• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<Bubble Ring!>

 バブルリング楽し…
 スモグラーにとって、これは命の一息なんですけども。


 110924-25
 2011年度第九次ヒリゾ浜行。
 この週はお泊まり行。さらに双葉食堂さんの今季ラスト営業。
 24日の夜には噂のうっちーさんの中木の歌ライブも!

 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




<The Deep One of HIRIZO(動画)>
 

<oyaG Ring(動画)>

 バブルリングくぐり初成功の動画など。
 相当嬉しいのか、かなりおかしな表情になっております。正直キモい。
 あと吐者視点の輪っか通過動画は、通過の瞬間に水平方向にレンズを向けて、リングの状態を撮影する必要がありますな。
 来季の課題としましょう。


CANON PowerShot G12
<Nice Pause!>

 O先生ナイスポーズ!



<諸先生挑戦中(動画)>

 皆さんのバブルリングアタック風景。
 いやー、もう明らかに楽しそうであります。
 実際ホントのところはかなり苦しいんですけども、それを推してもやる価値がある!(笑


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ダイバーさん>

 そんな我々の横をスクーバダイバーさんが通過。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<黄金アジ>

 黄金の根付きアジも相変わらず群れてます。
 つうかますます丸々太って黄金色も濃くなっているような。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<クマノミ・ペアA>

 沖ハヤマ沖のクマノミ・ペアAも元気。


CANON PowerShot G12
<クマノミ・ペアA>

 この日は活性が高いのか、イソギンチャク畑から飛び出して泳いでます。
 ソラスズメダイ他を追っ払ってるようす。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ツノダシ・11>

 そして現れたのが、ツノダシの大編成。
 この時点で11尾。そしてあとから1尾合流の12尾編隊に。
 壮観壮観。


 しばらく続きます。


※業務連絡
 12/8(木)は当方近所の好好さんにて、BRTの忘年会的な飲み会を小規模に開催致します。
 平日ですので何かとございましょうかと思われますが、我こそは、という方は是非。
 現在参加予定者は、おがちゃん、おくチャン、D3、GGさん、sivaさん(予定)、KJさん(予定)となっております。
 中華創作料理 好好HP


 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年12月04日 イイね!

水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<Rainbow!>

 気がつくと虹。今日はいい日だ。


 110924-25
 2011年度第九次ヒリゾ浜行。
 この週はお泊まり行。さらに双葉食堂さんの今季ラスト営業。
 24日の夜には噂のうっちーさんの中木の歌ライブも!

 水中撮影:110918-11 Geldensagen Vom Rosmosinsel/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-10 yg fever/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-09 生存戦略/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-08 4/3妄想/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-07 ザ・ワールド640/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-06 青の時代/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-05 見神の日/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-04 御神渡りの朝/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-03 赤い三連星/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12
<斜行陣>

CANON PowerShot G12
<三島の夜明け>

CANON PowerShot G12
<筆者近影>

CANON PowerShot G12
<浄蓮の滝と!>

CANON PowerShot G12
<下田快晴>

CANON PowerShot G12
<風は南伊豆へ>

 いつものメンバーにて、早朝の鮎沢PAに集合。
 道中問題無し。天気も上々です。


CANON PowerShot G12
<ヒリゾ浜渡しやってい□>

CANON PowerShot G12
<常連さんを探せ>

CANON PowerShot G12
<最強武丸>

 中木の港も見事な快晴。
 9月ももう下旬ですが、駐車場は満車状態です。



<ヒリゾ渡船往路・武丸さん(動画)>

 ヒリゾ浜渡船往路は中木最強・武丸さん。
 出力720PSはまさに魍魎のヘッドに相応しいもの(謎
 と申しますか天気が本当に最高。虹も出ました!


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<イワシ団子>

 早速入水…
 いきなりイワシの大群が出迎えてくれました。
 透明度も上々。いい海になりそうです。


 しばらく続きます。


※業務連絡
 12/8(木)は当方近所の好好さんにて、BRTの忘年会的な飲み会を小規模に開催致します。
 平日ですので何かとございましょうかと思われますが、我こそは、という方は是非。
 現在参加予定者は、おがちゃん、おくチャン、D3、GGさん、sivaさん(予定)となっております。
 中華創作料理 好好HP


 水中撮影:110918-11 Geldensagen Vom Rosmosinsel/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-10 yg fever/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-09 生存戦略/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-08 4/3妄想/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-07 ザ・ワールド640/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-06 青の時代/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-05 見神の日/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-04 御神渡りの朝/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-03 赤い三連星/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年11月26日 イイね!

水中撮影:110918-11 Geldensagen Vom Rosmosinsel/第八次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<黄昏中木>

 わが征くは黄昏の大海…
 船いいですね。


 110918、2011年度第八次ヒリゾ浜行。
 15号と16号の2つの台風が迫りつつある中、奇跡的なタイミングで南伊豆は平穏に。
 若干うねりはあるものの、水中はむしろナイスな透明度。
 ベタ凪だから必ず綺麗というわけでもなく、ちょっとばかりパシャ付いている方が、かえって潮が動いて水中は良かったりするのが面白いものです。

 水中撮影:110918-11 Geldensagen Vom Rosmosinsel/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-10 yg fever/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-09 生存戦略/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-08 4/3妄想/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-07 ザ・ワールド640/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-06 青の時代/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-05 見神の日/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-04 御神渡りの朝/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-03 赤い三連星/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Predator>

 午後になると波が出て、若干透明度が低下。
 揺らいだ海面からの光線が、浮遊物にあたって幻想的ではあります。


CANON PowerShot G12
<ボラ>

 今年はボラも多いかな。
 次の週には、万の単位のもんのすごい大群も見かけました。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<復路>

 3時を過ぎる頃には、南方沖の台風の影響で見てわかるほどのうねりが。早めの浜じまいになりました。
 しかし夕暮れの海風というのは、どうしてこんなに爽やかなんでしょうかね。


CANON PowerShot G12
<三坂漁港>

 マリンセンターでシャワーを借りて。
 デッキから見る駐車場…9月も半ばだと、見覚えのある車が増えてきます(笑


CANON PowerShot G12CANON PowerShot G12CANON PowerShot G12
<フィッシュオン!>

 夕方以降は防波堤で釣りを。
 ルアーと言うか人造ゴカイ的な疑似餌でぽつぽつと上がります。カゴカキダイにカワハギにメダイ?と、美味しいお魚ばかり。まあリリースしたんですけども。
 次回は包丁とお醤油わさびを完備して美味しくいただくとしましょう。


CANON PowerShot G12
<モックン丼>

 晩御飯は双葉食堂さんで。
 卵黄載せの焼肉丼。がっつり行きたい日には抜群です。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<銀河を手に入れるんだ!>

 そして夜には満点の星空。
 天の川がこんなにくっきり…
 一眼だともっと素敵なんでしょうなぁ。色々考えてしまいます。


 と言うことで、110918分は終了。110924分に進みます。
 年内には今季分の入水行がまとめられ……ないかも。明日も葉山行くかも知れませんし(笑


 水中撮影:110918-10 yg fever/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-09 生存戦略/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-08 4/3妄想/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-07 ザ・ワールド640/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-06 青の時代/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-05 見神の日/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-04 御神渡りの朝/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-03 赤い三連星/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年11月25日 イイね!

水中撮影:110918-10 yg fever/第八次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<クマバブル>

 しつこくクマノミygさんをストーキング中。
 そういうキモいところを、結構皆さんに目撃されているようで…嗚呼お恥ずかしい。


 110918、2011年度第八次ヒリゾ浜行。
 15号と16号の2つの台風が迫りつつある中、奇跡的なタイミングで南伊豆は平穏に。
 若干うねりはあるものの、水中はむしろナイスな透明度。
 ベタ凪だから必ず綺麗というわけでもなく、ちょっとばかりパシャ付いている方が、かえって潮が動いて水中は良かったりするのが面白いものです。

 水中撮影:110918-09 生存戦略/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-08 4/3妄想/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-07 ザ・ワールド640/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-06 青の時代/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-05 見神の日/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-04 御神渡りの朝/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-03 赤い三連星/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<アクアリウム>

 元小通りNo.1岩礁ぽい一枚。
 台風で岩が崩れてかなり規模は小さくなりましたけども、ピンクのアカトゲトサカ、蛍光イエローのサンゴイソギンチャク、蛍光ブルーのアヤニシキ、グリーンのノリ、赤黄のイソバナ・ヤギ、サンゴ各種。やはり見るべきところはあります。
 つうか水槽作るならこういうのやりたいですね。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ygさんと仲間たち>

 あとは執拗にシャッターチャンスを狙って…
 あ、オハグロベラがこっちガン見してる。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<プリティyg>

 今季はクマノミの当り年とはすでに書きましたけども、幼魚はこの一体を入れて二体しか確認できなかったんですよね。小さいので見落としもあるとは思うのですが。



<小通りキング(動画)>

 んで、こちらが今季最大のクマノミ・キングさん。
 完全な成魚は色も黒くなって受け口になって牙も生えて、元来の攻撃的性格にも磨きがかかってあんまり可愛くなくて…つうかヒトをすら威嚇してきますしね。
 まったく、しょうg…幼魚は最高だぜ!(笑


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Zanclus cornutus>

 とかクマノミygでフィーバーしている我々を横目のジト目で、ツノダシさんが通過したりして…
 ああ楽しい。


 110918編はあと一回。


 水中撮影:110918-09 生存戦略/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-08 4/3妄想/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-07 ザ・ワールド640/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-06 青の時代/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-05 見神の日/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-04 御神渡りの朝/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-03 赤い三連星/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年11月23日 イイね!

水中撮影:110918-09 生存戦略/第八次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<Here's Johnny>

 今季のヒリゾでは、ペア二組を含め結局7尾のクマノミさんが確認されました。ここ5年で最多。卵を守るペアもいましたし、あきらかに越冬した成魚も。地球温暖化は問題も多いですけども、いいところもあるのかなぁ…と。


 110918、2011年度第八次ヒリゾ浜行。
 15号と16号の2つの台風が迫りつつある中、奇跡的なタイミングで南伊豆は平穏に。
 若干うねりはあるものの、水中はむしろナイスな透明度。
 ベタ凪だから必ず綺麗というわけでもなく、ちょっとばかりパシャ付いている方が、かえって潮が動いて水中は良かったりするのが面白いものです。

 水中撮影:110918-08 4/3妄想/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-07 ザ・ワールド640/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-06 青の時代/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-05 見神の日/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-04 御神渡りの朝/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-03 赤い三連星/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ペアA>

 沖ハヤマ沖のクマノミペア。ペアAとしておきましょうか。
 水深10m以上の広いイソギンチャク畑を領有しています。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ペアA>

 このサンゴの影で卵を守っています。
 と申しますか、このイソギン畑にはこのペアA以外に単体のクマノミの幼魚もいたのでした。
 O先生の動画で確認できます。さすが!


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<プリティyg>

 こちらは小通りの元No.1岩礁のクマノミ幼魚。
 このポイントは小さなイソギンチャク群生が点在。彼はそれらを移動して生活してます。
 小指の先くらいの小ささと個体の性格か、相当にシャイなので、撮影するのが大変だったりします。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ISO640>

 そんなわけでひょいひょい逃げ回られるので、例の高感度撮影で。
 この設定だと水面がゼリーのようでまた不思議な面白さが出るんですよね…


CANON PowerShot G12
<ISO640>

 今日はこんな所で。
 秘密基地で諸般万事反省会がありますので…(笑

 あと二回くらい続きます。


 水中撮影:110918-08 4/3妄想/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-07 ザ・ワールド640/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-06 青の時代/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-05 見神の日/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-04 御神渡りの朝/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-03 赤い三連星/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-02 The Deep One of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110918-01 Mermaid of Hirizo/第八次ヒリゾ浜行 の事

 110918 Mermaid of Hirizo @ Hirizo beach South Izu
 110918 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation