• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

自転車徘徊:0909 ポタリング@三浦半島-前編/黄昏半島徘徊野郎 の事

CANON PowerShot G10
<徘徊記録>

シルバーウィークの日曜日は、午後からビートさんのトランクキャリアにプジョーのpacific-18を積んで、三浦半島へ行って来ました。
自転車徘徊:0909 ポタリング@三浦半島-前編/黄昏半島徘徊野郎 の事
自転車徘徊:0909 ポタリング@三浦半島-後編/反面教師野郎 の事


行程は和田長浜の駐車場に車を止めて、海沿いを三崎港まで。往復でだいたい30km強でしょうか。並行する134号線は上りも下りも大変な渋滞。有料道路出口から三崎のショッピングモールの駐車場まで車で埋まっています。他県ナンバーや大型観光バスなど、三崎のマグロを目当てのお買物のお客さんのようです。ま、それも自転車には無関係。混雑する道路を後目にしゅーっと走り抜ける爽やかさは、ポタリングならではです。

上の地図のラインは後から思い出して引いたものです。実際は農道や路地をあちらこちら、気が付けば行き止まりだったりよそ様の敷地だったり、自転車を担いで上らなければならない渚の岩場もありの、いろいろ行ったり来たりの探索しながらの道中となりました。


CANON PowerShot G10
<和田長浜から出発>

CANON PowerShot G10
<和田長浜南端、円徳寺付近>

CANON PowerShot G10
<和田にて>

午後の和田長浜はキャンプやBBQのお客さんで賑わっていました。天気は薄曇り気温も上々、海は穏やかで水質も良好、がんばれば潜れたかもしれません。
そして野菜の無人販売所にはハロウィン用の巨大かぼちゃが。もうそんな季節なんですね。


CANON PowerShot G10
<緑のトンネル>

CANON PowerShot G10
<農道>

車で入り込むのは難しい隘路や坂路が続きます。
頑張って登り切ってみると台地に広がる農地。三浦半島は海産物だけでなく、首都圏有数の農業基地でもあります。


CANON PowerShot G10
<黒崎の鼻>

CANON PowerShot G10
<黒崎の鼻>

和田長浜の南、農道の行き止まりを越えて、さらに鬱蒼とした竹藪の急峻な坂道を抜けると「黒崎の鼻」へ。その名の通り、和田長浜と三戸浜の間にある半島から突きだした小さな岬になっています。小高い丘から270℃広がるパノラマはまさに絶景です。


CANON PowerShot G10
<ハマカンゾウ>

CANON PowerShot G10
<ツリガネニンジンとコガネムシ>

黒崎の鼻は近くに駐車場もなく、途中の狭い農道に路駐する訳にも行かないので結構な秘境感が漂っています。そのお陰か野草の宝庫でもあるようです。
この日も私の他には一眼を抱えたハイカーさん一組だけ。熱心に花の写真を撮られていました。


CANON PowerShot G10
<前から>

CANON PowerShot G10
<後から>

ここまで降りてくるためには、自転車を押して、所によっては担がなければなりません。pacific-18(≒BD-1)は畳まなくてもコンパクトで軽いので助かります。


CANON PowerShot G10
<ジェイコブスラダー(光芒)>

CANON PowerShot G10
<パームの下で>

黒崎を後にしてさらに南下。三戸海岸の北側のビーチにつきました。
「ビーチバム」という観光施設が管理しているようです。その駐車場沿いには椰子の木が。ビーチは西面するフラットな砂浜で、夕暮れにぼーっとするのが良さそうです。


CANON PowerShot G10
<小網代湾>

CANON PowerShot G10
<三戸海岸の黄昏>

三戸海岸、初声漁港と通過して、小網代湾沿いの断崖に。湾の向こうは油壺。
この辺は「小網代の森」と呼ばれる環境保護区になっています。森・小川・干潟・海とこのスペースだけで完結した集水域と生態系を持つ、関東でも貴重なスポットです。
まだ足を踏み入れたことがないので、次回あたりはお邪魔してみたいです。
小網代の森フィールドだより


と、長くなって参りましたので続きは後編へ。


フォトギャラリー
0909三浦輪行-1
0909三浦輪行-2
0909三浦輪行-3
0909三浦輪行-4



Posted at 2009/09/24 15:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車徘徊 | 旅行/地域
2009年05月03日 イイね!

自転車徘徊:0905 ポタリング@タマリヴァー/送友人 の事

CANON PowerShot G10
<たのしい川辺 byケネス・グレアム>

昨日も今日も明日も明後日もいい天気。
GWはずーっと好天みたいですね。なによりであります。

昨日は久しぶりに帰京された友人のお迎えオフの幹事をすべく、二子玉川へ。
またまたポタリングがてらpacific-18で行って来ました。
まさに、「青山横北郭 白水遶東城 by李白」といったところでしょうか。

