
<ミノカサゴ@川奈港>
2016/10/09-10
週末を利用して、伊豆半島をぐるっと巡るシュノーケリング行に出かけました。
初日の川奈港のまとめです。
天気予報によると、初日は強い南西風、翌日は東風に変わる予定に。
風裏を選んで、初日は東伊豆の川奈港から南伊豆の九十浜海水浴場。
中木の民宿、殿羽根さんで一泊して、翌日は西伊豆の子浦港外へ向かうことにしました。
最初に訪れた川奈港は、東伊豆にあってさらに北東に向いた港です。
南西風には特に強いのですが…透明度は若干低下中でした。
名物のアオウミガメにも会えなかったのですが、ミノカサゴやキジハタなどに会えました。
場 所:川奈港・東伊豆
日 時:161009 08:30〜10:30
天 候:小雨のち曇り
気 温:24℃
水 温:22℃
波 高:無し
風 :北西やや強
透明度:5〜10m
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3
INON UCL-165M67
陸上:NIKON D700

<@川奈港>
スーパーミューとマンティス5とスーパーブリッド。
装備はガルで3年間変わっていないです。

<@川奈港>
小雨も止んで海も凪いでいます。

<ソラスズメダイ@川奈港>
透明度はそこそこです。

<アオリイカ@川奈港>
アオリイカ擬態中。

<アオリイカ@川奈港>
離脱!

<ソラスズメダイ他@川奈港>
ダイバーさんとソラスズメ。

<カサゴ@川奈港>
カサゴに見られています。

<カサゴ@川奈港>
よく見ると良い模様です。

<カサゴ@川奈港>
瞳の中に宇宙が。

<ミギマキ他@川奈港>
キレイなミギマキ。

<タカノハダイ他@川奈港>
タカノハダイとアイゴ。

<ソラスズメダイ@川奈港>
パステルぽい感じが良いですね。

<ブダイ他@川奈港>
岩の間でお休み中。

<ブダイ他@川奈港>
ハコフグygと。

<ブダイ他@川奈港>
チャームポイントは歯。

<@川奈港>
晴れ間が出てきました。

<水中やぐら@川奈港>
今日の透視度だと水面からやぐらが見えません。

<@川奈港>
泡遊び。

<メジナ@川奈港>
最盛期だけあって魚影はグッドです。

<ソラスズメダイyg@川奈港>
ソラyg。

<キジハタ他@川奈港>
超高級魚のアコウ(キジハタ)さん。

<キジハタ他@川奈港>
オオモンハタやアカハタと比べると格段に遭遇率が低いです。

<キジハタ他@川奈港>
綺麗な雉模様です。

<イシガキダイ@川奈港>
こちらも綺麗な石垣模様。

<ミノカサゴ@川奈港>
大きなミノカサゴが出ました。

<ミノカサゴ@川奈港>
くわっと来ました。

<ミノカサゴ@川奈港>
大あくび。

<ミノカサゴ@川奈港>
ちょっと下がるとこんな感じです。

<オオモンハタ@川奈港>
川奈の常連オオモンハタで終了です。
午後からの九十浜海水浴場に続きます。
Flickrアルバム:
161009-10 Snorkeling @ Port KAWANA
161009-10 Snorkeling @ Beach KUJYUPPAMA
161009-10 Snorkeling @ Port KOURA
ブログ:お出かけ 東伊豆・川奈港
ブログ:お出かけ 南伊豆
ブログ:お出かけ 南伊豆・子浦港
D
ブログ一覧 |
シュノーケリング@東伊豆・川奈港 | 旅行/地域
Posted at
2019/05/10 16:28:44