• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

ビート徘徊:0909 After蹴球ツーリング@134号線/September の事

au 東芝 biblio
<疲れた>

藤沢での蹴球後はいつもの134号線ツーリングへ。
連休初日で混んでるかな〜と思っていたのですが、携帯ナビの情報ではさほどでもなく。実際ほとんど混みませんでした。
ラジオの交通情報では高速道路はひどいことになっていたようです。高速料金が安いので、みなさん遠くまで足を伸ばされているのでしょう。


au 東芝 biblio
<江ノ島>

au 東芝 biblio
<パイプライン>

台風14号チョーイワンの影響でかなり波が高くなっていました。パイプラインも出来ていたり。ビーチはサーファーさんでごった返していましたが、まさに絶好のコンディションなのでしょう。
あ、ちなみにデジカメを持っていなかったので、今回の画像は全部auの東芝biblioさんでの撮影です。実際ブログ用途でしたら、レスポンスの遅さ以外はこちらで充分なんですけどね。携帯のカメラの進歩も凄いものであります。


au 東芝 biblio
<江の電>

au 東芝 biblio
<江の電>

鎌倉高校前駅で江の電と遭遇。上り下りのすれ違いも見られました。カール号が可愛い。
この日は江の電も満員、散歩の方も多く見られました。江ノ島〜鎌倉あたりの道路ではサイクリングのライダーさんも沢山。相変わらず自転車流行ってますね。
聞く所によりますと、ちょうど有限さんも鎌倉周辺を自転車で移動されていたとか。輪行もいいですね。これからはサイクリングorポタリングにもちょうどいい時期に、私もpacific-18畳んで出かけたい所です。アナゴ丼も美味しそう…
有限@BEATさん「鎌倉~」


au 東芝 biblio
<逗葉新道>

au 東芝 biblio
<三崎マグロ漬け丼>

お昼はいつものレストハウス逗葉さんへ。これまたいつもの漬け丼を。マグロ最高!
食べログ:レストハウス逗葉


au 東芝 biblio
<ベイ橋>

天気はちょっといまいちでしたが、台風からの強い南風が心地よい一日でした。暑くもなく寒くもなくオープンドライブにもピッタリ。頑張れば潜れるし水質はむしろ良好だしで、個人的には一年のうちで九月が一番です。



<September by Earth, Wind & Fire>

有名なこの歌も、12月に9月の出来事を思い出す内容な訳でして。
しかしアフロ格好良すぎです。


〜〜
CANON PowerShot G10
<エダミドリイシ(サンゴ)、イバラカンザシ@ヒリゾ浜>

と言う事で、ホントのラストのラストのシュノーケリング行、ヒリゾ浜ショットガンツアーを23日の水曜日に敢行しようと思います。連休最終日にて帰路の渋滞が心配と申しますか必至ではありますが、天気予報を睨みますとそちらがベターかなと思われました。
ご興味のおありの方はこちらのコメント欄か下記のBRTGの掲示板の方へその旨お伝えください。
Yahoo!天気予報:静岡県南伊豆方面
BRTG>お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜のお誘い


Posted at 2009/09/20 12:16:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域
2009年08月03日 イイね!

0908ビート徘徊:After蹴球ツーリング@134号線-三浦・和田長浜/胸黄と祭黄 の事

CANON PowerShot G10
<踏切渋滞>

土曜日の蹴球後はまたまた三浦方面へ。
天気予報では小雨混じりの曇天の筈だったので、海の道具もG10も持っていっていなかったのですが…ま、いい方に外れたのでOKです。
と言うことで、このコンテンツの画像は携帯のW42CAさんのものになっております。ちなみに絶写でもありました…合掌。


CANON PowerShot G10
<生しらす小鉢>

CANON PowerShot G10
<うな重>

CANON PowerShot G10
<ごちそうさま>

お昼は西鎌倉の「栄寿し」さんでうなぎを。なんつっても土用の丑の日です。
蒸して焼き上がるまでに30分ほど待ちますので、生しらすと赤貝を小鉢でおつまみに。どちらも素晴らしく美味しい。お寿司やさんはこの辺の小回りの良さがありがたいですよね。あー日本酒欲しかった(笑
うなぎももちろんバッチリ。さすがの関東風、ほわっほわの柔らかい焼き上がりで、サラッとした軽めのタレが良く合います。繊細で上品な仕上がりに、山椒もサッと一振り。あっという間に完食です。
〆の肝吸いもこれまた滋味。やっぱりうなぎはいーものでありますね。
鎌倉お店紹介-栄寿し


CANON PowerShot G10
<江ノ島>

CANON PowerShot G10
<江ノ電>

食後は例によって134号線を移動。
本来はそのまま横横で帰宅するつもりだったのですが、先述の通り、あんまり天気が良いもので、予定を変更して三浦半島をさらに南下することに。
だって泳がないと損じゃないですか。


CANON PowerShot G10
<和田長浜>

CANON PowerShot G10
<和田長浜>

CANON PowerShot G10
<和田長浜>

CANON PowerShot G10
<※W42CA絶写>

「ヘッドライトのわくのとれかたがいかしてる車の前で、気取って写真を撮らないか」はBlankey Jet Cityでしたっけ…

この日の和田長浜は風も波もなく、なかなかのコンディションでありました。
午後の海は人も少なくなって、少し沖に出ればまわりには誰もいません。
シュノーケリングの道具がなくっても、仰向けに浮いて、波にゆられながら静かに空を見ているだけで充分でした。
やっぱり海はいいものであります。


フォトギャラリー
0907蹴球三浦行-1
0907蹴球三浦行-2
0907蹴球三浦行-3



〜〜
Yahoo!天気予報:神奈川県三浦方面
Yahoo!天気予報:静岡県南伊豆方面
祝!東海地方梅雨明け!
今週末こそはヒリゾ浜へ出撃いたそうと存じます。
雨でなければ決行いたします。

p.s.
お泊まりヒリゾ行もそろそろ宿の予約をせねばなりませぬので、ご検討の方は、こちらもよろしくお願いいたします。
BRTG>お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜のお誘い


Posted at 2009/08/03 18:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 趣味
2009年07月11日 イイね!

0907ビート徘徊:After蹴球ツーリング@134号線-2 with ISEHARA Night の事

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.21.1002&permalinkId=v18751197Db6GqS5g&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="580" height="467" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<Go with the 江の電>
BGM:金曜日のライオン(Take It To The Lucky) by TM Network

CANON PowerShot G10
<逗子海岸へ>

CANON PowerShot G10
<逗子海岸>

CANON PowerShot G10
<ベイブリッジ>

今日も蹴球後は、例によって134号線をのんびりと流してきました。
最近どうにもにんともかんとも天気予報が外れまくりですが、今日のように良い方向に外れるとちょっと得した気分です。
そんな感じで湘南の海はもう大盛況。トライアスロンの大会もやっていたようでした。すっかりシーズンインですね。


CANON PowerShot G10
<やっぱりセイロでしょう>

CANON PowerShot G10
<ずずっとね>

CANON PowerShot G10
<そばコロッケ>

お昼は西鎌倉のぐる庵さんでおそばをたぐってきました。やっぱり夏はこれですね。
そばコロッケ付きの御膳にしてみたのですが、写真の通りコロッケ内にはぎっしりとつまったおそば。極薄カリッとした衣ともっちりとしたおそばの触感、その差の面白さが不思議に美味しいです。
手打ちそば ぐる庵 HP


CANON PowerShot G10
<横浜青葉ICにて>

CANON PowerShot G10
<大山に陽が沈む>

話しが前後してしまいますが、金曜日は夕暮れに染まる道程を一路伊勢原へ。
友人宅で晩餐会でありました。


au biblio
<ピノ・ノワールがグー>

au biblio
<夏野菜たっぷりカレー>

持参したのは新鋭激安フランスワインの「フルール・ブルー」。
カベルネ・ソーヴィニヨンとピノ・ノワールの二本です。
どちらもこの値段が信じられぬほどの本格派。特にピノ・ノワール。ちょっと発泡性を感じるほどのフレッシュな酸味。シュッと弾けるさわやかな後味。圧倒的なコストパフォーマンスです。奥方お手製のカレーにも実に合います。
Mさんご家族には毎度ながらすっかりお世話になってしまいました。ごちそうさまでした!またよろしくです!


フォトギャラリー
0907-134号線行-1
0907-134号線行-2


〜〜
Time is now!
マサさんオフ@平戸庵さんのお時間です。
桜木町まで行って来ます。

天気イイから自転車にしようかな…


Posted at 2009/07/11 19:23:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域
2009年07月04日 イイね!

0907ビート徘徊:After蹴球ツーリング@134号線/江の電乗りたい の事

CANON PowerShot G10
<江ノ島を望む>

蹴球後はいつもの134号線の海沿いツーリング。
わりと良いご陽気だったのですが、前日の天気予報が悪かったせいか、あまり渋滞しませんでした。

CANON PowerShot G10
<腰越橋>

CANON PowerShot G10
<江の電鎌倉高校前駅>

CANON PowerShot G10
<ベイブリッジ>

CANON PowerShot G10
<独り大黒オフ>

半ばは作為ですが、自転車に縁がある感じのツーリングでした。やっぱりポタリング流行ってますね。
海のコンディションも上々のご様子。今日でも充分いいシュノーケリングが出来そうでした。道具持って行けば良かったです。


CANON PowerShot G10
<VIVA TUNA!>

お昼はいつものレストハウス逗葉さんで三崎マグロのヅケ丼などを。
ミソスープ付きで600円。ボリューム満点お味もなかなか、コストパフォーマンスは最高です。次回は鰻まぶし丼に挑戦してみます。
食べログ:レストハウス逗葉

あ、こちらでは、最近ドリップベンダーの本格コーヒーが一杯サービスで飲めるようになりました。食後に珈琲飲みたい病患者にとっては実にありがたいです。企業努力万歳!


~~
CANON PowerShot G10
<命の水>

蹴球後のお楽しみ。
「コクの時間」の後は富山の地酒「銀嶺 立山 本醸造」を。秘蔵です。
スッキリ清冽な辛口、淡麗に過ぎず濃厚に過ぎず、お米の旨味が凝縮された、まさにうまカラピン。これこそ富山県人のアクア・ヴィタエです。お見かけの際にはぜひお試しください。

ホームページもオサレでありますよ。
立山酒造HP


CANON PowerShot G10
<イワシ目ツートップ>

アテは引き続き、鈴木商店のイワシ丸干しとマグロ頬肉みりん干し。
立山が進む事この上無し…至福です。


あでも明日のヒリゾ行に備えてコレくらいにしておきます。
おやすみなさい~


Posted at 2009/07/04 21:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | グルメ/料理
2009年06月14日 イイね!

0906ビート徘徊:梅雨の晴れ間ツーリング@三浦半島/朝からマグロでスイマセン の事

CANON PowerShot G10
<@八幡神社>

土曜日は梅雨の晴れ間と言うことで、またまた三浦半島へ朝から繰り出してきました。
0906ビート雑記:PetitBRT@三浦半島/朝一朝市朝飯ツーリング・リターンズのお詫び の事
0906ビート徘徊:PetitBRT@神奈川周遊行/朝一朝市朝飯ツアー の事
0906水中撮影:シュノーケリング@三浦半島・和田長浜/海況良好 の事



CANON PowerShot G10
<@走水>

CANON PowerShot G10
<@走水>

CANON PowerShot G10
<@鴨居港>

CANON PowerShot G10
<@剣崎>

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.16.1001&permalinkId=v186033514RBhetS9&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="580" height="467" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<BGM:Soft & Wet by Prince @野比海岸>

いつもの道程をのんびりツーリング。
早朝までは若干雲が残っていましたが、時間が経つにつれどんどん快晴に。
やっぱり晴れた日の海沿いは良いものです。
オープンカーを買った甲斐があるというものでありますね。


CANON PowerShot G10
<マグロマグロ>

AM9前には三崎港に到着。
海産物ショッピングセンターのうらりに駐車して、マグロ料理のお店「魚音」さんで朝ご飯を。バイカーさん等で朝から賑わっていました。
三崎漁港「魚音」


CANON PowerShot G10
<マグロマグロマグロ>

魚音特製丼づけを。
最初はマグロのづけ丼として食します。
良いヅケは実にフレッシュでジューシィ。


CANON PowerShot G10
<マグロマグロマグロマグロ>

半分食した所で薬味を入れて熱いほうじ茶を。ヅケ茶漬けになります。
透明なルビー色がさっと熱で変化。マグロの脂が虹色に浮いたヌヴォラブルーな質感へ。早朝にはありがたいあたたかくて優しいお味に変わります。
色の変化も味の変化も楽しめる逸品です。


CANON PowerShot G10
<@和田長浜>

和田長浜、いい天気です。
食後はさらに天気も良くなってきました。
この後藤沢でフットサルがあったのですが、あんまり天気がいいもので、そのまま帰らずにも一度三浦半島へ戻ることに。
折角の梅雨の晴れ間、潜らないと損ですよね。

と言うことで、入水の様子はまた後ほどアップいたします。


フォトギャラリー
0906三浦行2-1
0906三浦行2-2
0906三浦行2-3-w
0906三浦行2-4-w
0906三浦行2-5-w
0906三浦行2-6-w
0906三浦行2-7-好好



Posted at 2009/06/14 19:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation