
<Beat国民車計画絶賛推進中>
日曜日は茨城のツインリングもてぎへ。
第16回M.T.B!(Meet The BEAT)に参加してきました。
M.T.B! OFFICIAL HP
ビート徘徊:0805M.T.B!2008-15th参加その2・むしろMTBRT!の事
正式発表はまだですが、ビートが400台以上、同乗者を含め550名以上がご参加されたご様子です。ビートが一代限りで絶版したこともあり、確か単一車種単一世代ミーティングとしては世界最大規模だったような。
発売から18年、M.T.B!開始から16年。まだまだMidship Amusementに終わりはこないようですね。

<イナバウアー?>
今回はみんカラ仲間の方がクラブスタンドを設置されました。
あいにくと天気が悪く、クラスタ敷設のテントが実にありがたかったです。

<石橋さんデーでした>
クラスタには皆さんの力作ビートが陳列。
開会式の後には、ビート開発デザイナーの石橋さんがクラスタに。VALバン、RBバンパーを仔細に観察、論評してくださいました。
「どちらもよくまとまっている。」とのお言葉。自分のビートでないのに、なんだか嬉しいです。

<大いに語る>
お昼には併設のホンダコレクションホールにて石橋さんのトークショーが。
ビート開発秘話、ホンダ・自動車業界の今後、果ては環境・経済問題にいたるまで、実に興味深い講演でした。
1時間の講演後はさらに1時間以上、残った数名の皆さんを交えて忌憚のない情報交換も。
もちろん石橋さん自身もビートに新車当時から乗っていらっしゃいます。そんな、コンパクトオープンツーシータースポーツという、現状のメインストリームにそぐわぬ、ある意味非社会的な乗り物を敢えて選んでいる「特殊な」「車好き」が集った訳でして、実にディープで熱いトークが飛び交いました。久しぶりに車の話をし倒した感じがします。
ちなみに、石橋さんはデザインの現場から離れて、現在は商品開発に携わっていらっしゃるそうです。世界的不況の昨今、自動車業界も安穏としていられるわけではありませんが、彼のような人材が重責を担っている以上、今後のホンダ車に期待しても裏切られることはないと思います。
特に次のCR-Zにはかなりの自信をお持ちのようでした。「ホンダは焼き直しはしない、血(名称・コンセプト)を嗣いだとしても、その時々の先端技術を投入し、新しい提案をしている。」とのこと。かのライトウェイトスポーツの大名跡CR-Xを嗣ぐCR-Z。私も相当楽しみにしています。

<これ欲しい>
開発当時のデザインも展示されていました。
この一枚にグッと来ます。抽象的ですけど、「ビートとはなんぞや?」を良く表現しているような…
ちなみに、コレクションホールで開催されている「世界のかわいい乗り物たち」も、予想通り素晴らしかったです。ちょっと長くなるので、そちらに関しては別項目にてアップします。
Honda Collection Hall「世界のかわいい乗り物たち」

<イラスト付サイン!!>
その後はお昼を食したりビンゴ大会があったり。
例によってみんカラ仲間がざっくざく当選されていました。大物ゲットあり、連番で複数名当選あり、一人で二品ゲットあり、ジャンケン大会優勝なのに辞退の漢気あり。皆さん流石です。
私は駄目でしたけど…orz

<インベーダーサマー>
後は終了まで、クラスタでお茶したりわいわい話したり、ビートに囲まれつつのんびりと。

<VDA記念撮影>
15:00にて閉会式。
今年も無事終了しました。

<凄すぎです>
一日中ビートビート、またビート。
終わる頃には雨もあがり、なんだか名残惜しいですが撤収です。

<ジャストフィット>
帰路はナイスな林道を通ったり。

<BRTの好天伝説は続く…>
解散前には青空もでたり。
三郷あたりでちょっと混みましたけど、無事帰宅できました。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOnVUY4gk_MjaRSHblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
<BGM: [Beat It!] by MJ>
毎度ながらのこの曲でお別れです。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
来年もまたお会いしましょう~
フォトギャラリー
0905M.T.B!-1
0905M.T.B!-2
0905M.T.B!-3
0905M.T.B!-4
D
Posted at 2009/05/25 17:19:05 | |
トラックバック(0) |
ビート徘徊@M.T.B! | クルマ