• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2007年07月05日 イイね!

水中撮影:葉山・芝崎海岸 070630 その2

070630
葉山の芝崎海岸入水行のつづきです。


・キヌバリ
彼を追っかけて…


・ウツボ
グイッと潜ったらいきなり目の前で遭遇。
透明度が低いもので気がつきませんでした。


驚いた。


・メジナyg?
こうやってみると、メジナのygなんですかねぇ。
意を決してさらにちょっと沖に出てみましたが、うねりは益々強さを増してきました。
透明度もいまいちのまま。


これは何を撮ったんだろう?
とにかく、振り回されて限界でした…弱っ


昼食&休憩中。
ああなるほど、彼が風を喚んでいたのですな(笑


ということで、午後からは穏やかなタイドプールに移動して、マクロ大会を開催することにしました。


~~
懲りずにつづきます。

土曜日は山中湖にバッシングしに行ってきます。
天気は…いまいちっぽいですが…


070630葉山・芝崎海岸にて
撮影:SONY Cyber-Shot DSC-T9
2007年07月04日 イイね!

水中撮影:葉山・芝崎海岸 070630 その1


070630
葉山の芝崎海岸へ行ってきました。
前回はGWですね。あの時は寒かった…


予報に反して、天気はまずまず。
潮が大変引いていました。
で、引き潮から満ち潮に変わる潮目に当たってしまっていて…


・エントリーポイント近くにソラスズメダイ
風も波もないんですけど、うねりが強くて水中はひっちゃかめっちゃかでした。
透明度は1~2mぐらいですかね…残念。


・ソラスズメダイとキュウセン
とまあコンディションは残念でしたけど、魚影は濃くなりつつあるようで。
死滅回遊魚(悲しい名前だなぁ)のソラスズメダイもこうして来てくれてますね。




青く光っとります。
やっぱりいいですなぁ。


・メジナかタカベかアイゴのygかな?
親指くらいの大きさです。沢山いました。


ちょっと追っかけてみたり。
しかし暗いなぁ…


~~
つづきます


070630葉山・芝崎海岸にて
撮影:SONY Cyber-Shot DSC-T9
2007年05月13日 イイね!

水中撮影:葉山・芝崎海岸 070503 <今季初> その4 終了

070503の葉山・芝崎海岸入水行のつづきつづきつづきです。




夜に用事がありましたので、夕方前に撤収。
本当は夕陽も見たかったのですが…


海沿いの人穴。
鉄にはわりとつらい土地柄ですよな。
ビートさんで訪れるのもほどほどにしておかないと…つうか洗車しないといけませんか。




真名瀬港。
そろそろBBQもいいですなー。


撤収準備完了。




ちょっと渋滞して。


帰着。


~~
やっぱり海サイコー。
次回に備えてひとまず水中メガネを新調してきます。


070503葉山・芝崎海岸にて
撮影:SONY Cyber-Shot DSC-T9


追記:
川崎港のホオジロザメ
彼女の来訪は歴史的珍事ではあったのですが…
いつか遭遇すると言うこともありえないことではないですな…
2007年05月13日 イイね!

水中撮影:葉山・芝崎海岸 070503 <今季初> その3

070503の葉山・芝崎海岸入水行のつづきつづきです。

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=JwxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXtjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8oqIZgVPU2gkakleTPIekii7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
頭の方にシラスの群れが写っているのですが…これじゃあわかりませんね。
その後はタカベにクラゲにウミタナゴって感じですね。




クラゲはピントが合いづらい。


・クサフグ
寒くなってきたので暖かい潮溜まりに移動。


・アメフラシ
このあと突っついて紫のアレを出させたんですが、ちょっとグロイので自粛…


・ネズッポ


・ヤドカリ
目がイカす。


・クロダイ幼魚
潮溜まりには相変わらずクロダイの幼魚が沢山いましたよ。
好奇心が強いので、こちらがじっとしているといつの間にか囲まれてるんですよね。


・サラサエビ


・スベスベマンジュウガニ
ナイスネーム。


~~
予想よりずっと暖かかったとはいえ、やはり1時間が限度でした。
震えて歯の根が合わず、膝が笑います。
もっと脂をつけねば。

後一個続きます。


070503葉山・芝崎海岸にて
撮影:SONY Cyber-Shot DSC-T9
2007年05月13日 イイね!

水中撮影:葉山・芝崎海岸 070503 <今季初> その2

070503の葉山・芝崎海岸入水行のつづきです。




透明度はまずまずといったとこですかな。


けっこうクラゲが出ていたのですが、あんまり刺さない種類ばかりなので気になりません。
ウェット着ていれば実害はないでしょう。


ダイバーさん。






・スズメダイ
こいつらは気が強くて怖いんですよ。






・チャガラ幼魚
まだ透き通ってますな。

~~
夏の死滅回遊魚(なんて可愛そうな名前なんだ…)さんがまだ到来していないので、賑やかさはそれほどではないですかね。やっぱりソラスズメダイとかオヤビッチャ、キハタテダイとかがいないと寂しいですな。
逆に夏には深い所に行ってしまうスズメダイやウミタナゴが浅場で群れを作っています。

動画も一本上げたいのですが、サーバーの調子が悪いみたいなので明日にします。
と言うことでつづきます。


070503葉山・芝崎海岸にて
撮影:SONY Cyber-Shot DSC-T9

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation