• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月21日

水中撮影:160811-12-12 DEMITASSE/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<丘ハヤマ/ヒリゾ浜>

ニジギンポのお家が…
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3



160811-12
第4次通算5、6日目の南伊豆の中木・ヒリゾ浜でのシュノーケリング行、第12回です。

2日目の午後です。
あいあい岬から船着き場裏手の洞窟へ。
ちょっとおもしろい海の仲間が色々登場です。



第4次にしてようやくスカッと晴れました。
海はうねりが若干あるものの、東のナライの風のお陰でなかなかの状態。
透明度は10m超。魚影の濃さとバリエーションはもうバリバリ。
夜は網部屋で地元の漁師さんと爆笑ディナータイム。本当に最高です!


水中撮影:160811-12-11 枯れ葉/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-10 シシスペア/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-09 CampH/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-08 最後列/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-07 Maison Coral/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-06 最終周/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-05 周遊/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-04 大紋/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-03 シンクロ/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-02 三の字Shadow/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-01 Nice Pose/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160811-12 Snorkeling @ Beach HIRIZO-04-05


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・西伊豆
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・東伊豆



<あいあい岬下/ヒリゾ浜>

デミタスのプレミアム!
違いのわかるお魚です。


<あいあい岬下/ヒリゾ浜>

なんかへんなのが走ってきた!


<あいあい岬下/ヒリゾ浜>

背中にイソギンチャクを乗せて生活する、ソメンヤドカリですね。


<あいあい岬下/ヒリゾ浜>

これが結構いい速さで走ってるんですよ。


<あいあい岬下/ヒリゾ浜>

おや?


<あいあい岬下/ヒリゾ浜>

こちらは海藻やサンゴなどを背中にしょって過ごすカニ、モクズショイでした。


<船着き場裏/ヒリゾ浜>

船着き場の裏の洞窟に入ると何者かがダッシュ!


<船着き場裏/ヒリゾ浜>

コウイカさんでした。
光の加減かじつに美しい紫です。


<船着き場裏/ヒリゾ浜>

「オレはイカじゃない」の構え。


<船着き場裏/ヒリゾ浜>

洞窟はこんな感じ。


<船着き場裏/ヒリゾ浜>

翠の洞窟。


<船着き場裏/ヒリゾ浜>

新月の日はフナムシの脱皮殻が浮かぶので近づかないほうが良いです。


<船着き場裏/ヒリゾ浜>

なかなか良い雰囲気。


<船着き場裏/ヒリゾ浜>

船着き場の歩道のすぐ裏手です。



続きます。



水中撮影:160811-12-11 枯れ葉/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-10 シシスペア/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-09 CampH/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-08 最後列/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-07 Maison Coral/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-06 最終周/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-05 周遊/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-04 大紋/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-03 シンクロ/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-02 三の字Shadow/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-01 Nice Pose/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160811-12 Snorkeling @ Beach HIRIZO-04-05


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・西伊豆
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・東伊豆



ブログ一覧 | シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2016 | 旅行/地域
Posted at 2017/03/21 19:45:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation