なんだか最近タイトルが無駄に長くてスイマセン。

080420
BRT番外・三浦半島早朝ツーリングの一環で三浦半島の和田長浜に行ってきました。
去年の10月以来、今季初のシュノーケリングとなりました。

天気:晴れ
気温:20℃
水温:15~16℃
透明度:8~10m
波:0~1m
風:東北3m

まだ若干寒いのですが、海のコンディションは最高でした。
前日までの強風と雨のおかげで汚れ濁りは沖に流されているようです。
透明度が高くて陽が差していますので、水中まで太陽の恩恵が。簡易な装備でも結構行けます。

・ドチザメ
水深3mくらいの浅瀬でまったりしてました。1mちょっとありますかね。

・ドチザメ
あまりにのんびりしているので尻尾をつかもうと思ったのですが、さすがに素手では無理ですね。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=0axcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosy7NOmVTY4ekZqA_X5k8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowscriptaccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
・ドチザメ
動画も一応。軟骨魚類ならではのうねうねした泳ぎがカッコイーです。
でも獲るか撮るのか、中途半端になってしまいました。スイマセン。

・アナハゼ
気が強いのでなかなか逃げません。
保護色なので見つかっていないと思っているのかも。

・アナハゼ
この距離で睨み合ったり(笑

・春シラス
シラスが水面ギリギリのいたるところで群れていました。
ぐわーっと口を開けて泳いだら文字どおり「踊り喰い」ができるかも…

・ウミタナゴ
朝御飯の彼に再会。

・ホンベラ
まだ細いですね。
お魚さんは全体的にまだ魚影が薄かったです。
死滅回遊魚さんが訪れるこれからが楽しみですね。

・アメフラシ
魚が少ない一方、浅瀬の海底はアメフラシパラダイスでした。
ちょっとエレキングににてますよね。
30cm以上の大物もいました。

・アメフラシ
つっつくとまさにこんな感じにパープルレイン@殿下(笑
実はこの煙幕は美味しいらしく、捕食者はそっちに気をとられるんだそうです。タコイカのスミと同じ効果てことですね。

・海そうめん
うちのビートさんとおそろいのビビッドなイエロー。
アメフラシの卵です。

・アオウミウシ
言ってしまえば海なめくじなんですけど、この気が狂ったのかってくらいの鮮やかな色のおかげで可愛く見えます。

・アオウミウシ
KJさんとちゃる吉さんにも見ていただきたくて拉致してしまいました(笑
この後すぐに帰っていただきましたよ。

ということで、9:30~10:00まで30分で終了しました。体温が奪われて限界です(笑
それにしても綺麗な和田長浜でした…これだけのコンディションは年に何回もないですね。無理して良かったです。
今年はウェットを新調オーダーしようかと。6mmのフルスーツが欲しいですね。
~~
その他の画像はフォトギャににゅるっと載ってございます。
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその1
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその2
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその3
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその4-入水編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその5-入水編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその6-入水編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその7-入水編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその8-好好編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその9-好好編
BRT番外・三浦半島早朝オフのLIVEはこちらに
0804BRT番外・三浦半島早朝オフLIVE
D
Posted at 2008/04/23 14:15:54 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@三浦半島・和田長浜 | 趣味