
<遥々来たぜ愛逢岬>
110504-05
毎年GWは入水開始の季節。今季初は南伊豆のトガイ浜。
弓ヶ浜の民宿で一泊の行程です。
あ、さらに今回がPowerShot G12さんの初水中運用でもありました。
静止画はさすがにまずまずの性能を見せてくれたのですが、期待していた動画は……
餅は餅屋ってとこですかね。HDになったし行けるかも!と思っていたのですが。まあアレでした。
110504-05 Snorkeling @ Togai Beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
Youtube - diru1974のチャンネル
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP



<天気上々>
出立が若干遅れ、AM8:00の段階で東名は大渋滞。
仕方が無いので、西湘バイパスから箱根越え、ターンパイクから伊豆スカイライン、135号線という東伊豆周りのコースで。
とは言えそこはGW。震災の影響はあるものの、やはりそこかしこで滞りが。結局6時間ほどかかってしまいました。
断言します。南伊豆に行くのならば、早暁でないと。4時起きで東名をそこそこ驀進すれば、3時間ちょっとで中木につけます。



<ヒ・リ・ゾ!>
と言うことで、あいあい岬につくころにはもう午後2時。
まあ入水はじめにはこれぐらいでちょうどですかね。身体をならすぐらいで。


<ト・ガ・イ!>
今回はトガイ浜。
ヒリゾ浜のオープンは7/9から。ついに来週末に迫ってまいりましたですよ…



<ダイブ!>
トガイ浜はまずまずのコンディション。
海開き前のため、ホンダワラ他が繁茂していますが、水質は上々。
場 所:伊豆半島・南伊豆・トガイ浜
日 時:110504-05 14:00~16:30
天 候:晴
気 温:20℃
水 温:15℃
波 高:凪ぎ
風 :東北
透明度:10m~5m
撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34


<ゾウリ!>
入水直後にいきなりゾウリエビにエンカウント。
さすがはシーズン前。こんな浅瀬でうろうろしているとは…目がつぶらで可愛いですな。
そして春の磯といえばアメフラシパラダイス。いたるところでうにうにしています。



<越冬雀>
越冬組のソラスズメダイにも無事再会。
寒さに耐えてよく頑張った!感動した!
南洋から死滅回遊組の援軍が来るのは…7月中旬ですかね。ああ待ち遠しい。
今日はこのへんで。しばらく続きます。
110504-05 Snorkeling @ Togai Beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
Youtube - diru1974のチャンネル
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
p.s.
今週末の入水行は天気予報が変動したので、土曜日から日曜日に順延します。
場所は伊豆か三浦か考え中…
現状の予報では、南伊豆が曇時々晴30%、三浦が曇40%。
気温はどちらも32度。風は東北。
ここはやっぱりトガイですかなぁ。
Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
Yahoo!天気予報 神奈川県 三浦
マリンウェザー海快晴
D
Posted at 2011/07/01 11:54:04 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜 | 旅行/地域