プチBRTにて
先日の車検時に判明していた、フロント部よりの異音の原因スペアタイヤトレイ割れを、不使用品を
KJ2004さんに譲っていただき交換することで解消することが出来ました。
KJさんの侠気には感謝のしようもございません!ありがとうございまっす!

さて、懸案のスペアタイヤトレイです。
ご覧のようにフロント部を大きく覆っています。今回外してみて分かったのですが、思ったよりも薄い鉄板で出来ていました。ぺらぺらです。
ここにひびが入りますと、段差を乗り越えた時などに「ガコっ」「ベコっ」という異音が生じます。取り付け位置からしてもテンションがかかりますし、普通に走っていても割れる要素は多分にある感じがしました。実際においで下さった隠密さん号のトレイも割れておりました。フロント部からの異音が気になる方は一度点検されると吉かもしれませぬ。
ちなみに新品交換の場合、ホンダディーラー見積もりでは工賃込みで14k程度とのことです。

こちらが割れ箇所その1。

その2。
確かにひびはありますが、思っていたよりは割れていませんでした。
むしろこの程度のひびでそんなに鳴るものなのかね?という感想でしたが、結果はビンゴ。交換後は気になっていた大きな異音はすっかり消えました。さらに、通常走行中でもかなり静かになるという嬉しい誤算が。
つまりこれまでも、大きな入力がある時の分かりやすい大きな異音だけでなく、常にある小さな入力時にも小さな異音がしていた、ということなのでしょう。当然と言えばそうなのですが、慣れてしまっていると分からないモノなのですね。
車検でMTオイル等を交換して、ビートの持病クラッチベアリングのシャー音も若干軽減されているようにも思えます。車が調子いいと気分もいいものであります。
今週末もドライブですかな~(笑

古いトレイはちゃんと持ち帰りました。キャリアにちょうどです。
ちなみに、ヤフオクで落札した「ヘッドライト消し忘れブザーキット」もきちんと動作しております。これで二度と
消し忘れてバッテリーを上げてしまう事はないで…すよね?(笑
D
Posted at 2008/03/24 23:28:08 | |
トラックバック(0) |
ビート履歴 | クルマ