
<@三崎港のいつものとこ>
作業日:090625、走行距離:103,522km。
前回交換より3,700kmほど走行していたので、会社の帰りに近所のホンダカーズさんで純正のウルトラMILD SM(10w-30)へオイル交換してきました。。
ホントはカミムラさんまで聖地巡礼してnutecを再びお願いしたかったのですが、明日に南伊豆行控えていたのでちょっと妥協です。
でもウルトラMILDもいいもんですね。なんだかシャーっとかるーく回るような気がします。
前回のnutecが少し粘度を上げていたせいもあるかもしれませんが、あちらはもっと緻密な感じがするような気もします。
のんびり流しているときの、アクセルのツキというか、ふわっと回るエンジンのタッチの軽さが嬉しいような。nutecはもっとヘヴィユース向きなのでしょうか。私の用途では純正の方が合っているのかもしれませんですね。
もっとも、それも新油故のプラシーボなのかもしれませぬが…
整備手帳「オイル交換:ホンダ ウルトラMILD SM(10w-30)」
パーツレビュー「ホンダ ウルトラMILD SM(10w-30)」

<ホンダガンバレ>
インサイト売れているようです。
オプション込みの見積りを比べると、プリウスよりも相当お安いんですね。頑張って欲しいです。
あ、ちなみに、インサイト用ワイパーの見積りも聞いてきたのですが、助手席用×2でビートにボルトオンなんでしたっけ?
お代は片方で2100円。値段だけ聞いて帰ってきてしまいました。
と言うことで、オイル交換効果かビートさんの調子もいいもので、嬉しくなって予定を変更。平日の夜なのに、ついついいつものコースを辿ってしまいました。

<ベイブリッジ最高>

<みなとみらいに陽も沈む>

<走水より横須賀を望む>

<馬堀海岸Yeah!>
夜にぷらっとドライブなんて、免許取り立ての若者じゃないのにスイマセン。

<海と書いてKAIと読む>

<地魚のイスマイリ派ニザリ教団やー>
久里浜の「生簀屋 海(KAI)」さんで晩御飯を。
生簀屋 海HP
季節の地魚丼をセレクトしてみました。
旬のキンメダイ、アジ、カレイが美しくも贅沢に盛られています。
付け合わせはたっぷりのミョウガ、万能ネギ、キュウリ、シソ、ショウガ。
魚の鮮度・お味、適切な処理に盛付け、付け合わせの妙。昨今食した丼の中でも、まさにパーフェクトな逸品でございした。
フォトギャラリー
0906オイル交換・三浦夜行-1
0906オイル交換・三浦夜行-2
~~
をっと時間です。
BDN@立川~King of POPよ、永遠に…~へGo!!します。
D
Posted at 2009/06/26 16:49:59 | |
トラックバック(0) |
ビート履歴 | クルマ