2015年12月28日
photo徒然:151228
某先生がNIKON 1 J5を大購入されたので、
リスペクトしているフォトヨドバシさんの紹介記事を…
「携帯やコンパクトカメラで「うまく撮れない」なんていう人がいたら、
このカメラを勧めてみてください。
誰にでも使えて、ピントが合って、きちんとした写真を残せる。
何十年も追求されてきたカメラの理想の姿のひとつは、
実はこのJ5のようなカメラかもしれません。」
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/j5/index.html
この記事は本当に危険です。
現在は主にシュノーケリングの水中撮影でニコワンを使っていますので、
純正ハウジングが出ていたら我が家に新たな経済危機が訪れるところでしたw
(これまでJシリーズは必ず純正ハウジングが設定されていたのですが、
J5に関しては発表されていません。
おそらく水中専用のNIKON 1 AW1が更新されるのだと思われます。)
実際、これまでNIKON 1 J1、J3、J4と使ってきたのですが、
最近NIKON D700が来てさらに思ったのが、
ニコワンのレスポンスとAFの良さ。
これはフルサイズ一眼に全く劣らない所か若干上回っています。
これに慣れるとスマホコンデジはもちろん
他社のミラーレスも動作が重すぎて使っていられません。
ただし画質は全然ダメ。操作性もイマイチ。
と思っていたら、J5で一皮むけたらしいのが…ゴゴゴ……
特にJ4以降のタッチパネルのタッチAF&シャッターのレスポンスは
もうホントに凄いのです。
つまりスマホと同じ操作体系で構図も自由自在な訳なんですけど、
スマホのそれとはレスポンスが桁違い。
完全に人間の反応速度を超えています。
この辺の使い勝手は、カタログ上のスペックではわかりません。
一度触っていただかないと…
使ってこそ良さがわかるNIKON 1です。

151226@Samuel Cocking Park/ENOSHIMA
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157662757738546
20151226-DSC_5475.jpg #flickr https://flic.kr/p/BYPGFi

150304@KAWASAKI
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157650835150066/page5
DS7_0534.jpg #flickr https://flic.kr/p/rsDBej

150510@HITACHI Seaside Park/IBARAKI
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157652565650262/page2
20150510-DS7_9425.jpg #flickr https://flic.kr/p/sQp8wn

140928@NAKAGI/MINAMIIZU
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157647871873880/page3
DSC_4317.jpg #flickr https://flic.kr/p/phTfhz

150517@OOYAMA Temple/KANAGAWA
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157652912902306/page2
20150517-DS7_0002.jpg #flickr https://flic.kr/p/sQon78

150620@ENDO Hydrangea Festival/FUJISAWA
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157654856278882
20150620-DS7_4091.jpg #flickr https://flic.kr/p/u3gvWa

140403@KAWASAKI
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157651322571889
DS7_0492.jpg #flickr https://flic.kr/p/rUhaNQ

150808@Beach HIRIZO/MINAMI IZU
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157655095062983/page2
20150808-DSC_5201.jpg #flickr https://flic.kr/p/wA8n6T
by NIKON D700 or NIKON 1 J4
D
ブログ一覧 |
photo徒然 2015 | 日記
Posted at
2015/12/28 11:39:08
タグ
今、あなたにおすすめ