• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月19日

水中撮影:151011-12-10 敢えて言おう!大団円であると!/利島クルージング行 の事

<さるびあ丸・東京湾>

浦賀水道通過。



151011-12
東海汽船で伊豆七島の利島へのNoドルフィンスイミング行の第10回です。

と、いうことで見事な日没の東京湾を眺めつつ、
さるびあ丸は竹芝桟橋に無事到着したのでした。
いやー海って、船って、本当に素晴らしいですね!
良かった良かった。



東海汽船の夜行船で伊豆七島の利島へ。
野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムに向かいました……が……


結論から申しましょう。
イルカには会えませんでした!

現地の業社の方のお話しですと、
野生のミナミハンドウイルカが利島に住み着き、
ドルフィンスイム事業がはじまってからかれこれ6年間。
ドルフィンスイム船が出港できる海況で
イルカが見つからなかったことはなかったそうです。
つまり遭遇率100%だったということで…
それがまたなんでこんなことに……


ちなみに、この日から半月ほどイルカは利島から離れており、
その後しばらくの間は戻ってきていましたが、
現在ではまた姿が見えなくなっているとのことです。

ドルフィンスイムのシーズンは4〜11月末まで。
来シーズンには是非ともリベンジしようと思うのですが。
場合によっては20頭1グループの利島ではなく、
100頭以上複数グループの御蔵島にするかもしれません。


まあ、それはそれとして、
貴重な離島の雰囲気と優雅な船の旅とを
贅沢に楽しめた二日間であったのだ!
魂の洗濯だったのだ!と強弁したいです!

いえ、泣いてなんかいませんw


水中撮影:151011-12-09 Explode!/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-08 篁/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-07 木洩れ陽/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-06 No DT/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-05 第三海舟丸/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-04 望利島/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-03 朝赤富士/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-02 東京湾前祝い/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-01 エスペランサ/利島クルージング行 の事


flickrアルバム:151011-12 Cruising @ TOSHIMA TOKYO Bay


ブログカテゴリー:シュノーケリング@その他


動画:youtube DIRU1974


撮影:NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD他



<さるびあ丸・東京湾>

を、あれは久里浜=金谷間の東京湾フェリーですね。


<さるびあ丸・東京湾>

さすがは浦賀水道は海の銀座。


<さるびあ丸・東京湾>

船が大小ひっきりなしです。


<さるびあ丸・東京湾>

たしかあれは自動車運搬船のレア・リーダー丸。


<さるびあ丸・東京湾>

横須賀あたりに太陽が引っかかり始めました。


<さるびあ丸・東京湾>

富士山も浮かび上がってきました。


<さるびあ丸・東京湾>

しかし船が多い。


<さるびあ丸・東京湾>

サンピラーが現れた。


<さるびあ丸・東京湾>

そろそろ完全に沈みますね。


<さるびあ丸・東京湾>

頭だけ。


<さるびあ丸・東京湾>

17:09日没です。
ん?


<さるびあ丸・東京湾>

よく見たら潜水艦が三隻もいる!


<さるびあ丸・東京湾>

この日は横須賀港にロナルド・レーガンが寄港して、
一般公開していたのでした。
それを守る潜水艦だったんですね。


<さるびあ丸・東京湾>

ということで終了です。
最後にいいものが見られました。


次回は151017-18の北陸行…はGWのとかぶるので、
少し飛ばして151025のひたち海浜公園のコキアの丘行ですね。



水中撮影:151011-12-09 Explode!/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-08 篁/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-07 木洩れ陽/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-06 No DT/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-05 第三海舟丸/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-04 望利島/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-03 朝赤富士/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-02 東京湾前祝い/利島クルージング行 の事
水中撮影:151011-12-01 エスペランサ/利島クルージング行 の事


flickrアルバム:151011-12 Cruising @ TOSHIMA TOKYO Bay


ブログカテゴリー:シュノーケリング@その他


動画:youtube DIRU1974


撮影:NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD他



ブログ一覧 | シュノーケリング@その他 | 旅行/地域
Posted at 2016/01/20 00:52:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation