• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

水中撮影:0807-3三浦半島・和田長浜シュノーケリング行終了の事

水中撮影:0807-3三浦半島・和田長浜シュノーケリング行終了の事080720(土)の和田長浜シュノーケリング&シーブリージング行の続きであります。

水中撮影:0807-3三浦半島・和田長浜シュノーケリング行その1の事
水中撮影:0807-3三浦半島・和田長浜シュノーケリング行その2の事

午後の海を眺めながら海の家で遅いランチ。
いつもお世話になっているマリンさんは設備も充実。
二階建ての屋上にはテラスもあります。
手ぶらでBBQもできますよ。
ビーチの北端にあって磯に近いのもシュノーケラーとしてはありがたいです。

横須賀市観光協会「海の家 マリン」


食後はテラスで読書。
読むのはもちろん「インスマウスの影」です。


ヨシズから覗く太陽が眩しい…


休憩したら元気が出てきたので、ウェットもウェイトもラッシュガードも無しで夕暮れ前の海に。
あ、海パンは履いてますよ(笑

日中の陽射しのお陰で表層はかなり暖かいです。
装備無しで本来これが一番気持ちが良いですな。


上四つは携帯のW42CAで撮影しています。
この画像はLIVEでブログにあげたもの。
水中から立ち泳ぎでブログをアップしたのは初めてです(笑


・イシダイ
海水浴のお客さんもかなり減り、浅瀬のビーチに魚が寄ってきているのが見えたのでデジカメとマスクを取ってきました。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=1bxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOmVWY5bkCMCb75j9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・イシダイ
なんだか胸がチクチクするな~と思ったら、またイシダイにクリーニングされていました。
ウェット着ていたら気がつきませんでしたね。
日中の幼魚よりかなり大きくて、可愛いんですがちょっと痛いです(笑


午後5時。
みんな帰ってしまいました。


静かなビーチ。
海の家はだいたい5:30までの営業です。


シャワー浴びて着替えてかき氷も食して撤収です。
テント持って来て一泊するのもまた楽しいですよね。
焚火を囲んでビールを飲んだりね。
東京からこんなに近いのに、星がまた綺麗なんですよ。


夕陽までいるつもりだったのですが、雲が厚いので断念。
途中のいつものお店で干物を買って帰宅です。
134号線が高速入り口まで混んでいましたが、まそれほどでもありませんでした。


やっぱ海はいいですね。
本気で潜らなくてもぼーっと波を見ているだけで癒されます。
ビートさんでのオープンドライブがついてくればもう完璧(笑

あー海行きたいな~!


~~
その他の画像はフォトギャにぎょぎょっと載ってございます。
0807-3三浦半島・和田長浜入水-1
0807-3三浦半島・和田長浜入水-2
0807-3三浦半島・和田長浜入水-3
0807-3三浦半島・和田長浜入水-4
0807-3三浦半島・和田長浜入水-5
0807-3三浦半島・和田長浜入水-6

LIVEはこちらに
ビート徘徊:0807-3三浦入水行LIVE


2008年07月31日 イイね!

水中撮影:0807-3三浦半島・和田長浜シュノーケリング行その2の事

水中撮影:0807-3三浦半島・和田長浜シュノーケリング行その2の事080720(土)の和田長浜シュノーケリング&シーブリージング行の続きであります。

水中撮影:0807-3三浦半島・和田長浜シュノーケリング行その1の事

引き続き入水続行中。
途中で長い一本銛をもった方に遭遇しました。
見てるところでマダコをゲットされていましたよ。
バブルさんこんなところまで出張されていたんですね~(違

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOmVWY5bkgmCASUHVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・イシダイyg、ボラ
イシダイの幼魚が大ボラをクリーニング中。
途中でボラには気づかれてすっと泳いで行かれてしまったのですが、イシダイくんが私をクリーニングしてくれようとしてまとわりついてきます。
可愛いですなぁ(笑

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=0axcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosy7NOmVWY5bkfoh8YVl_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・マダコ
カゴ罠満員御礼。
どちらもキロクラスの大物ばかり、4匹入ってますね。
みなさんイライラされていて、早く上げないと共食いがはじまってしまいそうです。


・アナハゼ
普通のアナハゼではないかも。
ピンクの迷彩が格好良いですね。


・チャガラ
半透明で相変わらず美味しそう…(笑


・ネンブツダイ
ちょっと沖に出て岩陰を覗くと、かならずわさっと隠れていますよ。


・スズキ
二時間ほど潜ってそろそろ上陸すべ、ってビーチの方の浅瀬へ泳いできたらいきなり出会い頭に遭遇しました。
砂浜で濁っていたので突然の出来事。
かなり大きいサイズで驚きました(笑


つことで上陸。
駐車場は満車ですけどビーチはゆったりしてますね。
海の家でラーメンでも食しますか。

しかしヨットは素敵ですなぁ…


もそっと続きます。


~~
その他の画像はフォトギャにぎょぎょっと載ってございます。
0807-3三浦半島・和田長浜入水-1
0807-3三浦半島・和田長浜入水-2
0807-3三浦半島・和田長浜入水-3
0807-3三浦半島・和田長浜入水-4
0807-3三浦半島・和田長浜入水-5
0807-3三浦半島・和田長浜入水-6

LIVEはこちらに
ビート徘徊:0807-3三浦入水行LIVE


~~~
うーん、こんなのアップしていたら潜りたくて仕方がなくなってきましたよ!!
明らかに禁断症状です…早く、早く海水に浸らないと…乾いてしまう…(笑

土日のどちらかは仕事に出ないと行けないのですが…
Yahoo!天気予報 マリン湘南

日曜日かなぁ…


2008年07月30日 イイね!

水中撮影:0807-3三浦半島・和田長浜シュノーケリング行その1の事

水中撮影:0807-3三浦半島・和田長浜シュノーケリング行その1の事080720(土)
あんまり暑いので三浦半島の和田長浜へシュノーケリング&シーブリージングに。

天気:晴
気温:30℃以上
水温:22℃ぐらい
透明度:2~5m
波:0.5~2m
風:南1m

天気は既に盛夏!ちょっと暑いですけど、ビーチでまったりするには最高ですね。
海中はまだひんやりとする部分もあり濁りもありで、最盛期一歩手前という感じでしょうか。

和田長浜の詳細につきましてはこちらをご覧ください。
水中撮影:芝崎海岸or和田長浜の事


ネンブツダイ
早速入水。
もうちょっと透明度が高いと嬉しいんですけどね。
まあ贅沢は申しますまい。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOmVWY5bkDpbdP5gelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
イワシ群れ
この日はかなりの大群が岸に寄っていました。
サイズも立派です。

何度も気がついたら囲まれていたということも。
時には1分ぐらいイワシの流れが続いたり。
今年は不漁と聞いていたんですけど、この分なら大丈夫そうです。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=vVxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOmVWY5bkehAZVVm.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
マダコ
今回もたくさんカゴ罠がしかけられています。
ちらっと影が見えたので罠にかかったタコがいるなぁと思って潜ってみたのですが、これから入ろうという瞬間でした。
パッと逃げられたのでつい反射的に手が伸びてしまって…

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=P2xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmVWY5bkBKhYUNJalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
マダコ
なんだか懐いているようにも(笑
入水しはじめたばかりだし、下処理もしないでBBQの方にお分けするのも無責任だしで結局リリース、お帰りいただきました。
ちょっと弱っていましたがしばらくしたら元気に沖へと泳いでゆきました。
流石は軟体動物さん生命力はハンパ無いです。
と申しますかだったら捕まえるなよ!って事ですよね。スイマセン…


ネズッポ
なんだねその口は!(笑


ん、眠くなって来ました…
もそっと続きます。

~~
その他の画像はフォトギャにぎょぎょっと載ってございます。
0807-3三浦半島・和田長浜入水-1
0807-3三浦半島・和田長浜入水-2
0807-3三浦半島・和田長浜入水-3
0807-3三浦半島・和田長浜入水-4
0807-3三浦半島・和田長浜入水-5
0807-3三浦半島・和田長浜入水-6

LIVEはこちらに
ビート徘徊:0807-3三浦入水行LIVE


2008年07月18日 イイね!

水中撮影:芝崎海岸or和田長浜の事

水中撮影:芝崎海岸or和田長浜の事私が毎度お邪魔しております芝崎海岸と和田長浜ですが、どちらも良い海岸であります。
敢えて比較してみますと、


●芝崎海岸
googleマップ 芝崎海岸

・魚影結構濃い
・巨大な磯、砂浜ほぼなし
・潮溜まり(タイドプール)が広大充実、浅くて比較的安全
・沖に出ると急に深くなり、水中のバリエーション豊か
・海が荒れても潮溜まりで遊べる可能性高し
・町営駐車場は高い(シーズン一日2,000円)
・BBQ不可(シーズン中)
・トイレが遠い(徒歩5分)
・ダイビングショップ有り(徒歩すぐ)
 葉山ダイビングリゾート
 一日3,500円(施設利用料、ランチ・フリードリンク代、バスタオルレンタル付き)


スキューバダイビングの拠点だけあり、潜り甲斐のあるポイントです。
沖に出ればダイナミックな海底風景と濃い魚影に遭遇できます。
タイドプールが充実しているので、あまり潜らなくても充分楽しむこともできます。
シュノーケリング中心ならばこちらがオススメであります。
乗合釣り船の基地でもあるので町営駐車場が満車の場合があります。
入れ替わりははげしいのでちょっと待てばたいてい入れます。


●和田長浜
googleマップ 和田名浜

・魚影普通
・遠浅で広大な砂浜と磯、水深はそれほど深くない
・潮溜まりはあまりない
・海が荒れるとわりと収拾がつかなくなる
・駐車場無料
・BBQ可
・トイレ有り、でも汚い(徒歩1~3分)
・海の家複数有り(シャワー付き一日1,500円ぐらい)


映画撮影などにも使われる広くてわりときれいなビーチがこちらの売りです。
海の家も沢山出て海水浴気分が楽しめます。
わかりづらい穴場的な場所にあり、ハイシーズンでもそんなに混みません。
何と言っても駐車場が広くて無料なのが嬉しいです。
シュノーケリングと言うよりもBBQ&浜でまったりするのにオススメであります。


こんな感じであります。
ご参考になりますでしょうか~

ちなみに私は土日のどちらかに芝崎海岸へ出撃する予定であります。
天気も上々な感じですね~
