<トガイ浜>
仲良しじゃなくて戦闘中ですね。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3
150922-23
第7次通算11日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の第8回です。
初日の終了間際も引き続きトガイ浜に来ています。
透明度が落ちて視界の悪い中、突然良い型のカマスの群れに囲まれたり、相変わらずイシガキダイygに絡まれたり。
トガイも楽しいですね。
第7次通算11日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行です。
2015年度のヒリゾ浜も残り僅か。
ウミガメにも二度会えたしほとんどノルマは達成した感もあり、今回はのんびりコース。
朝は稲取漁港に寄って、ヒリゾ浜にはお昼から。透明度は最高宣言クラス。
クマノミはペアペアの四尾になって、イシガキフグ、イズヒメエイなどの大物も登場。さらに噂の巨大アオブダイまで。
途中からはトガイ浜でムレハタタテダイの群れを見て初日は終了。
夜は下賀茂のペンションひだまりさんへ。
こちらは温泉&料理が素晴らしい…おまけにお酒も充実!最高です。
翌朝は朝一からヒリゾ浜へ…今季三度目のウミガメに遭遇!
コンディションも相変わらずナイスで、アオブダイ、テングハギなども見られました。波打ち際でマダコさんもいましたっけ。
お昼すぎには浅瀬にイワシの超大群が接岸して、それを追うブリやカンパチが皆さんの目の前で虐殺ショーを繰り広げてくれました。すごかったです…
ということで二日目も早めに撤収。
扇屋さんに寄って、気になっていた伊豆高原のアジアンオールドバザールIZUさんでランチもできました。
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:150922 12:00〜16:00
天 候:曇りのち雨
気 温:34℃
水 温:25℃
波 高:無し
風 :北東強め
透明度:15m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
陸上:NIKON D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4S他
水中撮影:150922-23-07 群旗銀紙/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-06 トガイの仲間たち/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-05 ムレハタタタタタ…/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-04 青舞鯛/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-03 石垣さん/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-02 伊豆姫/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-01 のんびり昼着/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
写真アルバム:150922-23 Snorkeling @ Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
<トガイ浜>
トウナイ浜側から中木港側へ戻る途中の砂地。
透明度が落ちてきていてよく見えないけど…
<トガイ浜>
カマスの群れだ!
<トガイ浜>
ちょっと数えられないぐらい。100の単位でいますね。
<トガイ浜>
かなりの良型。30cm超え。
<トガイ浜>
遭遇後あっという間に消えてゆきました。
<トガイ浜>
ブイまで戻ってきました。
<トガイ浜>
イシガキygさんは相変わらず人懐こいです。
<トガイ浜>
オレンジミューと。
<トガイ浜>
こっち来た。
<トガイ浜>
実に綺麗な個体です。
<トガイ浜>
ムレハタタテダイはちょっと沖側の沈下ブイ跡に移動していました。
<トガイ浜>
-10mを超えると、水面から探すのは難しくなります。
<トガイ浜>
透明度が落ちた分、雰囲気が出てきました。
<トガイ浜>
今日はこんなものかな。
続きます。
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:150922 12:00〜16:00
天 候:曇りのち雨
気 温:34℃
水 温:25℃
波 高:無し
風 :北東強め
透明度:15m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
陸上:NIKON D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4他
水中撮影:150922-23-07 群旗銀紙/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-06 トガイの仲間たち/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-05 ムレハタタタタタ…/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-04 青舞鯛/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-03 石垣さん/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-02 伊豆姫/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-01 のんびり昼着/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
写真アルバム:150922-23 Snorkeling @ Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜 | 旅行/地域
Posted at
2016/05/28 07:44:52