<渡船/ヒリゾ沖>
海が青いぞ…
NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
20170923-24
先週末の南伊豆・ヒリゾ浜シュノーケリング行の初日の写真がまとまりました。
とりあえずのパイロット版です。
この日、伊豆半島の東海岸は前線の通過で台風並みの大荒れ。
南伊豆の先端のやや西側にあるヒリゾ浜にも若干うねりが入ってきておりました。
しかし水中に入ると…どこまでも真っ青な世界。いわゆる最高宣言の一日となりました。
ここ最近のレギュラーはほぼ勢揃い。
あいあい下の暴れん坊クマノミさんはちょっと行方不明ですが、沖ハヤマBの越冬クマノミ女史にお婿さんが来ていたのは朗報です。
あいあい下のタツノオトシゴ、ナンヨウツバメウオyg、ミツボシマンションの各住人たち。各地のクマノミyg、小通りのヒメゴンベyg、船着き場前のサザナミヤッコygも元気です。
沖ハヤマから小通りにかけて、初秋の名物のボラの大行進も見られました。100尾単位で60cmオーバーのトドクラスのボラの大群がドドーッと泳いでゆきます。日によっては千尾単位になり大変に壮観です。
ちょっと珍しいツノハタタテダイygも現れました。地味だけど嬉しい南方からのお客さんです。
p.s.
HIRIZO MAPの最終盤のリンクはこちらになります。
残り一週間ですがご入用の方はご活用ください。
パスワードは前回と一緒になります。
http://file-post.net/ja/fp9/d1/1506389184_47852403_120/?id=OhpFAxNwBWDf
場 所:南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:170923 10:00〜15:45
天 候:晴れ
気 温:28℃
水 温:26.0℃
波 高:ややうねり
風 :東北
透明度:20m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3
+INON UWL-H100 28M67 type2、INON UCL-165M67
陸上:NIKON D700
水中撮影:170909-10-00-2 真☆☆最高宣言/第8次通算13日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170909-10-00-1 yg天国/第8次通算12日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170903-00 真☆最高宣言/第7次通算11日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170826-27-00-2 糸引姫/第6次通算10日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170826-27-00-1 海亀最高/東伊豆・川奈港ウミガメシュノーケリング行 の事
水中撮影:170819-20-00-2 トゲチョウad/第5次通算9日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170819-20-00-1 babyの揺り籠/第5次通算8日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170813-14-00-2 海牛渓谷/第4次通算7日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170813-14-00-1 ygの火祭り/第4次通算6日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170729-00 大島大根ガード/第3次通算5日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170714-15-00-2 IZU-Qで帰ろう/第2次通算4日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170714-15-00-1 TKBで行こう/第2次通算3日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170708-09-00-2 ヒリゾ開き-2/第1次通算2日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170708-09-00-1 ヒリゾ開き/第1次通算1日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
写真アルバム:170909-10 Snorkeling @ Beach HIRIZO / South IZU The Best Declaration-08-13
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
<渡船/船着き場>
これは最高宣言ですなー。
<タツノオトシゴ/あいあい下>
まずはあいあい下へ。
タツノオトシゴすいすい泳いでいます。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2
<タツノオトシゴ/あいあい下>
今日はこの一尾。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UCL-165M67
<アオリイカyg/あいあい下>
イカもヒトも宙を飛んでいます。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2
<スミツキトノサマダイbaby・トゲチョウチョウウオyg/あいあい下>
ミツボシマンション華やか。
<ナンヨウツバメウオyg/あいあい下>
抜群のステルス性能。
<ナンヨウツバメウオyg/あいあい下>
完全に枯れ葉ですね。
<キンギョハナダイ他/丘ハヤマ>
丘ハヤマのドロップオフも見事。
<ミツボシクロスズメダイyg/沖ハヤマ>
沖ハヤマ水深12mでも明るいです。
<クマノミ・ペア/沖ハヤマ>
沖ハヤマBイソギンチャク畑にお婿さんが来てる!
<クマノミ・ミツボシクロスズメダイyg/沖ハヤマ>
せっかくの愛の巣ですが…ミッツ多すぎません?w
<ヒメゴンベyg/小通り>
姫君のご機嫌も麗しく。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UCL-165M67
<ヒメゴンベyg/小通り>
瞳もお綺麗です。
<ボラ/小通り>
ボラの大行進だ!
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2
<ツノハタタテダイyg/丘ハヤマ>
地味にレア。
<イシガキダイ/沖ハヤマ>
イシガキダイ・ペアがパトロール中。
<イサキ・メジナ/沖ハヤマ>
午後になるとますます潮が青くなりました。
<サザナミヤッコyg/平五郎>
サザナミさんさらに船着き場側に移動していました。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3
<サザナミヤッコyg/平五郎>
可愛いですね〜
続きます。
水中撮影:170909-10-00-2 真☆☆最高宣言/第8次通算13日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170909-10-00-1 yg天国/第8次通算12日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170903-00 真☆最高宣言/第7次通算11日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170826-27-00-2 糸引姫/第6次通算10日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170826-27-00-1 海亀最高/東伊豆・川奈港ウミガメシュノーケリング行 の事
水中撮影:170819-20-00-2 トゲチョウad/第5次通算9日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170819-20-00-1 babyの揺り籠/第5次通算8日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170813-14-00-2 海牛渓谷/第4次通算7日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170813-14-00-1 ygの火祭り/第4次通算6日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170729-00 大島大根ガード/第3次通算5日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170714-15-00-2 IZU-Qで帰ろう/第2次通算4日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170714-15-00-1 TKBで行こう/第2次通算3日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170708-09-00-2 ヒリゾ開き-2/第1次通算2日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170708-09-00-1 ヒリゾ開き/第1次通算1日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
写真アルバム:170909-10 Snorkeling @ Beach HIRIZO / South IZU The Best Declaration-08-13
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2017 | 旅行/地域
Posted at
2017/09/27 17:23:16