
<河津大滝>
091011(日)、南伊豆・トガイ浜シュノーケリング行の続きです。
のんびり寄り道しながら伊豆半島を南下しております。
水中撮影:0910-1 シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-6/越冬DEEP ONE の事
水中撮影:0910-1 シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-5/COLOR OF R'LYEH の事
水中撮影:0910-1 シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-4/あぶってかも の事
水中撮影:0910-1 シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-3/初挑戦 の事
水中撮影:0910-1 シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-2/REQUIEM の事
水中撮影:0910-1 シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-1/CHRONIC の事
水中撮影:0508〜 シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-まとめ
Yahoo!天気予報:静岡県-南伊豆
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP

<河津ループ橋>

<河津ループ橋>
ループ橋は走っても見ても最高です。
今回は河津大滝に用があったので下のアングルからも。

<河津大滝>

<河津大滝>
虹の河津大滝。
天城荘の温泉の中にあります。温泉利用者でなくても見学可です。
でその温泉がまた良いのです。館内は男女別の普通の温泉ですが、屋外エリアは滝のある渓谷全体に温泉が散在し、水着着用で移動しながら楽しむことが出来ます。洞窟風呂有り、温水プール有り、ジャングルクルーズ・ジャグジーな感じで結構面白いですよ。
あ、ちなみに滝壺で泳ぐのは危険ですので絶対にやめてください。水もめちゃくちゃ冷たいですし。
大滝温泉 天城荘
滝の三枚はNDフィルターをON、少し絞ってシャッタースピードを下げてみました。流感が出ましたでしょうか。
G10にはND(減光)フィルター機能が付いています。マニュアルと合わせていろいろ試行錯誤できます。今回の様に滝とか花火とか流し撮りとかの際に便利でございます。

<伊勢海老YEAH!>
そしてこれです。第一目標の伊勢海老祭りに無事参戦できました。伊勢海老みそ汁無料配布中です。
JF伊豆漁業協同組合南伊豆支所
ちなみに上の写真は「やらせ」です。スイマセン。
最初よそってもらった時には足と身が少しだったのですが、漁協のおば…おねえさまに「写真に取りたいので、頭を“貸して”いただけませんか?」とお願いしたところ、このスンゴイのが来た上に返さなくてもOKということに。
爆発する伊勢海老のダシ、頭には身も味噌もびっしり詰まっており、まさに伊勢海老カーニバル状態。これこそ伊勢海老祭りです。
個人的には伊勢海老はみそ汁が一番だと思います。本当にごちそうさまでした。
とにかく無料に勝るコストパフォーマンスはございません。これまたお近くにお寄りの際は是非。9/20〜12/20の土日、AM10:00から先着200名様に無料配布中です。

<あいあい岬より>

<あいあい岬よりトガイ浜を望む>

<あいあい岬よりヒリゾ浜を望む>
最高の朝御飯の後、無事中木に到着。ヒリゾ浜は相変わらず素晴らしいコンディションでした。
ただ、先日の台風の影響で、あのサンゴ群にダメージが出てしまい、さらに生簀のイルカも亡くなってしまったそうです。台風当日は大荒れの中なんとか陸に助け上げたのですが、体力回復できず翌日には…ご冥福をお祈り致します。
他には、大根島の崖の一部が崩れ巨岩が落ち新島が出来たり、防波堤の電柱が折れたり、ヒリゾ浜の船着き場のパイプ橋が崩れたり、トガイ浜の落石防護柵がすべて消し飛んだり。10年ぶりの巨大台風の威力をまざまざと見せつけられました。

<あいあい岬にて>

<三坂漁港にて>
そんな悲しい出来事を余所に、快晴の中木は実に穏やか。
これもまた自然の持つ一面なのですね。

<トガイ浜にて>
と言うことで早速トガイ浜へ。
実はこちらは初心なのです。ヒリゾ浜とはまた違うオープンな雰囲気。綺麗なビーチです。
次回入水編へ続きます。
フォトギャラリー
0910シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-01
0910シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-02
0910シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-03
0910シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-04
0910シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-05
0910シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-06
0910シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-07
0910シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-08
0910シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜-09
D
Posted at 2009/10/15 13:18:59 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜 | 趣味