• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

水中撮影:160718-05 Clasper/第2次通算2日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<丘ハヤマ/ヒリゾ浜>

ドロップオフ。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3



160718
今季第2次通算2日目のヒリゾ浜シュノーケリング行の第5回です。

お昼過ぎのヒリゾ浜です。
丘ハヤマから一旦浜に戻り休憩。
その後は小通りにまたでてきました。
先週からウロウロしているヒラタエイを下から撮影したり。
きれいなシマアジも午前中よりまた増えています。



せっかくの三連休でしたが、その前の週から気管支炎で不調。
土日は寝て過ごして、なんとか動けそうになった月曜日に電車とバスで行ってきました。

濃霧&異常な低水温だった7/3のオープン時より格段に夏らしくなりました。
小通りで巨大なトビエイ(マンタの仲間で体長1.5mぐらい)を見たり、ヒラタエイを下から見たり。そうは言ってもまだ水温が低いからか、エイ類の活性が高かったです。
シマアジの大群がいたのも綺麗でした。越冬クマノミは至る所に出没し始めていて、数えるのをやめましたw

ということで、全然治っていなかった気管支炎がぶり返して立っているのも辛くなってきたので、お昼すぎに撤収したのでした。帰りの電車とバスのことはあまり覚えていませんw<自重!


ちなみに、今年から下田駅発のレギュラーの中木直通のバスはなくなりました。

7/23〜8/21のハイシーズンだけ、下田駅8:15発→中木9:10着の直通便が運行され、それ以外のシーズンは、下田駅4番線9:00発→石廊崎口9:38着→中木行乗り換え9:39発→中木9:51着が始発になります。

それ以降は下田駅3番線からの伊浜行で下賀茂乗り換え便が2時間に一本ほどあります。
こちらの南伊豆周遊券のリンクからヒリゾ浜行の時刻表のpdfを見ることができます。
東海バス:2016/06/27 「石廊崎・中木フリー乗車券」販売のお知らせ

フリーバス乗車券もお得ですが、東京・横浜から電車とバスで向かう方には、JRの南伊豆周遊券にバス代も含まれますので、そちらの方がお得ですね。
JR東日本:南伊豆フリー乗車券

私は横浜市内(川崎)発扱いになるので、2日間電車とバス乗り放題で5,850円。
中木と川崎の往復だけでも、定価ですと電車3,559円×2、バス(890円+370円)×2の1万円はかかりますので相当お得です。
前日までに購入しないといけないので、そこはお気をつけ下さい。


場 所:南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:160718 10:00〜13:30
天 候:晴れ
気 温:30℃
水 温:21℃
波 高:ややうねり
 風 :南西
透明度:5〜10m
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
    陸上:NIKON D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4他


水中撮影:160718-04 透明度回復/第2次通算2日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160718-03 オジサンとおじさん/第2次通算2日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160718-02 小通り上り潮/第2次通算2日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160718-01 石廊崎経由/第2次通算2日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160718 Snorkeling @ Beach HIRIZO-2


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈



<小通り/ヒリゾ浜>

ゴンズイ玉も今年は多いです。


<小通り/ヒリゾ浜>

ヒリゾの浅瀬は午後日差しが入ってきます。


<小通り/ヒリゾ浜>

水中にかかる虹。


<小通り/ヒリゾ浜>

ハコフグの奥にでてるハサミ。


<小通り/ヒリゾ浜>

チョウチョウウオがアワサンゴのポリープをついばんでますね。


<ヒリゾ浜>

ちょっと休憩。
すっかり海が凪ぎました。


<小通り/ヒリゾ浜>

雲のような稚魚の群れを割って、ヒラタエイが登場。


<小通り/ヒリゾ浜>

水底に張り付いて、口とエラ、二股になったクラスパー(生殖器)を激写。


<小通り/ヒリゾ浜>

シマアジの群れが大きくなってます。


<小通り/ヒリゾ浜>

回遊魚独特のかっこよさ、美しさがありますね。


<小通り/ヒリゾ浜>

泡に食いついてます。


<小通り/ヒリゾ浜>

ということで、


<小通り/ヒリゾ浜>

尾の付け根の黒点が一つで短いので、彼はオジサンではなくてオキナヒメジですね。
オジサンは黒点二つ、ホウライヒメジは長い黒点一つです。


<小通り/ヒリゾ浜>

市場価値は30cmどまりのオジサンより、40cmを超えるオキナ&ホウライヒメジのほうが上なのだそうです。



続きます。




場 所:南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:160718 10:00〜13:30
天 候:晴れ
気 温:30℃
水 温:21℃
波 高:ややうねり
 風 :南西
透明度:5〜10m
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
    陸上:NIKON D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4他


水中撮影:160718-04 透明度回復/第2次通算2日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160718-03 オジサンとおじさん/第2次通算2日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160718-02 小通り上り潮/第2次通算2日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160718-01 石廊崎経由/第2次通算2日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160718 Snorkeling @ Beach HIRIZO-2


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP


ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈




ブログ一覧 | シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2016 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/19 13:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation