• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2008年05月08日 イイね!

水中撮影:0805-3三浦半島-和田長浜シュノーケリング・今季初BBQの事

水中撮影:0805-3三浦半島-和田長浜シュノーケリング・今季初BBQの事080506(火祝)
この日は昼から三浦半島へ。
葉山行から中1日です。

天気:快晴
気温:18℃
水温:17~18℃
透明度:2~3m
波:1~2m
風:南東かなり強

シュノーケリング3のBBQ7という感じですね。
人数の都合により、ビートさんではなく実家のランカスターさんだったのがちょっと残念。


渋滞もなくすんなり三浦半島の和田長浜着。
天気は最高なんですけど…


強風と赤潮で、海のコンディションはいまいちでした…残念。
4月のBRT三浦のときは最高だったのに…海は難しいですね。


ひどいところはこんな感じ。
プランクトン他が多すぎて、ろくに前が見えませぬ。


・アナハゼyg
こんなときは勢いマクロ大会になります。これはこれで楽しいです(笑
寄らせてくれるアナハゼさんは良き友でありますな。


・アナハゼ
目にまで模様が。


・アイナメ
30cmぐらいあったかな?
高級魚~


・キヌバリ
例によって透き通ってます。


・メバルyg
消しゴムぐらいのサイズでした。可愛い~


・キュウセンyg
yg(幼魚)が多くて楽しいです。


・ギンポ
銀宝(ギンポ)さんは江戸前天ぷらの最高食材ですね。


・クサフグ
砂地でたくさん眠っています。


・マダコ
また遭遇。


・メゴチ
見えます?


・海草
フタエオオギかな?結構きれい。


今日は45分ぐらいで終了。
快晴なんですけど、とにかく風が強くて体温が回復しませんでした。


早速BBQ~
いつもの干物やさんで色々買ってきました。


やきそば。


一口サイズのひもの&海鮮串焼きセット「ちびQ」
サバ、サンマ、マイワシ、スルメ、エビの一夜干し、マグロ漬けにカジキマグロのみりん干し、ホタテ貝柱等で。

…麦のアレとか米のアレが呑みたーい!
でも往復とも運転だったので我慢…orz


おもちも焼いたり。
なんだか渋いチョイスばかりでスイマセン。


なんて4時過ぎに撤収しました。
夕陽の時間までいたかったのですが、ちょっと用事がありまして。
そっちはBRT番外にとっておきましょう(笑


~~
その他の画像はフォトギャににゅるっと載ってございます。
0805-2三浦入水行-1
0805-2三浦入水行-2
0805-2三浦入水行-3
0805-2三浦入水行-4
0805-2三浦入水行-5


LIVEはこちらに
水中撮影:三浦入水行LIVE


~~
今週末はなんか雨みたいすね。
おとなしくお酒呑んで本読んで過ごしますか。
再来週のMTBにパワーを貯めないと(笑


2008年04月23日 イイね!

水中撮影:0804三浦半島-和田長浜シュノーケリング・今季初入水@BRT番外の事

水中撮影:0804三浦半島-和田長浜シュノーケリング・今季初入水@BRT番外の事










なんだか最近タイトルが無駄に長くてスイマセン。


080420
BRT番外・三浦半島早朝ツーリングの一環で三浦半島の和田長浜に行ってきました。
去年の10月以来、今季初のシュノーケリングとなりました。


天気:晴れ
気温:20℃
水温:15~16℃
透明度:8~10m
波:0~1m
風:東北3m


まだ若干寒いのですが、海のコンディションは最高でした。
前日までの強風と雨のおかげで汚れ濁りは沖に流されているようです。
透明度が高くて陽が差していますので、水中まで太陽の恩恵が。簡易な装備でも結構行けます。


・ドチザメ
水深3mくらいの浅瀬でまったりしてました。1mちょっとありますかね。


・ドチザメ
あまりにのんびりしているので尻尾をつかもうと思ったのですが、さすがに素手では無理ですね。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=0axcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosy7NOmVTY4ekZqA_X5k8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowscriptaccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
・ドチザメ
動画も一応。軟骨魚類ならではのうねうねした泳ぎがカッコイーです。
でも獲るか撮るのか、中途半端になってしまいました。スイマセン。


・アナハゼ
気が強いのでなかなか逃げません。
保護色なので見つかっていないと思っているのかも。


・アナハゼ
この距離で睨み合ったり(笑


・春シラス
シラスが水面ギリギリのいたるところで群れていました。
ぐわーっと口を開けて泳いだら文字どおり「踊り喰い」ができるかも…


・ウミタナゴ
朝御飯の彼に再会。


・ホンベラ
まだ細いですね。

お魚さんは全体的にまだ魚影が薄かったです。
死滅回遊魚さんが訪れるこれからが楽しみですね。



・アメフラシ
魚が少ない一方、浅瀬の海底はアメフラシパラダイスでした。
ちょっとエレキングににてますよね。
30cm以上の大物もいました。


・アメフラシ
つっつくとまさにこんな感じにパープルレイン@殿下(笑
実はこの煙幕は美味しいらしく、捕食者はそっちに気をとられるんだそうです。タコイカのスミと同じ効果てことですね。


・海そうめん
うちのビートさんとおそろいのビビッドなイエロー。
アメフラシの卵です。


・アオウミウシ
言ってしまえば海なめくじなんですけど、この気が狂ったのかってくらいの鮮やかな色のおかげで可愛く見えます。


・アオウミウシ
KJさんとちゃる吉さんにも見ていただきたくて拉致してしまいました(笑
この後すぐに帰っていただきましたよ。


ということで、9:30~10:00まで30分で終了しました。体温が奪われて限界です(笑
それにしても綺麗な和田長浜でした…これだけのコンディションは年に何回もないですね。無理して良かったです。

今年はウェットを新調オーダーしようかと。6mmのフルスーツが欲しいですね。


~~
その他の画像はフォトギャににゅるっと載ってございます。
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその1
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその2
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその3
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその4-入水編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその5-入水編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその6-入水編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその7-入水編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその8-好好編
0804BRT番外・三浦半島早朝オフその9-好好編

BRT番外・三浦半島早朝オフのLIVEはこちらに
0804BRT番外・三浦半島早朝オフLIVE


2007年06月28日 イイね!

水中撮影:三浦・和田長浜 070616 その7 <終了>

070616の三浦・和田長浜行のつづきつづきつづきつづきつづきつづきであります。


あ、車入ってる。
うらやましいけど、MRではきついかなぁ。


これくらいの時間が、一番気持ちよいかもしれませぬ。


海風が…
シーブリーズってやつですかねぇ。


撤収準備完了。
「Honda S660ステッカー」も光っておりますな。

さらば。

烏龍茶補給。


終了です。

今週末も蹴球が休みなのでチャンスなんですが。
天気がどうも…
ちょっと無理かなぁ。
2007年06月28日 イイね!

水中撮影:三浦・和田長浜 070616 その6

070616の三浦・和田長浜行のつづきつづきつづきつづきつづきであります。


ちょっと沖の水面上へ突き出た岩より。


ぐるりと


長浜


若者がBBQしてました


芝生有り。
ホントの意味の天然芝ですな。


FOX


波打ち際に半分浸かって日没を待っていたのですが、携帯に地元から召喚がかかってしまいました。
これにて撤収です。

残っていたらいい夕日が見れたんじゃないかなぁ。
ちょっと惜しいかも…


あと一回です。
2007年06月28日 イイね!

水中撮影:三浦・和田長浜 070616 その5

070616の三浦・和田長浜行のつづきつづきつづきつづきであります。


・カサゴyg




カサゴには何度も遭遇してますけど、こんなに小さいのは初めてです。


ちょっと連行してみました。


このサイズなのに、ちゃんとサカナのカタチをしているのが可愛い。


元いた場所に帰って頂きました。
スマンね。お疲れ様。


・アオウミウシ
この日はこれ一体だけしか見かけませんでした。まだ時期が早いのかな。
しかしビビッドな色彩ですな。


~~
入水はこれで終了。
1~3時までのの2時間だけ。
確かに寒くなってはきましたが、前回のように歯の根が合わないと言うことはありませんでした。
この日がピーカンで特別暑かったのもありますが、やはり水温もどんどん高くなってきているってことですね。
季節はめぐりますなぁ。


もうちょっと続きます。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation