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-15 HANACHANG/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-13 追いはま/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-12 Red or Blue/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-11 紫陽花リターンズ/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-10 紫陽花パワー/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-09 真・紫陽花バレー/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-08 紫陽花デイドリーム/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-07 紫陽花バレー到達/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-06 紫陽花回廊/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-05 ドルフィンショー/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-04 紫陽花ドルフィン/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-03 下田公園紫陽花後夜祭/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-02 稲取漁港朝市朝一朝御飯/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150704-05-01 ヒリゾ浜渡船オープン/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
150704-05 Touring @ Hydrangea Festival, SHIMODA, INATORI, YUMIGAHAMA, RYUGU Sea Cave, ATAMI
150704-05 Snorkeling @ Beach HIRIZO, TOGAI, NAKAGI, MINAMI IZU
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
場 所:伊豆半島・南伊豆・トガイ浜
日 時:150704 16:00〜18:00
天 候:小雨
気 温:25℃
水 温:20℃
波 高:有り
風 :南西
透明度:5m以下
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3+1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
陸上:NIKON D700+Ai AF Nikkor 50mm f/1.4 他
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2015 | 旅行/地域
Posted at
2015/11/04 21:32:54