Yahoo!天気予報湘南


2008年06月10日 イイね!

水中撮影:0806三浦半島-和田長浜シュノーケリング行@BRT番外&'08ヒリゾ行ご案内の事

水中撮影:0806三浦半島-和田長浜シュノーケリング行@BRT番外&&#39;08ヒリゾ行ご案内の事080607(土)
BRT番外・三浦半島お魚ツーリングの一環で三浦半島の和田長浜に行ってきました。

天気:晴れ
気温:26℃
水温:20℃
透明度:5~6m
波:0~1m
風:南1m

水上はまさに最高のオープンドライブ日和!水中はちょっとうねりが入っていて、砂場などは濁っていましたが、岩場の沖に出ればなかなかのコンディションでありました。
魚影も濃くなりつつあります。夏よりの使者、死滅回遊魚さんはまだ見つけられませんでしたが、きっとそろそろですね。


最高ではないですが、なかなかの透明度。
なにより陽が差してくれるので、暖かく明るくて助かります。お日様は偉大です。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=7hxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos57NOmVVY2kkCmhdRTHelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ちょっと沖合にたくさんのかご罠が仕掛けられていました。
とにかくマダコさんが大漁。一つのかごに5匹入っている事も。


・マダコ
これは大きい。浜値結構するんでしょうな~


・マダコ
ご立腹ですな。…ご愁傷様です。


・チャガラyg
豆粒ぐらいだったチャガラの幼魚も小指くらいの大きさになってます。


・キヌバリ
ダンスのように二尾がついたり離れたりしていました。
求愛か縄張り争いか…どっちですかね?


・アナハゼ
マクロの友、アナハゼさん。
岩の裂け目でこれ以上寄れなかったのが残念。


・ダイナンギンポ
かご罠に仕掛けられているサバの切り身を恨めしそうに眺めています。
たぶんこのあと入っちゃうんだろうな~食すと美味しいらしいですし。合掌。


・アヤニシキ?
綺麗ですなぁ。写真ではこの程度なのですが、水中では光の加減でもっと幻想的なんです。


という事で自業自得の人間側のコンディション不良により、30分程度で上陸。しばらく気持ち悪くて辛かったです…(笑


~~
その他の画像はフォトギャにまぐっと載ってございます。
0806BRT番外・三浦お魚ツーリング-1
0806BRT番外・三浦お魚ツーリング-2
0806BRT番外・三浦お魚ツーリング-3
0806BRT番外・三浦お魚ツーリング-4入水編
0806BRT番外・三浦お魚ツーリング-5入水編


LIVEはこちらに
0806BRT番外・三浦半島お魚オフLIVE


~~
さて、そろそろヒリゾ行の計画を立てねばなりませんね。
今年も一泊したいですな~関係者の皆様、ご予定はいかがでありましょうか?

ちなみに、去年の様子はこんな感じでした。
お出かけ:南伊豆行 0708 その1 亀族館アンディランド編の事
水中撮影:南伊豆行 0708 その2 白浜大浜入水他の事
お出かけ:南伊豆行 0708 その3 宿と下賀茂温泉納涼花火大会の事
水中撮影:南伊豆行 0708 その4 ヒリゾ海岸入水の事
水中撮影:南伊豆行 0708 その5 ヒリゾ海岸入水の事

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=BoxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXljEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8gqIZgVPU2ckaplVY3p.eCI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
投身したり…

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=CpxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXmjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8hqIZgVPU2ckaql_YNm9fFJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
回ったり…

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=uUxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXRjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8MqIZgVPU2ckbhlVSTnWBeK7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
回ったり…

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=lLxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXIjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8DqIZgVPU2ckaol9QTl8fAn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ニモったりできますよ。


~~~
6/21(土)のビート雑記:BRT番外・お酒のふるさと探訪@甲州 ~對酒當歌 人生幾何~もよろしくお願いいたします。

現参加表明の方は
D3、ちゃる吉さん、masa1021さん(早退予定)、有限@BEATさん、KJ2004さん、tellyさん、おがちゃんさん
となっております~


~~~~
お友達のバブルさんが、昨晩すっごいの突かれました!
一見の価値アリです!是非ご覧ください!

この記事はバブルさんの「南西の風2m/s波の高さ0.5m小潮/M ~記録賞~」 について書いています。



プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation