
<Horizon Yeah!@南伊豆・ヒリゾ浜>
100918(土)-19(日)
2010年度第10次南伊豆・ヒリゾ浜シュノーケリング行。
前日にヒリゾ浜グッドコンディションとの情報を得、ネットで急遽素泊まりの宿を確保。第9次に続きお泊まり行でGO!
お昼を求めて、中木の港に戻ってきてます。
ああしかしなんという快晴…水平線がまぶしいぜ。
水中撮影:100918/19-07 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Running to Horizon の事
水中撮影:100918/19-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん の事
水中撮影:100918/19-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/イソギン畑 の事
水中撮影:100918/19-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/海のTSF の事
水中撮影:100918/19-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/赤と青 の事
水中撮影:100918/19-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Rev 20:13 の事
水中撮影:100918/19-00 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/突発性劇症中木病発症 の事
Flickr:100918-19 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
Youtube - diru1974のチャンネル
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP


<イカバタ生ビYeah!@中木・双葉食堂>
お昼は当然、双葉食堂さん。中木のオアシスです。
全席オーシャンビュー。テラス席から眺める太平洋の青さよ…
そして名物イカバター&生ビール!!
お泊まり行はこうでないとね。
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:100918 08:30〜16:30
天 候:快晴
気 温:26℃
水 温:24℃
波 高:1.5m
風 :東北
日出入:5:31/17:50
潮 :若潮 干潮8:15(55cm)、満潮15:47(142cm)
透明度:20m〜10m
撮 影:CANON PowerShot G10+WP-DC28

<High=Tech@中木・双葉食堂>
夏季限定ハイテクエレベーターも絶賛稼動中。
あ、でも私はこれを活用したことないかも…


<碧よのぅ@中木・双葉食堂>
静かな中木の港。
さすがに9月も半ばになると、お客さんも減りつつあります。
あでも去年は例年に比べると、やはりそれでも朝は駐車場がクローズになってしまったのですが…今季はどうですかなぁ。
ちなみに、今年のシュノーケリング・ファンは南紀の串本と東伊豆。去年はヒリゾ特集(私の写真も複数掲載)で、それが大混雑の一因だったと思います。今年は大丈夫かな…
雑誌はこのリンクからpdf版をダウンロードできます。ダイビングショップにも無料で置いてありますよ。
Reef Tourer:シュノーケリングを楽しもう「SNORKELING FUN 2011」

<Last Wang Chang@南伊豆・ヒリゾ浜>
と言うことで、午後のヒリゾ浜に再出陣。あ、お犬様。
ちなみにちなみに、今季からヒリゾ浜へお犬様をお連れすることは禁止になりました。個人的にはぜんぜんウェルカムなのですが、これまで若干トラブルもあったそうで…まあ仕方が無いですかね。
ついでに、ヒリゾ浜渡しの期間も変わりました。例年、7月を待たずして、個々の渡し船に単独で乗船できたのですが、今年からは7/9~9/30まで、オール共同運航ということに。
これまた若干いろいろありましたので…まあ仕方の無いところですね。
やはり個人的には、スタートは7月でもいいので、終了を10月末まで伸ばして欲しい気もします。シュノーケリングの旬は9月から。ヒリゾならば余裕で10月も楽しめると思うのですが…と思うだけ。
中木へ行こうよ!!|ヒリゾ浜



<角田氏@南伊豆・ヒリゾ浜>
まあ、それはそれとして、再入水。
午前中に比して、若干透明度は落ちてますかね。
それにしても、ツノダシさんのツノはホントしなやかでイカス。ツノってよりもアンテナorウィップですな。



<三の字@南伊豆・ヒリゾ浜>
なんてストーキングしていたら、巨大なニザダイの群れにいきなり囲まれていたりして…
ちょっと近すぎ!怖いから!
ツノダシさんのところにも写ってますけど、青白のシャープなラインがホンソメワケベラ。ご存知バーバー・ホンソメの店主にして、魚の表面や鰓につく寄生虫他の除去作業の達人。
ヒリゾの特に小通りの大きな岩礁の下はだいたい彼らの店舗。今回もクリーニング中をお邪魔してしまった形で。スイマセン。
まだまだ続くのでした…
つうかそろそろ2011シーズンの第2次シュノーケリング行を計画せねばなりませんな。
今日なんて完全に夏日ですよ。
水中撮影:100918/19-07 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Running to Horizon の事
水中撮影:100918/19-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん の事
水中撮影:100918/19-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/イソギン畑 の事
水中撮影:100918/19-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/海のTSF の事
水中撮影:100918/19-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/赤と青 の事
水中撮影:100918/19-02 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/特濃September の事
水中撮影:100918/19-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Rev 20:13 の事
水中撮影:100918/19-00 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/突発性劇症中木病発症 の事
Flickr:100918-19 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
Youtube - diru1974のチャンネル
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
D
Posted at 2011/05/19 18:02:13 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2010 | 日記