<参道/明月院/北鎌倉>
明月院ブルー前。
NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
160528
初夏の北鎌倉・明月院行の第2回です。
参道の階段を登ってゆくと、両サイドがヒメアジサイで一杯。
もうちょっとすると「明月院ブルー」と呼ばれる淡い青で埋まります。
本堂にはもう一つの代名詞、「悟りの円窓」。新緑のブルーが映えてなんとも風情があります。
いつもの藤沢朝フットサルの帰りに、北鎌倉の明月院に寄ってきました。
明月院の別名は「紫陽花寺」。紫陽花の最盛期にはちょっと早かったのですが、春と秋だけ解放される後庭園の菖蒲や他の花が満開。有名な方丈の円窓から見る新緑も見事でした。
お出かけ:160528-01 いざ鎌倉/北鎌倉・明月院あじさい行の事
flickrアルバム:160528 Iris, Hydrangea @ KITAKAMAKURA, MEIGETSU-IN
動画:youtube DIRU1974
撮影:NIKON D700 + レンズ色々
<参道/明月院/北鎌倉>
6月に入ると入場待ち行列が発生します。
<参道/明月院/北鎌倉>
ちなみにタムロンさんの古い(2010年)便利ズームですが、これがわりとまあまあ頑張ってくれます。
手ぶれ補正もないぶん軽くて小さくて、これでフルサイズの10倍ズーム?とちょっと驚くくらいです。
TAMRON:F28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
<参道/明月院/北鎌倉>
参道脇の竹林。
<参道/明月院/北鎌倉>
最近は単焦点が多くて出番が少ないのですが、便利なのは間違いないですね。
<参道/明月院/北鎌倉>
テレマクロ(300mmで1:2.9)で切り出せば、なんちゃって明月院ブルー。
<本堂/明月院/北鎌倉>
シャクナゲにクマンバチ。
<本堂/明月院/北鎌倉>
春の夜の夢のごとし。
<本堂/明月院/北鎌倉>
本堂の悟りの円窓。
<本堂/明月院/北鎌倉>
秋の紅葉もよいのですが、この時期の新緑もまた良しです。
<本堂/明月院/北鎌倉>
普段は立入禁止の後庭園に人影が見えます。
<本堂/明月院/北鎌倉>
本堂の後庭園は、初夏の菖蒲と秋の紅葉の季節だけ限定開放されます。
<本堂/明月院/北鎌倉>
季節の組花。
<本堂/明月院/北鎌倉>
ツツジの石庭。
<本堂/明月院/北鎌倉>
ゴールデン・クラブ。
<本堂/明月院/北鎌倉>
団体さんが来られたので、500円追加でお布施して後庭園に向かいます。
<後庭園/明月院/北鎌倉>
円窓を後ろから。
<後庭園/明月院/北鎌倉>
菖蒲の池へ。
続きます。
お出かけ:160528-01 いざ鎌倉/北鎌倉・明月院あじさい行の事
flickrアルバム:160528 Iris, Hydrangea @ KITAKAMAKURA, MEIGETSU-IN
動画:youtube DIRU1974
撮影:NIKON D700 + レンズ色々
D
Posted at 2017/12/27 10:55:25 | |
トラックバック(0) |
お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前 | 旅行/地域