CANON PowerShot G10
<ライダー乗りすれば良かった>

下見の教訓を糧に、ずっと川崎側のサイクリングロードを遡上。
東京側は人口密度が高く、かつ途中で寸断されるのが難であります。

CANON PowerShot G10
<まっすぐな道でさみしい by山頭火>

青少年じゃないのにスイマセン(笑

CANON PowerShot G10
<追い風参考記録>

あっという間にニコタマ着。
午後の海風に乗ってスイスイ楽々です。

CANON PowerShot G10
<玉川高島屋11Fより>



CANON PowerShot G10
<東京方面>



CANON PowerShot G10
<吹き抜け怖い>

流石はニコタマ。おハイソな街でありました。

CANON PowerShot G10
<まずは呑んどけ>

オフの方はおかげ様で三次会まで盛況。
例によってゆるゆるぐだぐだな進行でしたが、なんとか最後まで開催出来ました。
でも三次会ではなにを話したか、あんまり記憶が…御酒を過ごさぬようセーブはしていたつもりなのですが……
あ!イカゴロルイベ(凍らせたイカのワタのお刺身)の美味しさには驚きました!
あれは珍味ですね。日本酒にぴったり<ってソレダケカイ


<「Never Say Goodbye」 by BONJOVI>

曲はやっぱりこれでしょうね。
梵様最高!


~~
今日の自転車記録
Time : 1:15'54
Distance : 25.14km
Average : 19.8km/h
Max : 39.0km/h

帰路も夜の多摩川を堪能しつつ戻ってきたのですが、夜景を撮るアタマが残っておらず。
三脚もバックパックに入っていたのに…勿体無い事をしました。


Posted at 2009/05/03 08:41:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車徘徊 | 旅行/地域
2009年04月29日 イイね!

自転車徘徊:0904 ポタリング@タマリヴァー/Resistance の事

CANON PowerShot G10
<天気E>

今日もいい天気。
野暮用で二子玉川に用事があったので、ポタリングがてらpacific-18で行って来ました。

CANON PowerShot G10
<長閑よの>

河川敷には白い花が絶賛群生中。
グーグル先生によりますと、ハマダイコンらしいです。去年はこんなにたくさんありましたっけ?

CANON PowerShot G10
<大渋滞>

ニコタマは大混雑。駅前も人で一杯。河原はBBQ客で更に大変な事に。
マナーが悪いお客さんが多い、とうい事で朝の情報番組でやってましたっけ。酔って脱いで泳いじゃったり。やはり全裸は良くないですね。気をつけます。


ちなみに数値はこんな感じでした。

Time : 1:07'24
Distance : 24.38km
Average : 22.7km/h
Max : 42.0km/h

遡上する往路は追い風でスイスイ。道によっては30km/h巡航だったのですが。帰路は一転強い向かい風。堤上のサイクリングロードは遮るものが無いので辛かった…
そしてiPodからはちょうどTM Networkの「Resistance」が!
「向かい風に逆らうように遠い道を選んで行くね~」って。なんという偶然。


<[Resistance] by TM Network>


な、なつかしすぎです…
歌のベストテン初登場の時の映像ですかね。


~~
CANON PowerShot G10
<家人を同伴させるべきか…>

拙宅にもMTBのクレデンシャルが届きました。
番号は281番。今年はなにが当たるかな(笑
ビート徘徊:0805M.T.B!2008-15th参加その2・むしろMTBRT!の事

皆さん、当日はよろしくお願いいたします。今年も晴れるとイイですね~
関東組はまた手前の守谷SAあたりで合流いたしますですか?


Posted at 2009/04/29 16:37:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車徘徊 | 趣味
2009年04月26日 イイね!

自転車徘徊:0904 ポタリング@ご近所/風光る の事

CANON PowerShot G10
<伝説の樹の下で>

昨日とは打って変わり、いやーいい天気。風は強いけど、空気がきれいで澄んでいます。
夜に用事があるのでSeasideドライブはちょっと無理なので、午前中から自転車を洗車&メンテして、近所をポタリングしてきました。

CANON PowerShot G10
<誰かいる!>

ここが、ウチの近所で一番心地よいスポットだと思います。
ひと頃に比べると、鶴見川もずいぶんと綺麗になりました。BBQとか焚火とかも出来ますよ。

CANON PowerShot G10
<プリムラ?>

pacific-18さんは、軽く洗車した後にプレクサスで磨いて、チェーンの泥を落として注油して空気圧をチェック。作業後は実に軽やかになりました。適正状態のpacific-18(≒DB-1)はホント良い乗り味です。
ただ、洗っていたらフェンダーに前後ともひびが入っているのに気づきました。ポリカなのでしかたないですね。次はアルミのフェンダーにしてみようかと。

CANON PowerShot G10
<艶々です>

それにしても、毎度の事ながらプレクサスの威力は素晴らしいです。ちょっと吹くだけで汚れがさっと落ちてツルツルツヤツヤに。何故だか作業前より作業後の方が手も綺麗になっていたりします。ぞうきんもあんまり汚れません。ちょっとお高いのが難点ですけど、この使い勝手には代えられませんです。

CANON PowerShot G10
<ハートランドYeah!>

ポタリング後のお楽しみ。
近所の好好さんでランチング。
幻の金華豚のお店 中華創作料理「好好」HP

CANON PowerShot G10
<ニラタマそばYeah!>

やっぱりこれです。色味も食味も最高。

CANON PowerShot G10
<ザーサイしらすご飯Yeah!>

中華風のタレがぴったり。

ランチも、是非皆さんにも食していただきたいですね~
しかもお安いんですよ。


Posted at 2009/04/26 14:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車徘徊 | 趣味

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation