• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

お出かけ:151206-02 春草廬/三渓園紅葉&陶芸行 の事

<蓮華院・三渓園>

鬱蒼。
NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD



151206
横浜 三溪園の紅葉&陶芸行の第2回です。

三渓猫の誘惑を振り切り、海岸門から内苑に入りました。
竹林、銀杏、紅葉。見事な秋色のグラデの下、数々の重要文化財建築を巡り、聴秋閣まで到達しました。
ここの紅葉は圧観です。



取材がてら横浜の三溪園へ紅葉を見に行きました。

去年の紅葉は天候不順他で正直色づきはイマイチでしたが…
横浜でも屈指の大規模日本庭園としての魅力は薄れるものではありません。
生業:1511 最近のお仕事/横浜・三溪園紅葉行 の事

ちなみに、三溪園はもともと、生糸貿易で大成した明治の実業家・原三溪(原富太郎)の個人庭園。
京都の燈明寺の三重塔を代表に、日本各地から重要文化財クラスの建築物を移築。面積は175,000㎡。個人宅でこれってどんだけー、というレベルです。
横山大観、前田青邨など著名な芸術家のパトロンでもありました。

紅葉観覧後は園内の陶芸センターで作陶体験。
今回は手びねりでビールジョッキなどを。まずまず満足行くものができました。


お出かけ:151206-01 三渓猫/三溪園紅葉&陶芸行 の事


flickrアルバム:151206 Autumn Foliage @ SANKEIEN Park / YOKOHAMA


ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 横浜三渓園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<蓮華院・三溪園>

南門から最初の門、海岸門をくぐると蓮華院の竹林。


<蓮華院・三溪園>

規模はさほどではありませんが、密集具合は見事。


<蓮華院・三溪園>

苔むした大樹。


<旧天瑞寺寿塔覆堂・三溪園>

イチョウの絨毯で有名な、旧天瑞寺寿塔覆堂。


<旧天瑞寺寿塔覆堂・三溪園>

豊臣秀吉が母のために建てた、寿堂(長寿を祝う生前墓)を覆うお堂。重要文化財です。


<旧天瑞寺寿塔覆堂・三溪園>

撮影の方も一杯。


<旧天瑞寺寿塔覆堂・三溪園>

灯籠も見事。


<旧天瑞寺寿塔覆堂・三溪園>

一方、もみじの方は色づきがいまいちかな。


<春草廬・三溪園>

桃山時代建築の織田有楽斎が建てたと言われる茶室、春草廬(重要文化財)。
窓が九つあることから、九窓亭と呼ばれたそうです。


<春草廬・三渓園>

趣ある古井戸。


<春草廬・三渓園>

このあたりはいい色になっていました。


<春草廬・三渓園>

色の浅い奥の木とのグラデ。
これはこれでイイ感じ。


<聴秋閣・三渓園>

有名な聴秋閣(重要文化財)1623年(元和9年)。
徳川家光が佐久間将監に二条城内に建てさせ、後に春日局が賜ったと言われる書院造りの茶室です。


<聴秋閣・三渓園>

時期がちょっと早かったのもありますが、色づきはまだまだ…
ですが、これはこれで圧観の色の渦って感じがします。



続きます。



お出かけ:151206-01 三渓猫/三渓園紅葉&陶芸行 の事


flickrアルバム:151206 Autumn Foliage @ SANKEIEN Park / YOKOHAMA


ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 横浜三渓園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



Posted at 2016/04/04 08:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ 横浜三渓園 | 旅行/地域
2016年03月31日 イイね!

お出かけ:151206-01 三渓猫/三渓園紅葉&陶芸行 の事

<川崎市幸区>

自宅前。
NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD



151206
取材がてら横浜の三渓園へ紅葉を見に行きました。

去年の紅葉は天候不順他で正直色づきはイマイチでしたが…
横浜でも屈指の大規模日本庭園としての魅力は薄れるものではありません。
生業:1511 最近のお仕事/横浜・三渓園紅葉行 の事

ちなみに、三渓園はもともと、生糸貿易で大成した明治の実業家・原三溪(原富太郎)の個人庭園。
京都の燈明寺の三重塔を代表に、日本各地から重要文化財クラスの建築物を移築。面積は175,000㎡。個人宅でこれってどんだけー、というレベルです。
横山大観、前田青邨など著名な芸術家のパトロンでもありました。

紅葉観覧後は園内の陶芸センターで作陶体験。
今回は手びねりでビールジョッキなどを。まずまず満足行くものができました。



flickrアルバム:151206 Autumn Foliage @ SANKEIEN Park / YOKOHAMA


お出かけ:151205-05 機神幻想/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事
お出かけ:151205-04 護国観音/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事
お出かけ:151205-03 湘南研究所/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事
お出かけ:151205-02 址城岡村/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事
お出かけ:151205-01 脱殻/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事


flickrアルバム:151205 Autumn Foliage, Futsal, Great Buddha @ FUJISAWA, OOFUNA


ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<上海横浜友好園・三溪園>

三溪園到着。
紅葉の季節は朝一以外は最初から南門側の駐車場に回ったほうが、正門駐車場満車で狭い路地を遠回りしないで済んでスマートだと思います。


<上海横浜友好園・三溪園>

ちなみに三溪園造成当時は白い石灰岩の崖のところまでが海でした。
そのころはさらなる絶景だったのでしょうね……


<上海横浜友好園・三溪園>

渡り鳥のサンクチュアリ。


<上海横浜友好園・三溪園>

釣りも禁止ですし、巨大な雷魚でも住んでいそう。


<上海横浜友好園・三溪園>

日暈(ひがさ・ハロ)。


<上海横浜友好園・三溪園>

南門の入り口から入園します。


<外苑・三溪園>

紅葉の前に猫!


<外苑・三溪園>

抜群のダッシュ!


<外苑・三溪園>

ファイッ!


<外苑・三溪園>

SSを落として流し撮りしたかったのですが、テクがついてきませんでしたw


<外苑・三溪園>

落ち着いたらしい。


<外苑・三溪園>

カリカリ。


<外苑・三溪園>

黒猫がカッコイイ。


<外苑・三溪園>



<外苑・三溪園>

待ち猫。



続きます。



flickrアルバム:151206 Autumn Foliage @ SANKEIEN Park / YOKOHAMA


お出かけ:151205-05 機神幻想/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事
お出かけ:151205-04 護国観音/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事
お出かけ:151205-03 湘南研究所/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事
お出かけ:151205-02 址城岡村/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事
お出かけ:151205-01 脱殻/藤沢長福寺・大船観音寺紅葉行 の事


flickrアルバム:151205 Autumn Foliage, Futsal, Great Buddha @ FUJISAWA, OOFUNA


ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



Posted at 2016/03/31 08:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 横浜三渓園 | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation