• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

入水:060930葉山・芝崎海岸

入水:060930葉山・芝崎海岸060930(土)はラゾーナにてT9を購入した足で、葉山の芝崎海岸へ行ってきました。

場所はこちらです。
Google マップ 芝崎海岸
ところでこのGoogle マップってすごいですね。私が立っているのが見えるかも…


天 候:曇時々晴れ
気 温:25℃前後
水 温:24℃前後
透明度:10m前後

コンディションは上々。天気もまずまずでした。
ダイビングシーズンはこれから、ということでスクーバの方が大挙潜っておりましたよ。
素潜りの方もちらほらと。


久しぶりに使うT9は、やっぱり使いやすかったですね。
焦点速度が速いことや手ぶれ補正のおかげで有効撮影の打率が上がります。
ただカメラとしての基本性能(レンズ・描画など)がイマイチですので、画質はそれなりになってしまうんですけどね…
まあ水中という極限状況では画質云々よりも撮れるか撮れないかを優先したい、と言うことになりましょうか。

芝崎でお会いしたお魚さん達を何枚か。

・ソラスズメダイyg



・サヨリ

・ベラの仲間のyg

・イシダイ

・カゴカキダイ他

・ツノダシ

・タカノハダイ

・オヤビッチャとM氏


・ご立腹のオハグロベラ

・ヒト

・ボラ

・見つかっていないつもりのアイナメ

・チョウチョウウオ他

・カゴカキダイ他

・カイメンの奥に隠れている、多分イザリウオ

・アオリイカ

・イソハゼ

・CO2


素潜りシーズンはそろそろ終了です。
できればもう一度くらいは潜りたいかな…
10月の連休の天気がいいといいのですが。


同行されたMuji先生も画像をアップされました。
みなさんもぜひご覧下さい〜
MUJI-blog
2006年09月08日 イイね!

入水:060826葉山・芝崎海岸

入水:060826葉山・芝崎海岸060826に葉山の芝崎海岸へいってきました。

薄曇り~晴れ
気温30℃以上
水温25℃以上
波風なし
透明度まあまあ

陸上の天気予報はいまいちだったのですが、海上は晴れてくれました。水中のコンディションも上々。
魚の種類も数も多くてなかなか充実した入水になりました。


んが、そのせいもあって1.5m防水のOptio WPを酷使してしまったのでしょう。
この旅でとどめを刺してしまったようです…電源が入らなくなりました…orz

水中眼鏡も壊すしコンタクトも流すしで、装備品的には割と散々です。星の配列でも悪いのでしょうか。

WPの形見のお魚さんたちを何枚かどうぞ。

・イシダイ


・キハタテダイ


・ウツボ


・ムカデミノウミウシ


・アナハゼ


・オヤビッチャ


・オニヤドカリ


・ソラスズメダイyg


・イセエビ


・ハコフグ


・アンドンクラゲ


・モクズガニ


・イソハゼ


・アオウミウシ


・コケギンポ

2006年08月02日 イイね!

入水:060730葉山・芝崎海岸4

入水:060730葉山・芝崎海岸4060730(日)に葉山の芝崎海岸へ素潜りをしにいって参りました。

この間の花火大会会場のちょっと南にあるダイビングスポットです。


天気晴れ
気温30℃以上
水温20℃以上
波なし
透明度3m以下

天気はちょうど梅雨明け当日で暖かく穏やかで最高でした。
ただ、透明度がまったくありませんでした。どうも赤潮が発生していたようです。

透明度が低いため、水中が暗くなりがちであまりうまく写真は撮れませんでしたが、魚影は濃くなかなか楽しかったです。
写真のチョウチョウウオ(豆粒大)の他にもオヤビッチャ、カゴカキダイなどの死滅回遊魚の幼魚、イシダイ、メジナ、チャガラの幼魚なども集まりはじめていて、海中がとても賑やかになっていました。
夏なんですねー。

イシダイygなどの動画もあげておきました。
幼魚のうちは、なかなか人懐っこいんですよね。


次回は8/12(土)に南伊豆を襲撃予定です。
前回はコンディションに恵まれませんでしたので、今回は天気がいいといいのですが…
2006年07月21日 イイね!

入水:葉山・芝崎海岸-朝日新聞

入水:葉山・芝崎海岸-朝日新聞今日の朝日新聞の朝刊、日本の自然写真コンテストの記事で、葉山の芝崎海岸が取り上げられていました。
プロカメラマンによる、水中撮影のススメといった内容ですね。

私も大好きなコケギンポくん1も大フューチャーされてます。

ここはウミウシも多いんですよね。昭和天皇がウミウシ類を研究した場所でもあります。
アオウミウシクロシタナシウミウシサキシマミノウミウシとかですね。


水中撮影はなかなか楽しいですよー

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation